個別指導WAM ブログ

  1. 2017.06.14

    夏の到来

    • 宮前校

    こんにちは、Wam宮前校からです。 教室はJR宮前駅より歩いてすぐのところにありますので、いつでもお尋ねください。   さて、去年も書かせてもらったのですが、宮前校の近くの中華料理屋さんで 「冷麺はじめました」の看板があがりました。   今日も良い天気なのですが、夏の到来を感じさせますね。 日本は本来であれば、四季を豊かに感じることが出来る国なはずで 俳句の季語などにも、単語1つで季節を感じさせるものが多々あります。   しかし、食べ物であれば年中たいていのものを食べられるようになるなど 気温ぐらいでしか季節を感じることが出来なくなってしまってはいないでしょうか。

  2. 2017.06.14

    夏休みを前に

    • 西浜校

    こんにちは。Wam西浜校です。日毎に暑さを増しつつありますが、体調は崩されていないですか?   タイムリーな話題として、先日の「ストロベリームーン」はご覧になられたでしょうか?(私自身は、それを個人的な語感   の良さからして、「いちご満月」と勝手に呼んでいたのですが(笑))   掌の中にに引き寄せてかじると、「サクッ」とした音でも聞こえて、口の中にほんのりと甘酸っぱさが広がりそうな、   そんな趣を感じました(もはや妄想ですね・・・すみません)。   さて、夏休み前の最後の難関、期末テストが近づいています。水面下で準備は始められていますか?中…

  3. 2017.06.13

    紹介キャンペーンの期限が迫っています!

    • 四箇郷校

    Wam四箇郷校の川口でございます。 現在、入塾すると特典を受けられる紹介キャンペーン実施中です。 6/18(日)が締め切りになっております。 普段より、お安く入塾することができますので、 テスト結果があまりよくなかった、受験を意識している、など 塾をお探しの方は、お早めにお問い合わせください! お待ちしております。

  4. 2017.06.13

    さあ、期末テスト!!

    • 川永校

    本格的に暑くなってきましたが 皆様いかがお過ごしですか? Wam川永校です。   6月も中旬にさしかかり、いよいよ期末テストが 近づいてきました。 中間テストがよかった子は期末テストも、悪かった子は 期末テストで挽回しましょう!!   期末テストは中間テストと同じようにはいきません。 必ず難しくなります。副教科もあるので、科目数も増えます。 同じ準備をしたのでは必ず失敗します。 早め早めに準備をしてのぞみましょう。   毎日暑い日が続くのでコンディションを整え、 期末テストを乗り切ろう!!と、自分にも言い聞かせてます。   良い結果報告が出来るように頑張

  5. 2017.06.12

    その107

    • 河西・貴志‐高等部

    こんばんは。河西貴志高等部からです。   以前ブログにも書いたことはあるのですが、志望大学の過去問は紐解いたことはあるでしょうか。相手の情報を知らずに勝負をするのは愚かですし、そもそも目標を立てることもできませんから、何らかの形で目を通しておくようにしたいところです。   大学入試は、科目は勿論のこと、学校によって出題分野や形式が大いに異なります。例えば私立大学はマーク式が大半ですが、国公立大学の2次試験は記述試験がメインとなります。マーク式ではセンター試験より(ずっと)やさしい入試問題を課す大学が近年増えていますが、下手な記述試験よりも手強いマーク試験を課す私立大学も一部…

  6. 2017.06.10

    腐草為蛍

    • 楠見校

    皆さん、こんにちは!Wam楠見校です。 先日2017年の梅雨入り宣言が気象庁から出されました。いよいよ梅雨の季節がやってきましたね。 この時期、期末テストがジワジワと迫ってきて、ちょっとイヤーな気分になりかけているキミに告ぐ! 是非Wamに来て体験してみて下さい!きっと何かを得る事間違いなしです! まずはお電話(☎073-480-3502)からお待ちしていまーす! さて、暦では七十二候の「腐草為蛍(くされたるくさ ほたるとなる)」で、ホタルが観られる頃になりました。当校近くの鳴滝川や千手川(六十谷校の近く)上流でも、少しではありますがホタルを観る事が出来ます。闇の中を淡い緑色の光を放ちながら飛…

  7. 2017.06.10

    河西貴志校 第2教室オープンまぢか!

    • 河西・貴志‐小中部

    いつもご覧いただき誠にありがとうございます。 和歌山市パームシティーさんのすぐそばにあります、河西貴志校です。   春先からたくさんのお問合せをいただき、新学年をスタートしております。昨年とくらべ倍近い生徒様が通っていただいております。 高校受験生・中学受験生も多くなり、夏の講習も近づいてきました。 そこで、河西貴志小中部は7月をめどに教室数増加を決めました。 もっとよりよい環境で長時間勉強していても疲れない教室環境を目標に成績のアップ、志望校合格をめざしてまいります。 近々、教室の雰囲気もお見せできると思いますので、しばらくおまちくださいませ。 校舎カリキュラムでは、期末テストに向

  8. 2017.06.09

    模試を終えて

    • 宮前校

    こんにちは、Wam宮前校からです。 宮前校では、地域の小中学校(東和中学校、宮前小学校)の生徒はもとより、 目と鼻の先に駅もあるせいか、さまざまな中学校、高校からたくさんの生徒さんが通ってくれています。   先日、模試とその復習を実施しました。 中学3年生には特に見直してほしい問題を解説し、和歌山の公立高校の入試傾向なども敷衍して説明しました。 なかなか難しかったと思いますが、現実の点数を見て、より危機感を抱いてほしい。 早い段階からスタートをきってほしい。そう思います。   ※引き続き、先日ブログにも書いた紹介キャンペーンを実施中です。 期間は6/18までとなっていますの

  9. 2017.06.09

    Wam西脇校リニューアルキャンペーン

    • 西脇校

    Wam西脇校リニューアルキャンペーン

    快適な教室に生まれ変わりました。 友達も誘って成績アップ!! ただいま特典付きキャンペーン真っ最中です。

  10. 2017.06.07

    近畿地方、梅雨入り!

    • 和歌山駅前校-小中部

    皆さん、こんばんは。 個別指導Wam和歌山駅前校に6月から配属になりました、藤田耕平と申します。今後ともよろしくお願いします。   このブログを書いている日に近畿地方が梅雨入りしました。しばらくは雨や曇りの日が多く、スッキリしない天気の日が続くと思います。   6月ごろになると、オホーツク海気団と小笠原海気団の勢力が強くなります。2つの気団の間に東西に長くのびた気圧の谷ができ、停滞前線ができます。停滞前線は長い間おなじ場所にとどまって動かないため、雨の多い天気が続きます。これが梅雨で、この時期の停滞前線は梅雨前線といいます。   中3の方で、ここまで読んで「知って

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)