個別指導WAM ブログ

  1. 2015.09.18

    【9月連休】

    • 和歌山市
    • 楠見校
    • 和歌山教室

    こんにちは!楠見校の松田です! 9月もなかば、連休に入りましたね。だんだん日がくれるのも早くなってきます。 定期テストのテスト範囲の発表がされて大慌て。なぜ慌てるのでしょう。 いい点数をとりたいから、そうだと思います。 他の観点からいうと、テストが近いことに気付くのが遅かったから。 例えば、中学3年生でいうと、後24週間後には公立高校の受験です。 まずは、おもうことから。 何か新しい発見があるかもしれませんよ!

  2. 2015.09.18

    信じてもらうには・・・

    • 六十谷校

    「ねぇ、せんせー!宿題やってきたってー!信じて!」 という生徒に対しては、 「宿題のページをやって、塾に持ってくるまでが宿題だからね!」 と言います。 当然のことながら、やってきたことを確認します。 それを持ってこないとなると、判断しようがなく、信じていいかどうか困ります。 まず信じてもらうには、モノをきちんと持ってくるのが一番です。 ちなみに、信じる(=信ずる)の意味を辞書(集英社 国語辞典による)でひいてみると・・・ ① 述べられた内容、そのことばを本当だと思い込む。② 自分の判断を確信する。③ 人の気持ち・意見・能力、あるいはものの性能などを信頼する。それに任せる。信用する。④ 信仰する

  3. 2015.09.18

    連休こそチャンス!

    • 日進校

    こんにちは。Wam日進校の上野山です。 すっかり秋らしくなり、気持ちのいい季節になってきました。いかがお過ごしでしょうか? みなさん、突然ですが、「国民の祝日」を全部言ってみてください。『まず、1月1日は元日で、2月はえ~っと建国記念の日が11日で・・・ 次は・・・たしか春分の日で・・・その次は~・・・』って、毎年迎えているんですけど、全部となるとこんな感じになってしまいますよね? (スラスラ言えた方は、スゴイっ!)でも来週の祝日なら言えますよね。そうです。 21日(月)は「敬老の日」 22日(火)は「国民の休日」 23日(水)は「秋分の日」です。「秋分の日」は、みなさんもよく知っているように…

  4. 2015.09.16

    明日から

    • 和歌山市
    • 河西・貴志‐小中部

    こんばんは。河西貴志校からです。 例年よりもかなり早く、河西中の定期テストが始まります。明日木曜の時間は、テスト対策の授業ですべてのブースが埋まりそうです。日々こういう状況が続くのは、賑やかではあるのですが、指導には必ずしもプラスではありません。 定期テストは瞬発力でどうにか切り抜けられることは多いですが、一気に覚えたことはやはり瞬く間に忘れてしまうことも多いのは経験しているかと思います。 記憶云々をいうつもりではないですが、せめて返却された日には、見直しをしておくことが大事です。それも答えを書き写すだけでは駄目で、再度問題を自力で解けるか試しておくことが、テストを今後に活かす有効なやり方です

  5. 2015.09.16

    日めくりカレンダー

    • 宮前校

    日めくりカレンダー

    こんにちは、JR宮前駅から歩いてすぐのところにある個別指導Wam宮前校です。 こちらでは、特に地域の小中学校(東和中学校、宮前小学校)の他にさまざまな小・中学校、高校からたくさんの生徒さんが通ってくれています。 さて、タイトルの日めくりカレンダーです。宮前校では、日めくりカレンダーを始めました。(写真は、数日前のものなので、日数は少し変わっていますが…) やはり、ものごとを具体的にする方が、より鮮明に伝わるようです特に、「数字」で出した方が、生徒たちは残り日数をより実感しています。 受検までの日は迫っています。「勉強しなければいけない」そんなことは誰でもわかっているはずです。 じゃあそこでど

  6. 2015.09.15

    回復するという楽しみ

    • 西脇校

    「健康な人は病気になる心配があるが病人には回復するという楽しみがある」(寺田寅彦) 実力テストや模試の成績は現時点で良くても下がっていく心配があります。範囲も広範囲になり その応用力も必要となってくるからです。 現時点で成績が悪くても継続的な努力・勤勉さ等が必要ですが上がれば嬉しいものです。 どちらの場合も西脇校は全力でサポートしています。

  7. 2015.09.11

    偶然は準備のない者には微笑まない

    • 河北校

    こんにちは。 和歌山市の梶取交差点近くにあります個別指導Wam河北校の川端です。 タイトルに書きました『偶然は準備のない者には微笑まない』という言葉ですが、19世紀フランスの生化学者・細菌学者、ルイ・パスツールのものです。 定期テスト、模試、実力テスト、入試は、「高い点数を取りたい」「順位を上げたい」「必ず入学したい」という強い気持ちを持ちながら計画を立てて、勉強時間を取ることで結果が出ます。 パスツールは、もうこれ以上ないというまで努力をして初めて偶然の閃きや結果が出る、と述べたいのだと私は思います。 努力をしても必ず最良の結果が出るわけではありません。 しかし、努力をしなければ必ずそれなり

  8. 2015.09.11

    一週間を大切に!

    • 日進校

    こんにちは。Wam日進校の上野山です。 朝晩はすっかり過ごしやすくなりましたね。暑かった夏に終わりを告げ、秋の気配を感じられる今日この頃です。 さて、新学期が始まって早二週間がたちました。学校の授業も本格的になりはじめ、みなさんもいいスタートをきって、二学期に臨んでいることだと思います。 この二学期は、非常に重要な期間になります。これは前回に書きましたが、今日はみなさんにあらためてアドバイスをしたいと思います。今日のタイトルは「一週間を大切に!」です。勉強はよく、「積み重ねが大事だ!」と言われます。勉強だけに限ったことではなく、どんなことに対してもそうですが。今日学校で新しく習ったことを今日の…

  9. 2015.09.10

    “集中”すること

    • 六十谷校

    皆さん、こんにちは! 和歌山市にあります、個別指導Wam六十谷校の井上です! 夏休みが終わり10日ほどが経ちました。 そしてあっという間に2学期の中間テストがあります! 具体的に対策していくときです! 今日は、一つ私が実践していた方法をご紹介したいと思います。 授業に“集中”すること。 当たり前ですよね。ですが、「何」に集中するか。 ただ、やみくもに問題を解くだけではなく、具体的なことを習得できるように集中することです。 例えば、中2の数学『連立方程式の利用』。 「1個100円のりんごと1個120円のももを合計10個買ったら、代金は1100円でした。りんごとももをそれぞれ何個買いましたか。」

  10. 2015.09.10

    【2学期中間テスト】

    • 小松原校

    こんばんは!小松原校の北野です。 2学期が始まって2週間ほど経ちますが、生徒たちは夏休みの疲れも関係なく自習によく来てくれます。受験生はここからが勝負ですが、体調を崩さないように気を付けて頑張ってもらいたいです。 さて、小松原校では西和中学校の生徒が最も多いのですが、毎年恒例の2学期中間テストがやってきます。例年は10月中旬なので、まだまだ先・・・と思っている生徒も多いですが、今年は国体の関係で10日間ほどテスト日程が早まっています。 夏休み中からその話を何回もしてきた効果なのか、もうすぐテストだという意識が強くなっているような気がしなくもありません(特に中3生)。 Wam小松原校では毎回定期

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)