2017.05.21
那高前校のムシ!?
「塾長、見たことのない虫がおる。」と叫んだのは、私よりWam歴が長い、高3の女の子でした。見ると、パーテーションのガラスの所にカゲロウの成虫がいました。 私の住んでいる和歌山市では最近ほとんど見かけなくなった虫です。そんなカゲロウの成虫がWamの教室の中に迷い込んできたことに驚きました。周りに山が多い岩出市ならではの光景でした。教室の外に逃がしてやった後、次の授業に来た講師の先生たちと話していて、また驚きました。だれも、カゲロウの成虫を見たことがないという信じられない事実に。 そこで、3講目の授業の初めに、講師や塾生全員に尋ねてみました。「カゲロウの幼虫は何でしょうか?」・・・・・答えら
2017.05.10
タイミング
こんにちは、Wam岩出校です。 今日は間違った使われ方をしている日本語を紹介したいと思います。 「潮時」 この言葉はよく引き際、物事の終わりを表現する際に使われることが多いです。 ですが実は潮時というのは物事の丁度良い頃合を示す為の言葉です。 正しい日本語を使い、語彙を深めていきましょう。 又、新学年も早くも1ヶ月を終え、中間テストが迫ってまいりました。 テストの結果が悪かったら塾へ行く。 というのをよく聞きます。 ですが、悪い結果が返ってきたあとで塾へ行っても その出来ていなかった所を理解するのに追われて次の期末テストの勉強ができません。 何事もそうですが、
2017.05.08
「考える力」をつけよう
ゴールデンウイークが終わり、学校に向かうも足取り重かった人が多かったのではないでしょうか? さて、4月に全国学力調査が小6・中3の生徒に実施されました。中3生に尋ねてもあまり多くは語らず、小6生に尋ねると、「算数も、国語もB問題がすごく難しかった。」という声が返ってきます。なんと我が和歌山県は国語に関してはここ 数年すごく低迷しています。そのため学力テストが近づいてくると、生徒に解かせるためのプリントを山のように印刷している学校があるようにも聞きます。しかし、そのプリントの山をこなすことによって、本当の学力はつくのでしょうか? 私は違うと思います。小学校の中学年あたりから「なぜ、そんなになるの…
2017.05.08
GWも終わり・・
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 長めの連休も終わり徐々に夏の気配が感じられる気候になってきました。とはいえ夜はまだ冷えるので風邪をひかないように気をつけましょう。 さて、しっかりと遊んだあとはしっかりと勉強する時間です。丁度中間テストも近づいているのでいつものように山崎北校ではテスト対策をしていくので是非利用して点数アップ、スタートダッシュに役立ててください。 本日は以上です。
2017.04.10
入学
こんにちは、Wam岩出校です。 いよいよ入学式・始業式を迎え新たな生活が始まります。 環境の変化というのは、新たな事の吸収や自分自身の進化へのきっかけとなります。 今日より明日、明日よりあさって、自分がなにか1つでも身につけていけるよう 毎日を充実したものにしてください。 ”楽しい”と”充実”は別物です。 この1年間を終えたとき、”楽しかった”ではなく、”充実していた”といえるよう 1日1日を無駄にせず、なにごとにも本気で取組んでいきましょう。
2017.04.08
始業式
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 岩出市では昨日から新学期が始まりました。と言っても土日を挟むのでまだまだ気分は春休みといったところでしょうか。 先んずれば人を制すという言葉があることからもわかるように何事においてもスタートは非常に重要です。もちろん勉学についても同様です。 とっとと気持ちを切り替えて新学年の勉強、そして最初のテストの準備を始めておきましょう。 本日は以上です。
2017.04.07
2017年度 スタート!
こんにちは。Wam岩出那高前校です。桜の花の開花とともに、新しい学校生活が始まりました。環境が変わり、4月はとても新鮮な気持ちになる月です。でも、中学生になったけど勉強の仕方がわからない、高校に合格したけどどんな風に勉強をしていけばよいのだろう、1つ学年は上がったから前の学年より成績を伸ばしたい・・・etc. 新しい学校生活の勉強のことで悩んでいる人はお気軽に連絡をください。熱い教室長とわかりやすい授業を提供してくれる講師たちがあなたのフォローをさせていただきます。 個別指導Wam 岩出那高前校 武内
2017.03.30
新年度に向けて
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 入試の時期も終わりいよいよ新学年のスタートが目前です。 塾生のみなさんには日ごろから言い続けていますが、春はライバル達との差をつける絶好の機会です。 特に新高1生のみなさんはこの春休み、受験勉強からも解放され気持ち的に浮かれている人も多いと思います。毎年この浮かれ気分のまま高校生活に突入し、勉強のリズムを忘れてしまった状態で1学期、2学期と経過し、気づいた時には手遅れの状態、というのがよくあるパターンです・・。 逆に言えばこの時期にしっかりと準備をしておくことで一歩進んだ状態でスタートできます。この一歩は後々効いてきますが、頭で理解はしても
2017.03.20
今出来ない人は明日も出来ない
こんにちは、wam岩出校です。 高校入試の合格発表も終わり、新たなスタートに立ったことかと思います。 ですが、なにも終わっていません。 中学校は高校の練習です。 高校では自律し、すべきことを自らせねばなりません。 高校はすべてのスタートなのです。 「受かったからとりあえず勉強はいいや」 では高校3年生になったときに本当に困った状況になります。 高校入試と大学入試は全く違います。 全国のライバルと熾烈な戦いをしなければならない大学入試は皆さんの想像するものより、 はるかに大変でつらいものです。 今から毎日勉強しなさい、というわけではありませんが、すべきことは必ず行って下さい。
2017.03.11
高校入試を終えて
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 ここのところ入試や春休み前の準備でなかなか時間が作れずに間が空いてしまい、久々の投稿です。 さて、今年の高校入試はなかなか予想が難しい展開でした。星林高校は110人オーバーから結局10人オーバーに落ち着いたかと思えば、那賀高校はあまり変わらずであったり・・。 大学受験や中学受検に比べると倍率はたいしたものではないですが、中学入試を受けていない生徒にとっては初めて受ける「試練」であり、実際の数字として「40人落ちる」という事実にプレッシャーを感じる生徒もいるようです。 高校入試は終わってみればなんてことのない試験だったと言う人が大半だと思いま