個別指導WAM ブログ

  1. 2015.08.28

    8月も終わりに近づいてきました

    • 宮前校

    こんにちは。和歌山市にあります、JR宮前駅から歩いてすぐ、Wam宮前校の秋月です。 2015年の8月も間もなく終わりにさしかかろうとしています。 この夏は、やりきれた夏だったでしょうか? 「今この時を精一杯生きる」 似たような言葉をドラマや本ではよく目にします。 でも、この言葉実行するのは意外と難しいと思いませんか? 誰しもがそうです。誘惑に負けてしまったり(テレビやマンガ、スマホ)打ち勝つことができなかったり(眠気やだるさ) ただ、そこで1分今まで以上にがんばれるかもう少しだけ勉強するか、そこを踏み出せるかでこれからの人生が大きく変わります。 「間もなく終わりに」とは言いましたが、今は28日

  2. 2015.08.28

    この夏は暑い・熱い・厚い(笑)

    • 川永校

     ついに夏の講習もおおづめに!  今年の夏はいままでの人生の中でとてもアツイ夏でした。   ある日、普段45分の授業をうけている小学生が、夏の講習の90分が長すぎて耐えれないよくあること話だとおもいます。教室の温度も日差しで暑くなるし、一生懸命おしえる講師も自然に熱くなりって、教室内は熱気で大変(笑)  毎日があっという間でした!  ここ最近、夜も過しやすく感じることもあり、「夏もおわりだな~」とふと感じる日がありました。夏の講習をふりかえると、90分で耐えれなかった生徒が今では、「もう終わり?」と冗談でもいったかと思える言葉がありました。  少しは忍耐強くなったんだな。根気よく積み重ねること

  3. 2015.08.26

    【始めることの大切さ】

    • 小松原校

    こんばんは!Wam小松原校の北野です。 夏休みもいよいよ残りわずかです。この時期は宿題に追われて必死になる生徒が多いですね。今日は『始めることの大切さ』についてお話ししたいと思います。 人間だれでも『やってみよう』と思うことはたくさんあると思います。たとえば、『明日からダイエットする』『今度からテスト勉強頑張る』『毎日朝練行く』などです。ただ、これらを行動に移すことが出来る人がどれだけいるでしょうか?『やってみよう』と頭の中で描いたものを『実際にやってみる』という行動として行う人はなかなか少ないです。 そのような人が実際に行動するにはどうすればいいか?それは、最初の目標を低くして行動してみるこ…

  4. 2015.08.26

    夏期講習、終わりにさしかかって

    • 四箇郷校

     こんにちは。四箇郷校の川口です。  いよいよ夏期講習が終わりに近づいてきました。  wam和歌山エリアでは、中学3年生が一つの会場に集まって、 8/30に模試を受けることになります。そこで、夏休みの成果が 試されることになります。自分の今の実力が、志望校に近づいて いるのか、目に見えてわかることになります。  しかし、夏休み中、自分の思い描いていた勉強量をこなせなかった 子もたくさんいると思います。  大事なのは、模試の結果を真正面から受け入れて、自分の苦手分野 を認識したり、今までの勉強姿勢を反省し、今後の勉強に活かすことです。  よく、夏休みに勉強しなければ、かなりの差が開いてしまうと言

  5. 2015.08.25

    【いよいよ】

    • 小松原校

  6. 2015.08.25

    東大生とのマンツーマン授業

    • 和歌山駅前校-小中部
    • 和歌山駅前校-高等部

    こんにちは 和歌山駅前校 大西です。 和歌山駅前校では、東大生とのマンツーマン授業を「夏期講習」より開始しました。 この授業は、Wam指導センター(東大生の講師のみ)とネットにてリアルタイムで授業を行う形式です。教室で行う授業とほぼ同じ形態と、想像していただいても大丈夫です。 和歌山にいながら、東大 理Ⅰ・Ⅱ 文Ⅰ・Ⅱ 在学中の講師から色々なアドバイスを受けながら、課題をこなし・知識を吸収する授業がスタートしました。 塾生からも、【化学】【物理】【生物】等では、「学校での【未履修内容】が先に学習でき、よく理解できた」や、「センター試験に向けて又二次に向けての【重要ポイント】や【アドバイス】がす

  7. 2015.08.25

    毎日行うことの大切さ

    • 河北校

    こんにちは。梶取の交差点の近くにあります個別指導Wam河北校の川端です。今回は夏期講習中、特に感じたことについて書きたいと思います。 河北校の夏期講習は、『勉強を習慣に』をテーマに授業以外にも自習時間を固定にしました。受験生はもちろん、小中高の各学年で毎日、教室に来て勉強をしてくれました。 授業を受けている生徒も、自習の生徒も居るという特に人数の多かった今回の夏期講習中に感じたことは、『毎日勉強をすると語彙が増え、興味の範囲が広がり、理解力が上がる』ということです。 私たちは日頃から見たり聞いたりすることで、記憶として定着させていきます。それで、日頃あまり触れない英語を苦手とする方が多いのです

  8. 2015.08.24

    問うこと

    • 西脇校

    「大切なのは、問うことをやめないことだ。」(アインシュタイン) なぜ?、どうして?いろんなことに興味を持ち知識を得ることは人を成長させます。 どんどん質問する生徒もいますが質問するのが苦手な生徒もいます。そこで私たちはその生徒が、どこがわからなくなっているのかどこでつまずいているのかを常に注意をはらい指導していかなければと考えます。 生徒たちの成績向上のために私も自分自身に問いかけることをやめません。

  9. 2015.08.22

    2学期に向けて

    • 日進校

    こんにちは。Wam日進校の上野山です。長かった夏休みも残すところあと1週間となりました。みなさん、有意義に過ごすことができたでしょうか?計画通りに進んでいる、あるいは、まだまだやり残していることがある、・・・等々、それぞれのここまでを振り返り、夏休みの最後まで頑張っていただきたいものです。 さて、Wam日進校におきましては、この夏もたくさんの体験生に来ていただきました。ありがとうございました。みなそれぞれが課題を持ち、目標に向かって頑張っていました。(普段思うことですが、子供たちの頑張っている姿は、やっぱりかっこいい。)そしてまもなく始まる2学期は、新入塾生を迎えてスタートします。 Wam日進

  10. 2015.08.22

    【夏終盤】

    • 楠見校

    こんにちは!楠見校の松田です。 夏休みも終盤に入ってきましたね。皆様どのように過ごされているでしょうか。 体調はくずしていないでしょうか。体調には十分に気をつけていきましょうね。 遊び過ぎて、夜更かしをして、学校の宿題もやっていない、、、、、そんな事がないように。 自分を律して頑張りましょう!! もう一つお話、脳内のネットワークについて 学生時代については、脳内のネットワークをはりめぐらせる時期です。 脳内ネットワークの数が少なければ、脳内の回路は凝り固められめぐりも悪くとどこおる。 思っている以上に、疲労感があり勉強も手につかない。。。。 ネットワークが多ければ何通りも通れ、何かと便利です。

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)