個別指導WAM ブログ

  1. 2010.10.13

    文学の秋

    • 六十谷校

     六十谷校の上出です。 皆さん、いよいよ季節は秋真っ盛りですね。 今年の夏はとても暑かったですが、あの時の暑さがまるで嘘であったかのように、朝晩はめっきり冷えます。 私は海南から教室に来ているのですが、海南は下津との間に藤白の山があり、夏を過ぎるとその山から冷たい風が吹き降ろしてくるので、皆さんが思っている以上に秋冬は底冷えのする土地です。 そんな土地で生活しているため、夏から秋に季節が変わるとき、私がいつもふと感じるのは「風の変化」。それまでは海の方から吹いていた熱い南風が、ある時を境にひんやりとした山からの吹き降ろしに変わるのです。 そのとき、毎年のように私が思い出すのは、中学生のときに国…

  2. 2010.10.13

    四箇郷校の基本方針

    • 四箇郷校

     四箇郷校教室長の いっちー です。 四箇郷校で大切にしていること それは 「メリハリ」をつけるということ もっとわかりやすく言えば やるときはやる! 休むときは休む! 人間、その環境に慣れてくるとどうしても気が緩みがちになります。 この習慣を身につけさせるにはどうすればいいか? 最初が肝心です! 四箇郷校では入塾して最初の授業のときに必ず生徒一人一人に言い聞かせるようにしています。 勉強に対する姿勢や禁止事項等…。 何事も最初が肝心ですね。

  3. 2010.10.09

    勉強とは??

    • 河西・貴志‐小中部

    河西・貴志校の橋本です。 前回目標の大切さをブログに書きましたが、次に小学生~高校生の子供たちに問います! 「何のために勉強するのか?」 難しいテーマですね・・・。 大多数の人は、「自分のためだ!」と答えるでしょう・・・。 まあ、テストを受けるのも大学や高校へ行くのも全部自分なのだから、そりゃそうですよね・・ 10代の子供たちにとって、「自分の将来の自分のために勉強するんだ!」って思いながら勉強するってけっこう難しい・・ まだ将来の夢も決まってないし、行きたい高校もない・・やりたいことも見つからない・・となると、 勉強する意欲がなくなってしまいます・・。 それじゃあ誰かのために勉

  4. 2010.10.09

    雨ですね

    • 四箇郷校

    どうも。、四箇郷校教室長の いっちー です。 雨降りですね。和歌山県も警報が発令されていたみたいですね。 そんななかずぶぬれになりながらも自習に来てくれているK君 「君はすばらしい!!」 でもくれぐれも風邪だけはひかないようにね。 受験生にとって体調管理も大切なことです。 季節の変わり目、体調崩しやすい時です。 僕は毎晩ホットレモンを飲んで寝るようにしています。 温まりますよ~ 受験生のみんな  一度お試しあれ

  5. 2010.10.09

    メタボ君&禁煙君

    • 日進校

    ういっす!日進校の山口です。以前お話しましたが、私はメタボ君であります。更に補足しますと糖尿病予備軍の一員であり、高脂血症でもあります。さすがに最近、我が身の事が心配になってきたので禁煙スタートしました。今日で11日目です。口寂しい時は、落花生食ってごまかしてます。次のタイトルは・・・整いました。&落花生君

  6. 2010.10.08

    目標の大切さ

    • 河西・貴志‐小中部

    どうも河西・貴志の橋本です! あなたに目標はありますか? どんな優秀な人でも自分が目標とする人以上には絶対になれません・・・。 「どうせ勉強できやんし・・」「まあ50点取れたらええやろ・・」「高校なんてどこでもいいし・・」などと考えている人は,決して「今以上の自分」には決してなれないでしょう。こんなことでは、現状を打破することはできません 目標を持つと言う事は、勉強にとって最も重要なことです!でも、今の自分から大きくかけ離れた目標を立てることはありません 「クラスの○○君に勝ちたい!」「向陽高校に行きたい!」「5教科合計400点以上」とか大きな目標も大事ですが、「毎日10分単語暗記!」「宿題は

  7. 2010.10.08

    ほんの少し

    • 楠見校

    「競走馬と農耕馬の違いは、農耕馬と牛の違いよりも大きい」(G・D) こんばんわ。楠見校スタッフBです。 学校のテストが近づいてくると中学生の教科書をときどきみるのですが、どの教科も相変わらず薄くて面白くないですね。僕は振りかえっても、教科書で勉強したことはあまりないのですが。 先進各国と比較しても、日本の義務教育課程の教科書は極端に薄いらしいですね。教科書を学習指導要領が規定する最低限に縛りつけてきたがゆえに、巨大な参考書市場が育ったらしいですね。同様に、公立学校で教えることを関係者たちが最低限に縛りつけてきたがゆえに、巨大な塾市場も育ったらしい。 利権の匂いはしますが、今はそれでオマンマを食

  8. 2010.10.07

    受験特訓!!

    • 西脇校

    受験特訓!!

    こんにちは!西脇校の大川です。 西脇校では、来週金曜日から八週間にかけて、金・土・日曜日と受験対策講座をします!! 今までの学力テスト・実力テストから、苦手な単元を抜粋し、確実に志望校に合格するように、 そして志望校を受けるだけの実力をつけられるように授業をしていきます。 開始は、中3生がUSJ帰ってきてから次の日に行うので、生徒がきちんと勉強モードになってくれてるかどうか… でも、僕は西脇校の生徒を信じます。必ず勉強モードになってくれることでしょう!! 12月までの長丁場ですが、しっかりと勉強して志望校にきちんと合格できる実力をつけましょう!! あっ、もちろんUSJのお土産まって

  9. 2010.10.07

    量より質? 質より量?

    • 四箇郷校

     四箇郷校教室長 いっちー です。 中3生は受験まであと残すところ5ヶ月となりました。 四箇郷校の生徒たちも毎日のように勉強しに来てくれています。 そんな彼ら、彼女たちを見てふと思ったことが 量より質? or 質より量?  人にもよりますが、大多数の生徒は後者の質より量だと思います。 勉強した時間、解いた問題数は目で確認することが出来るから、 それが自信につながりやがて点数にもつながります。 「塾にいる時間が長ければ長いほど成績は比例してアップする!」 これは駅前校の大教室長のお言葉ですが、僕も同感です。 受験生のみんな  人より1分でも長く、1問でも多く ライバルに負けるな!

  10. 2010.10.06

    汝、云うところを知らざればなり

    • 楠見校

    楠見校スタッフBです。 日差しがジリジリと暑いですね。運動会日和ではあるでしょうが。今日は少し言葉のことについてお話しましょうか。 今日みたいな暑い日ですと、授業を受けている生徒なんかが「この部屋暑いな」というかもしれませんね。その場合、暑いという事実を語っているのではなく、僕に何かしろといってるわけですね。 言語哲学者のオースティンによると、文には事実を述べている(コンスタティブ)のと、行為をさせようとする(パフォーマティブ)のとがある。「この部屋暑いな」というのは、部屋が暑いという客観的な事実を述べているように見えながら、それは「冷房をつけろ」と語っているわけですね。したがって「何々である…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)