個別指導WAM ブログ

  1. 2020.06.30

    1年の折り返し

    • 山崎北校

    みなさんこんにちは。山崎北校からです。   今日で6月も終わり、明日からは7月に入ります。 コロナの影響で例年と比べて時間の経過の感覚が少し違いますがやはり時が経つのは早いものです。   長期の休校による学校の対応はさまざまで、休校期間中の学習内容は一旦飛ばしているところもあれば、授業時間を増やして猛烈なスピードで進めていく学校もあるようです。 今後、秋から来年の春にかけて第二波第三波が来ることも十分に考えられる(東京では既に第二波到来といっても過言ではないでしょう)のでそれを念頭において、山崎北校としても余裕をもって勉強に取り組んでいければと思います。   本日

  2. 2020.05.30

    6月から

    • 山崎北校

    みなさんこんにちは。山崎北校からです。   さて、いよいよ待ちに待った学校再開が決まり生徒達も心なしかウキウキしているように見えます。 3ヵ月に渡る休校は異例中の異例だと思いますがそれだけの事態だったのは間違いないでしょう。 終わってみれば和歌山はかなり影響が少なかったですが、いつ第2波が来るかもわかりません。 しばらくは(というか普段から徹底しておくべきですが)手洗いやうがいを続けて、できる範囲で自分の身は守っていきましょう。   本日は以上です。

  3. 2020.04.29

    GW

    • 山崎北校

    みなさんこんにちは。山崎北校からです。 今年のGWはいつもと違いほぼ自宅にこもりっきりになるご家庭がほとんどでしょうか。 日々の感染者数はここ数日やや減少傾向にあるようでピークは越えたように感じますが、治療法が確立されていない現状ではまだまだ気を緩めてはいけません。 今回の騒動で思うことはいろいろありますが、マスコミが正しい内容を発信していればもう少し軽度の被害で抑えられたのではないでしょうか。 PCR検査について、外国では検査に殺到して感染が拡大していたり、そもそも精度が高くないので偽陽性偽陰性がたくさん出る、陽性だったとして特に治療法はないので軽症であれば自宅待機をするしかない、といった点…

  4. 2020.03.28

    国際機関の役割

    • 山崎北校

    みなさんこんにちは。山崎北校からです。 最近の関心ごとはやはり武漢肺炎についてでしょう。一体いつまで続くのか終わりが見えないのも精神的にくるものがあります。 今できることは不要不急の外出は避け、こまめな手洗いと免疫力を落とさないためにしっかりと睡眠をとることでしょうか。 止まない雨はないように必ずこの騒動も終息します。世界各国で急ピッチでワクチンの開発も進んでいるようです。通常は1年ほどかかるようですが・・。 とにかく今は耐える時です。 本日は以上です。

  5. 2020.02.29

    正常性バイアス

    • 山崎北校

    みなさんこんにちは。山崎北校からです。   最近は新型コロナウイルスも話題でもちきりですが、しっかりとうがい、手洗い、アルコール消毒などの対策はできていますか?かかってしまっても現状有効な治療法がないようなのでできる限り人混みには行かないことや上記の簡単な対策で自衛していきましょう。 さて、題名にある正常性バイアスという言葉を聞いたことはあるでしょうか? 自然災害や事故などなんらかの被害が予想される状況下にあっても、それを正常な日常生活の延長上の出来事と捉えてしまい、自分は大丈夫、今回は大丈夫、まだ大丈夫、とその出来事を過小評価してしまうことです。 まさに今回のコロナウイルスにもあて

  6. 2020.01.29

    高校入試まであと一か月

    • 山崎北校

    みなさんこんにちは。山崎北校からです。   さて年が明けたかと思えばあっという間に1月が終わろうとしています。 今年の山崎北の高校生ははやばやと進路を決定し、中学受験も一段落したので残すところ高校入試のみです。 この時期になると「もう勉強いややー!」と嘆く中3生もいますが今のうちに長時間勉強することに慣れておかないと高校入試を突破できても肝心の高校生活に支障をきたします。(毎年のように高校の勉強の難しさをコンコンと説いても響く生徒は一握り・・。) なにはともあれ泣いても笑っても残りは約40日。ペースを崩さないように勉強していきましょう。   本日は以上です。  

  7. 2019.11.30

    期末テスト

    • 山崎北校

    みなさんこんにちは。山崎北校からです。   気が付けば今年も残り一ヵ月となりました。やり残したことはないでしょうか? 現在定期テストの真っ最中なので今はそれに全力を尽くしてください。テストが終わり、冬休みが過ぎ、年が明ければあとは受検ムード一色です。残り時間はわずかですが気合を入れて勉強していきましょう。   本日は以上です。

  8. 2019.10.26

    秋の気配

    • 山崎北校

    みなさんこんにちは。山崎北校からです。   暑い暑い夏が続いていたかと思えば台風の襲来を挟んで一気に秋の気配が漂ってきました。朝晩は秋をすっ飛ばして冬の訪れを感じられますので体調を崩さないよう気を付けましょう。   さて、今週10月22日の火曜に即位礼正殿の儀が行われました。これは諸外国の戴冠式や即位式に当たり、天皇陛下が自らの即位を国内外に宣明する儀式です。当日はあいにくの天気でしたが、儀式の開始30分前から晴れだし、そのうえ皇居の上に虹まで出たようです。 この話を聞くと蒙古襲来時の神風が思い起こされますが、将来歴史の教科書でこの日の事が書かれたとしたら信じられないという

  9. 2019.09.27

    定期テスト

    • 山崎北校

    みなさんこんにちは。山崎北校からです。 朝晩はかなり過ごしやすい気温になってきましたが、またあっという間に寒さに震える季節がやってきそうです。 さて、2学期が始まってはや1ヵ月。そろそろ最初の定期テストが迫ってきています。毎回直前になって慌てないように事前に準備していきましょうとは声をかけていますが・・。 山崎北ではテスト期間は土日も自習用に教室を開放しているので是非利用してください。 本日は以上です。

  10. 2019.08.26

    夏休みが終わります

    • 山崎北校

    みなさんこんにちは。山崎北校からです。   始まる前は長く感じますが、終わってみれば毎年あっという間に夏休みは過ぎ去っていきます。先週末に雨が続いたせいか若干暑さも和らぎやや秋の気配が漂っているようにも思います。個人的に暑いのは苦手なのでこのまま早く涼しくなってくれるとありがたいのですが・・。   さて、受験生のみなさんはこの夏を有意義に過ごすことができたでしょうか。計画通りやりきった人もいればうまくいかなかった人もいると思います。順調に勉強が進んだ人はそのペースで、進まなかった人はその原因を考えて今後に生かしていきましょう。中3生に関してはまず昨日の模試をやり直してわから

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)