2014.03.12
入試お疲れ様でした
和歌山県公立高校入試(3/11学力検査、3/12面接)が実施されました。 受験生の皆様、お疲れ様でした。御自身の実力は発揮できたでしょうか。 発表が3/19ですが、その間ヤキモキする心中お察し申し上げます。ともあれ今はごゆっくりお過ごし下さい。 誰しも思うことは、「もっとやっておけばよかった」ですね。分かります。どんなに一生懸命に準備していても、そう思うことは仕方のないこと。来年も今頃は、同じ声を聞くこととなるでしょう。 現在中学2年生の皆さん。年明け以降の先輩方の姿をどのようにご覧になっていたでしょう。大変そうだったとは思いませんか?次は皆さんの番ですよ! 準備は早ければ早いに越したことはあ
2014.02.24
まもなく3月!春休み・・・
などと浮かれている人も多いかも(^^) あっ、ご挨拶が遅れました。山崎北校の城本です。 いよいよ寒い時期も終わりに近づき、我が家でも梅の花がほころび始めています。受験生の方々はいよいよ大詰め、あとちょっとです。頑張って下さい。中学1年生・2年生の皆様も、今週が学年末テストですね。大事な内申点が確定しますので、やっぱり頑張って下さい。 で、テストが終わればいよいよ春休みがもう目前です。のんびりしたいところですねぇ・・・ でも、新しい学年はあっと言う間にやってきます!!するとまた勉強の内容も難しくなっていきます。 貴重な春休みですが、ここで少しでも来学年の準備をするとしないとで、後々の過ごし方が大
2014.02.03
光陰矢の如し
山崎北教室の城本です。 今年もあっという間に1ヶ月が経過しました。1月は去ぬ、2月は逃げると申します。ぼやぼやしていると、じきに2月も終わってしまいそうですね。 今月はいよいよソチ五輪が始まります。代表の方々には是非ともベストを尽くしてもらいたいものです。 ベストを尽くさなければならないのは受験生の皆様も同じですね。私立高校の入試も始まり、3月には公立高校の入試が控えています。 ベストを尽くすために一番大切なのは体調管理。それから、本番に自信を持って臨むための準備です。 ムリをしすぎることなく、かといって後悔のないよう日々を過ごしていただければと思います。・・・口で言うのは簡単ですが、こ
2014.01.02
飛躍の一年にするために
明けましておめでとうございます。山崎北校の城本です。 今年は午(うま)年。飛躍の一年にしたいものですね。いつも追い風に乗ってどんどん駆け足で進んでいければいうことはありません。でも、ふつうはそんな訳にはいきませんよね。特に調子がよいときほど、何かにつまづくと勢いあまって大怪我につながります。まさに「好事魔多し」「足元注意」ですね。 ですから、今年は敢えてこういってみたいと思います。 「馬に乗るまでは牛に乗れ」 ものには順序があるので、いきなり難しいことはせず、とりあえず少しずつでも力をつけておけとの意味だそうです。 真の実力は一気に取得することはできません。毎日少しずつでも着実に積み重ねてい
2013.11.24
今年1年いかがでしたか?
早いもので今年もあとわずか1ヶ月余りとなりました。 年末最後のイベントとして2学期末の定期テストが控えていますが、それを乗り越えれば、あとは冬休みを待つばかり。早くもクリスマスプレゼントやお年玉の皮算用をしている方も多いのではないでしょうか。 中には「期末で下がったら全部ナシ!!」なんて、今から釘をさされている人もいるかも。同情いたします(- -;) さて皆様、今年1年振り返って、いかがでしたか?例えば・・・中1の方、 「1学期の中間は400点とれたのに、今じゃ300点とれなくなった」 とか。中2の方、 「覚えることが多すぎて、前に覚えたことをどんどん忘れる」 とか。中3の方、 「もっと勉強し
2013.11.01
「楽」(「らく」と「たのしい」)
山崎北校の城本です。 日本シリーズも佳境に入り、10/31現在で楽天の3勝、巨人の2勝です。どちらにも最高のパフォーマンスを出してもらいたいところですが、私は中学・高校と仙台に住んでいたので、本音を言うと「楽天ガンバレ!」です。そうなったら、今年の漢字が「楽」になったりして(^^) 「楽」と言えば、「らく」とも読むし「たのしい」とも読みますよね。同じ字なのになんだか意味が違うように感じるのですが、皆さんはどうですか? 例えば勉強なんかそうですよね。「らく」しても成績は上がらないのに、「たのし」むと成績は上がります。 勉強は苦しい→「らく」しよう→怠ける勉強は「たのしい」→積極的にやる スタート
2013.10.01
勉強はどこでもできるものです
10月になり、幾分過ごしやすくなりました。皆様、体調の方はいかがでしょうか? 岩出市内の中学校では、今週末から来週初めにかけて、2学期の中間テストが行われます。当教室の生徒も頑張って自習に訪れています。 ところで、皆さんは勉強をどこでしますか?当然「机」と答える人が多いだろうと思います。机の上でないと勉強できないという人も結構います。 しかし、実は勉強は机の上だけではなく、工夫次第でどこででもできるものです。単語帳を持ち歩いたり、部屋やトイレの壁に年表を貼っておいたりするのも方法です。 それ以外に私がよく用いていた方法ですが、常に小さなノートと鉛筆を持ち歩き、学校の帰りに今日習ったことを頭の仲
2013.09.04
「いい学校」って何だろうか
山崎北校の城本です。 長いと思っていた夏休みも終わりました。通常モードへの切り替えは出来ているでしょうか。体調を崩してはいませんか。ここのところ、朝晩の気温が急に下がった気がします。なにとぞ気をつけてください。 話は変わりますが、今朝ふとこんなことを考えました。よく、「いい学校にいきたい」とか「いい学校でてますね」とか会話で出てきますが、「いい」ってどんな意味なんだろうか、逆に「悪い学校」ってどんな学校なんだろうかと。 「いい」という言葉を単純にメリットと考えると、いろんなことが挙げられます。レベルが高い、周囲の環境が良い、施設が充実している、新しくてきれいだ、授業料が安い、先生方の質が高い、…
2013.08.05
夏休みを大切に
8月に入りました。たぶん本格的に「夏休み」と感じるのもこれからという人が多いのでは?とりあえず登校日も乗り越えたし、家族で旅行とか、お祭りとか花火大会とか、いろんなイベントがこれから待ち受けていますよね。 私の住んでいる紀の川市では、毎年8月後半の日曜日に花火大会が開催されます。家から十分見ることが出来るので、缶ビール片手に庭に出て、過ぎ行く夏を惜しみながら観賞しています。今年は特にどこかに出かける予定もないので、この花火大会が私にとって唯一の夏のイベントとなりそうです。なんか寂しい・・・ 社会にでると、夏休みって極端に少なくなります。大学4回生の頃は2ヶ月ほどあったのに、就職したお盆休みが3
2013.07.02
今年も熱い季節がやってきました!!
山崎北教室の城本です。 学生の皆様、お元気でしょうか?梅雨から夏への変わり目、体調を崩されてないことをお祈りいたします。 岩出エリアは期末テストも終了し、いよいよ夏本番といったところです。長い夏休みをどのように過ごそうか、思い思いのプランに心を弾ませているところでしょう。 でも一方で、そうも言っていられない人もきっといますよね(^^;)特に受験生の方々は、夏が勝負の分かれ目です。これ、何十年も前から決まっている原則中の原則です。何十年も前の受験生が言うのだから間違いありません。 「今更そんなこと言われたくない!!」って声が、あちこちから聞こえてきそうですが、でも現実ですよね・・・ ということで