個別指導WAM ブログ

  1. 2018.07.28

    夏本番

    • 山崎北校

    みなさんこんにちは。山崎北校からです。   毎日暑い日が続きますが体調を崩していないでしょうか? 私は仕事柄外へ出ることは少ないのですが、夜遅くに帰る時も異常な熱気にやられてしまいそうです。   さて、夏休みといえば受験生に追い込みをかける絶好の期間です。普段は学校もあり、なかなか自分の勉強時間をまとめて取ることができませんが、夏休みにはその言い訳は通用しません。自分の限界に挑戦し、12時間くらい勉強してみるのも良いでしょう。きっと見えてくる世界が変わってくると思います。(勿論ただ座っているだけでは意味がありませんが) 夏休みが終わってもすぐに成長を実感することはできないと

  2. 2018.06.22

    期末テスト間近

    • 山崎北校

    みなさんこんにちは。山崎北校からです。   中間テストが終わったばかりですが、あっという間に期末テストの発表があり月末までがテスト期間になります。 毎年のことですが、岩出は中間テストが遅いので期末テストの範囲があまり広くありません。とはいえ科目も多く油断していると足を掬われかねないないので気をつけましょう。 山崎北校では土日を含めて自習開放、テスト対策授業を行なっているので是非参加してください。   本日は以上です。  

  3. 2018.05.18

    初めての中間テスト

    • 山崎北校

    みなさんこんにちは。山崎北校からです。   今月末に中間テストがありますが計画を立てて勉強できているでしょうか?新中学1年生のみなさんにとって定期テストは初めての経験になるので特に準備を怠らず挑んで欲しいものです。   さて、テスト勉強の方法でよく見かけるのが範囲の教科書内容をノートにまとめる姿です。絶対ダメだ!とは言いませんが、テスト直前に行なうには効率の悪い勉強法です。 ノートにまとめただけでテストを受けてもよほど記憶の整理が上手な生徒以外は満足な結果は得られないでしょう。ノートへのまとめ作業は普段からコツコツと行なって、直前期(2週間前~)はしっかり問題集を解き、自分

  4. 2018.04.06

    新年度

    • 山崎北校

    みなさんこんにちは。山崎北校からです。   いよいよ来週から本格的に新年度が始まります。 やはり何事もスタートが肝心です。特に中学高校は最初の定期テストが非常に重要です。高校生の成績の順位は最初のテストからほとんど推移しないというデータもあるようなので気を引き締めて臨んでもらいたいです。 中学3年生で入試に向けて猛勉強をしたものの、この春休みは遊んでばかりでほとんど勉強しなかった、という人も多いのではないでしょうか。そういう人は特に春休み気分はさっさと切り替えて最初のテストに向けて今のうちから準備していきましょう。   本日は以上です。

  5. 2018.03.11

    高校入試直前

    • 山崎北校

    みなさんこんにちは。山崎北校からです。   さて、いよいよ明日は和歌山県の公立高校入試です。去年に比べると総クラスが減ってしまったためどうなるのか非常に心配でしたが、蓋を開けてみるとまさかの那賀高校が定員割れでした・・。 国際科が割れることはたまにありましたが、普通科が割れるのはいつ以来でしょうか。 数字で見ると去年より公立入試の志願者数が500人ほど減っており、少子化というものを改めて実感させられました。   定員割れの高校も多く、今年の山崎北の塾生はやや緊張感に欠ける生徒が多いのですが、本日最後の激励をして見送りました。 明日はこれまでの積み重ねをしっかりと発揮してもら

  6. 2018.02.15

    体調管理

    • 山崎北校

    みなさんこんにちは。山崎北校からです。   さて公立の高校入試まであと4週間をきりました。残すところわずかですが、まだまだ課題は沢山あるはずなので気を引き締めて乗り切ってください。   今年はインフルエンザでの欠席が非常に多かったのですがようやくおさまってきたように思います。 しかしこの時期は体調を崩しやすい季節なので油断せず、日ごろからうがい、手洗いはしっかりと行いましょう。 また、歯磨きもインフルエンザ等の予防には良いとのことです。食べカスにインフルエンザのウイルスが溜まってしまうんですね。 口の中を清潔に保っておかないと虫歯や歯周病になってしまうのはもちろん、その害が

  7. 2018.01.13

    センター試験

    • 山崎北校

    みなさんこんにちは。山崎北校からです。   今日明日はセンター試験です。例年天候が荒れる事が多いので好天に恵まれてまずは一安心といったところでしょうか。 山崎北校からも受験者がいるので是非とも頑張ってもらいたいところです。 しかし、個人的には今回を含めて残り三回という事実がいまだにショックでもあります。 一部の人が言うようにセンター試験はマーク式だからといって鉛筆を転がして良い点が取れるような甘い試験ではありません。問題の作りが非常に精巧なので実力がストレートに出る良い試験だと思うのですが・・。何より採点が楽というのもポイントでしょう。まあ決まってしまったものは仕方ないので、気持ちを

  8. 2018.01.03

    明けましておめでとうございます

    • 山崎北校

    みなさんこんにちは。山崎北校からです。   今年も宜しくお願いします。 さて、新年早々テレビではしょうもない案件で差別だ差別だと騒いでいるようです。小さい頃はテレビを見ると馬鹿になると言われたものですが、今となってはその意味がよくわかるような気がします。 今回の件は作り手の配慮が足りないのは勿論ですが、受け取る側にも問題があるように思います。 世界的に見てどうのこうのと言われてもここは日本です。他にも日本では普通のことでも外国では差別的であると判断されるようなことは山ほどあるはずですが、とにかく叩きやすい事柄については何故か国内だけでなく国外からも非難の声が聞こえてきます。日本だけで

  9. 2017.12.30

    一年の終わり

    • 山崎北校

    みなさんこんにちは。山崎北校からです。   本日で山崎北の授業は終了となります。 今年も一年ありがとうございました。 来年もよろしくお願いします。

  10. 2017.12.10

    冬期講習

    • 山崎北校

    みなさんこんにちは。山崎北校からです。   今年は例年より早めに冬期の講習がスタートしています。 入試に向けて最後の追い込みをかけていきましょう。   本日は以上です。

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)