2023.01.06
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。 健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。 いよいよ受験が目前に迫ってまいりました。 1/8(日)は小学生・中学生の模試、 1/9(月)は中学3年生の会場模試がございます。 体調に気をつけて、最後まで走りぬきましょう! 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2022.12.29
年末年始
こんにちは、WAM日進校の田中です。 日進校の年末年始ですが 年末は12/31(土)まで講習授業をしています! お正月の1/1(日)~1/3(火)の三が日はお休みですが、1/4(水)から授業再開します! 冬休みは受験生にとって追い込み期間となります。 今まで出来ていなかったことや新たに浮き彫りになった苦手単元を集中して克服していきましょう! 中学受検や私立高校の入試までは1か月ほどとなりました! 悔いの残らないよう全力を出しきれるよう、これからも必死に頑張っていきましょう! 日進校の
2022.12.26
今年1年ありがとうございました。
こんにちは!WAM六十谷校です。 WAM六十谷校では先週の金曜日から冬期講習が はじまりました。受験生も、受験生でない生徒も、 今までの復習や予習を一生懸命取り組んでくれています! 冬休みは正月があって楽しいことだらけだと思います。 別にそれはそれで大いに楽しんで欲しいですが、 冬休みの間に、1年の復習をすることが本当に大切。 学校の授業がストップする今!苦手なところをしっかり 見つけ出し、新年の学校の授業を気持ちよくスタートさせましょう! 最後になりますが、1年を締めくくるご挨拶をさせていただきたいと思います。 今年も残すところあと少しとなってまいりました。 本年も格別のご厚情
2022.12.23
たかが計算ミスと思わないこと
算数や数学でつきものなのが、計算ミスです。 これが厄介なもので、本当にうっかりしていて計算ミスをしてしまった場合はまだしも、計算ミスの原因が実は「計算の仕方が理解できていない」場合は早急に対処しなければなりません。 計算ミスをしたときは、その原因を自分で考えてみることが大事です。ただの不注意だと捉えないように疑いを持って吟味してみることです。 「自分は間違えているかもしれない」と考えられることが人間の素晴らしい能力の一つなのですから。
2022.12.23
たかが計算ミスと思わないこと
算数や数学でつきものなのが、計算ミスです。 これが厄介なもので、本当にうっかりしていて計算ミスをしてしまった場合はまだしも、計算ミスの原因が実は「計算の仕方が理解できていない」場合は早急に対処しなければなりません。 計算ミスをしたときは、その原因を自分で考えてみることが大事です。ただの不注意だと捉えないように疑いを持って吟味してみることです。 「自分は間違えているかもしれない」と考えられることが人間の素晴らしい能力の一つなのですから。
2022.12.21
【今年もお世話になりました。】
こんにちは!WAM小松原校の教室長を北野と申します。 気づけば12月も20日を過ぎ、今年も残りあと10日ほどとなりました。 WAM小松原校では、現在冬期講習が始まっており、子供たちは通常授業とは別途で、1~2学期の復習を 冬期講習でおこなっています。 2学期はどの学校でも難しい範囲や単元を習っていることが多く、さらに入試でも頻出の単元がそろっています。 2学期に一度習ったことでも、その時に理解できなかった・解けなかった部分もあるでしょう。 しかしながら、人間の脳は日々成長していますので、いまやってみると意外に理解できたり、解けたりすることがあります。 冬期講習では、そのような苦手部分や身につい
2022.12.16
説明会
個別指導WAM和歌山駅前校です。 現在冬講習の開催中です。この冬の期間に入塾された方はスタートキャンペーン(8回分授業が無料)が適用され大変お得です。ぜひご検討ください。 さて、17日(土)、18日(日)で和歌山駅前校を含めた各教室で高校入試説明会を開催します。時間は12:00~13:00の予約制となっています。こちらもご検討ください。
2022.12.16
冬休み中の教室開放時間について
こんにちは。 JR宮前駅から歩いてすぐのところにある、個別指導WAM宮前校です。 冬期講習がまもなく始まります。 以下、教室の運営時間予定についてまとめております。 12/25(日)~1/3(火):通常授業お休み 12/25(日):①講~④講(9:00~18:20)教室開放 12/26(月)~30(金):①講~⑦講(9:00~21:30)教室開放 12/31(土):①講~④講(9:00~16:20)教室開放 1/1(日):終日お休み 1/2(月)・3(火):③講~④講(13:10~16:20)教室開放 1/4(水)・5(木):①講~⑦講(9:00~21:30)教室開放 1/4(水
2022.12.10
ふるさと納税について分かりやすく!
こんにちは!個別指導WAM川永校の櫻井です♪ さて、2022年ももうすぐ終わりですね。。 皆さんはふるさと納税をしていますか?? 秋の終わりごろからテレビのCMでも「ふるさと納税」について放送していますね。 そんな「ふるさと納税」とは、どういうものなのでしょう。 いろいろなサイトで「ふるさと納税」ができるようになっていますが、 それぞれのサイトでどういうものなのかが詳しく書かれています。 簡単に言うと、 「ふるさと納税」とは、納める税金を国宛てにするのではなく、 都道府県に直接納め、そのお返しに物品をもらう。というイメージです。 文字を読むより、人が説
2022.12.07
志望理由
こんにちは。 個別指導WAM塾長の尾崎です。 本日は、志望理由のブログです。 ぜひ、読んでみて下さい♪ 進学の志望理由を考えて進学しなさい、とよく言われる。 将来役に立ちたい、何々になりたい、スキルを身に着けたい。そう上っ面だけ取り繕っておけば面接では大丈夫だろう。 しかし実用的なスキルのための進学は少し危険だ。ほんの十数年前、ワープロの技術を学んだ人がいるが、今そのスキルは全く役に立たないだろう。 ならメンタル面での志望理由はどうだろう。スキルを求めず楽しさを追求する。これならたとえ知識が役に立たなかったとしても、在学中はただただ楽しいだろう。 かっこよさそう、楽しそう。志望理