個別指導WAM ブログ

  1. 2017.05.11

    勝負の5月

    • 和歌山駅前校-小中部

    こんにちは。個別指導ワム和歌山駅前校の保田です。   ゴールデンウイークも終わりましたね。 ゴールデンウイークいかがお過ごしになられたでしょうか? 塾生もそれぞれゴールデンウイークを楽しんだようです。   5月に入り新学年にも慣れて、ゴールデンウイークを挟むこともあり、少し気が緩んでくる月になります。 しかし、高校生は定期テスト期間に入り、中学生も今週、来週にかけ続々と定期テスト発表が控えています。 この5月の過ごし方、この中間テストが本学年を占う意味でも重要な月になります。   そこで、和歌山駅前校では中学生対象に5/13(土)・5/14(日)・5/20(土)・…

  2. 2017.05.10

    蚯蚓出

    • 楠見校

    皆さん、こんにちは!Wam楠見校です。 本校の裏山の和泉山系でも、若葉が燃えるように鮮やかになり、夜になるとカジカガエルの美しい合唱が聞こえてきて、初夏そのものです。・・・でも、GWのウキウキ気分も連休が終り、またいつもの生活が戻ってきて少し意気消沈しているキミ!きっと勉強にも身が入っていない??? ならば是非、今すぐお電話(☎073-480-3502)を下さい!スイッチ“ON”のお手伝いをしますよ! さて、暦は二十四節気の立夏に入り、七十二候の「蚯蚓出(みみずいずる)」を迎えました。 ミミズが地上に這い出てきて、あちこちで目にする時期という意味です。 目や手足のないミミズは、“目見ず”に由来

  3. 2017.05.10

    その101

    • 河西・貴志‐高等部

    こんにちは。河西貴志高等部からです。 GW期間、高校生は模試や部活や入試説明会等々で中々忙しかったかと思われます。 目前に控えた定期テストも去ることながら、少し先で推薦入試・AO入試を控えている高3生も多いことでしょう。   さて、今回はAO入試についてお話しさせて頂きます。近年、急速に拡大してきたのがこのAO入試と呼ばれる制度です。AOとはアドミッション・オフィスの略で、もともとはアメリカでアドミッション・オフィスという専門の部署が選抜していたことから先の略称になったようです。   アメリカ合衆国ではポピュラーな入試でしたが、日本では歴史がまだまだ浅いのが事実です。199…

  4. 2017.05.08

    中間テスト対策授業実施

    • 日進校

    こんばんは。 Wam日進校の上野山です。   ゴールデンウィークは有意義に過ごせたでしょうか? 今日から学校も始まり、中高生においてはまもなく中間テストが あります。Wam日進校では今回も中学生を対象に、「テスト対策 授業」を下記の通り実施します。 東中学・高積中学のみなさんは、 ・5/13(土)9:00~16:30 ・5/14(日)9:00~16:30 日進中学のみなさんは、 ・5/20(土)9:00~16:30 ・5/21(日)9:00~16:30 新中学1年生のみなさんにとっては、最初の定期テストです。 公立高校受験では、内申点の成績をあげておく必要があります。 3年後の受験を

  5. 2017.05.08

    イチローの言葉に寄せて

    • 西浜校

      こんにちは。Wam西浜校です。暦の上では立夏が過ぎましたが、まだ本当の夏到来には早いとは思いきや、最近の日中の車中温度は自己体感的にミストサウナ並みで、思わずクーラーをつけるくらいでした。屋内外の各環境下における体調管理には十分に気を付けてくださいね。   さて、GW中はどのようにして過ごされましたでしょうか?自分は2回ほど大阪方面の方に外出しました(2日に分けて)。両日とも帰りは翌日朝6:24発の区間急行で南海のなんば駅から和歌山市の方へ帰っていったのですが・・・。吹き抜けて広々としたプラットホーム内で電車を待っている最中に、メジャーリーガー「イチロー」の言葉(客観的…

  6. 2017.05.08

    定期テスト対策のお知らせ

    • 西脇校

    中学生対象の中間テスト対策特訓を5月20日(土)に実施します。 この授業は塾外生も受講可能です。 お問い合わせは 電話 073-480-2688 Wam西脇校まで。

  7. 2017.05.08

    『中学生の読書』

    • 小松原校

    こんにちは!Wam小松原校の北野です。   GWも明けて、今年度1回目の定期テストの発表日が間近に迫っています。 GW中に勉強を頑張った人、部活が忙しかった人、家族や友人と楽しんだ人、色々な人がいたようです。 1回目のテストということもあり、自習に来る生徒も既に何名か見られます。   さて、今回は先日授業に来た中学生の女の子との話をしたいと思います。 その女の子は普段から読書が好きということを知っていたのですが、最近借りて読んでいる本を見せてくれました。 個人的には文庫本や小説関係かなと予想していたのですが、まさかのニーチェ!!!でした。   内容自体も中2にとし…

  8. 2017.05.08

    さあ、中間テスト!!

    • 川永校

    みなさん、こんにちは!!   GWは楽しく過ごせましたか? ゆっくり充電できましたか? しっかりと勉強できましたか?   私もゆっくりとさせて頂きました。 子供と遊んだり、大掃除をしたり、読書をしたり。 充電完了です!   さあ、タイトルにも書かせて頂いた通り、休みも終わり 中間テストが始まります。新学年最初のテスト!! 万全の準備でのぞみましょう。   また、新中学1年生のみんなは中学生になって初めての テストです。小学生のテストとは全く違います。 範囲も広いですし、科目数も多いです。計画をきちんと 立てましょう。そして、目標を立てましょう。 そうすれ

  9. 2017.05.06

    GWを終えて

    • 六十谷校

    こんにちは、個別指導Wam六十谷校の川口です。   GWが終わりに近づき、みなさんはそれぞれ充実した時間を過ごされたことだと思います。休みが終われば中3生は復習テストが行われる学校もあり、それ以外の学年も中間テストが近くなってきます。小学生も学校で習ったことをしっかり覚えているかの確認は必要です。休み中に羽を伸ばした分、気を引き締めて勉強に集中していきましょう。   勉強では暗記も重要ですが、ただ覚えようとするだけでは記憶として定着しづらいです。自分が知っている知識ですぐに取り出せるものと関連付けることで想起し易くなります。一つのことを覚えるとそれだけにしか役に立たないこと

  10. 2017.05.04

    充実したGWを

    • 河北校

    和歌山市梶取交差点の近くにあります、個別指導Wam河北校の豊田です。 GWも折り返しをすぎました。充実した時間を過ごせていますか?私は毎年この時期には高野山に行きます。今年も行ってまいりました。なぜ毎年行くかという理由はさておき、年々外国の方が増えている印象があります。そして日本の観光客より、熱心にガイドさんの話を聞いたり、展示物をじっくり見たりと勉強熱心な方が多いという印象を受けます。一部マナーの問題で度々ニュースにもなりますが、こういう姿勢は見習いたいものです。   勉強は何も机に向かって長い時間かけてするだけではありません。知らない場所や、わからないこと、不思議なことに出会った

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)