2017.11.20
年末に向けて
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 さて今年も残すところあと1ヵ月と少し。1年が信じられないほどあっという間に感じられ、それによって自分の加齢も感じられてやや憂鬱ですが年内にできることはまだまだあります。 まずは目先の定期テストを乗り越えましょう。 毎回テストの前には土日を含め追加授業と自習開放を行っているのでしっかりと利用して成績アップに繋げてください。 本日は以上です。
2017.11.04
11月
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 さて、今年も残すところあと2か月を切りました。 入試の日程によっては目前まで迫っているものもありますが、大半の中学生にとってはまだまだ先の出来事のようで焦りを感じているほうが少ないように感じます。 年が明けてからでは焦りが増すばかりで集中して勉強できなくなる生徒も例年目にしているので、早いところ受験モードに切り替わって欲しいところですが、それもなかなか難しく試行錯誤の日々です・・。 本日は以上です。
2017.10.17
ドライブレコーダー
皆さんこんにちは。山崎北校からです。 東名高速での事故をきっかけにドライブレコーダーの動画を検索して見てみると、この手の行為は稀というわけではなく、わりとよくあることなのだと知って戦慄を覚えました。 (とはいえ事故等の特集動画といった感じなので実際の発生率はわかりませんが) 他にも色々と危険な運転をする人が世の中にはいるという事もわかり、道路に出るのが非常に怖いです・・。なかには嘘の証言で非をなすりつけてくる輩もいるようなのでドライブレコーダーを付けておくにこしたことはなさそうです。 最新のデータが見つからなかったのでわかりませんが、3年前の時点で普及率は8%程度とのことなので今
2017.10.02
10月
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 10月に入って夜は随分冷え込むようになりました。 なのでそろそろ虫も減って欲しいところなのですが、最近はカメムシが大量発生して非常に困っています。何かいい虫除け方法はないものか・・。 本日は以上です。
2017.09.16
台風
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 この週末は台風の接近であいにくの悪天候です。台風が過ぎ去る来週あたりから本格的に秋に近づいていくのでしょうか。 教室付近は虫が非常に多いので是非とも早くこの残暑が終わって欲しいものです。(昨日も教室にセミが侵入して大騒ぎに・・) 本日は以上です。
2017.09.08
秋の気配
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 夏休みもあっという間に終わり、気づけば9月。暑さも一気に和らいで秋の気配が漂ってきましたね。(と書いている本日は非常に暑いですが・・) 寒暖の差が激しい時期はいつも以上に体調管理に気をつけましょう。 また、いつまでも夏休み気分ではなく、早めに切り替えて定期テストへの準備も始めていきましょう。 本日は以上です。
2017.08.23
夏の終わり
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 さて、気づけばあっという間に8月も下旬にさしかかり早い所ではもう2学期が始まっている学校もあるでしょう。 この夏休みは計画的に勉強できたでしょうか。結果が出てくるのはもう少し先ですが、しっかりと勉強できていれば必ず成果は実感できると思います。 公立高校の入試まではあと半年以上あります。まだまだ先は長いですがこつこつと積み重ねていきましょう。 本日は以上です。
2017.08.02
夏真っ盛り
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 8月に入りますます暑さが増しています。体調には十分注意しましょう。 自分で気づかないうちに脱水症状をおこしているかもしれないのでこまめに水分を補給しておきましょうね。 さて山崎北校では部活を引退した中3生が続々と受験モードに変わっています。(強制的にですが) 大学受験に比べると高校入試の範囲はさして広くもないので、普段からこつこつ勉強している人間にとってたいした試験ではありません。 とはいえその普段からコツコツとができる人間はほんの一握りでしょう。 中学生のうち、できれば小学生のうちに塾を利用して「勉強する習慣」を身につけてお
2017.07.09
夏休みを前に
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 さて、あっという間に1学期が終わってしまいました。中学1年生のみなさんは初めてのテストを2回終え、自分の勉強時間がまだまだ足りないということに気付いてくれたでしょうか。 夏休み前の3者面談で家庭での様子を伺っていると、まあ悲しくなるほど勉強していないという返事が返ってきます・・。 中学生になったばかりで危機感を持つ、ということは確かに難しいでしょう。 しかしこの1学期の結果を反省し、家庭学習の時間を増やして2学期のテストに備えるための絶好の期間が控えているではありませんか。夏休みにしっかり遊んで、それ以上にしっかり勉学に励みましょう。 みな
2017.06.07
中学初のテストを終えて
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 中学1年生のみなさんにとっては初めての定期テストが終わりました。 点数的には心配していた生徒がまずまずの結果を残してくれたので一安心といったところですが、保護者の方に連絡をとりテスト期間中の様子を聞いてみると家庭での勉強時間が絶対的に足りません。 最初は計画的に勉強することが難しくても徐々に自分なりのサイクルを作っていかなければ順調に成績を伸ばすことは難しいでしょう。そのために最初は塾を頼ってください。こちらで計画を立てる補助はしますし、テスト期間前は対策授業も用意しています。 ただ、土日も教室を開放しているとはいえ、塾を利用できる時間は限