個別指導WAM ブログ

  1. 2018.02.14

    お知らせ

    • 西脇校

    2月25日(日)Wam西脇校では中1.2対象の学年末テスト対策特訓を実施します。塾外生も参加できます。お申込み・お問い合わせは073-480-2688 Wam西脇校まで。

  2. 2018.02.14

    好きすぎて…

    • 小松原校

    こんにちは。 Wam小松原校 教室長補佐の古田です。   ジョージ/リンゴ/ポール/ジョンと言えば… そう、ビートルズです。   私の生まれた1967年2月17日は、 名曲「ストロベリーフィールズ・フォーエバー」が発売された日。   子どもの頃から、ビートルズが大好きで、 「beatle」が「カブトムシ」だと、ずっと思っていました。   「beatle」という言葉は、 実は造語で、ジョンが「beat」と「beetle」を組み合わせたとのコト。   受験生のみなさん。 私のように、英単語のスペルを、思い込んでいることがないか、 是非、検証してみて

  3. 2018.02.09

    「仮想水」と言う背景

    • 西浜校

    こんにちは。Wam西浜校です。寒さ厳しく、2月も間もなく早や半ば、入試本番への準備は進んでいますでしょうか?   先週1つのミルク缶が口にされるまでの過程の遡りをお話させて頂きました。ほぼ同時期に、英語の教科書にて「仮想水」の   お話が出ていたので、「奇遇なものだな」と思った次第です。直訳で「virtual water」と呼称されるその水は、人々が生活   を営む上で実は必要とされている、「目に見えない水」の事とされています。炊事・洗濯・飲料等に使われる水は目に見えま   すが、食料品が調理されたり、牛や豚などを飼育したり、作物を育てたりする為にも多く…

  4. 2018.02.07

    結果と検証

    • 河北校

    和歌山市梶取交差点の近くにあります、個別指導Wam河北校の豊田です。和歌山の公立高入試まで残り約1ヶ月となりました。過去問を一生懸命解いている生徒も多いですが、過去問はあくまでも「過去」問です。そこは間違えないでください。傾向を探る分にはいいかと思いますが、結構多いのは「やりっぱなし」で次の年の問題、その次と進めていき、結果毎回点数がほぼ同じ。そして一喜一憂。同じようなところをいつも間違えているという現象です。点数が出たら必ず「検証」が必要です。いつも2次関数で間違えているなら、まずは2次関数をしっかりと再確認してから次の年の問題に進まないと、何も変わりません。そして志望高の目安点数までにどれ

  5. 2018.02.07

    自習室

    • 小松原校

    こんにちは。 個別指導Wam小松原校で教室長事務員をしております、定平です。   小松原校には自習室があります。テスト前だけでなく、日頃から使うことができます(昼の12時から使用可能です)。受験生はもちろんのこと、中学生や小学生が授業前に、学校の宿題や勉強をするため使用しております。 ブースで区切られた席と長机の席があり、好きな方を選べます。テスト前はたくさんの生徒が利用するため、今まで席の取り合いになっていました。おかげさまで小松原校の生徒数も増え、新たに自習室を増やすことになりました。授業をする部屋と自習をする部屋に分かれ、高校生にとって今まで以上に落ち着いて勉学に励むことができ

  6. 2018.02.05

    小学生の英語無料授業

    • 日進校

    こんばんは。 Wam日進校の上野山です。   只今日進校では、小学生の全学年を対象に 英語の無料授業の体験生を募集しています。 みなさんご存知のことと思いますが、 この4月から、小学生の英語教育が大きく 変わります。 現在の5年生、6年生が受けてきた外国語活動が、 4月から、小学3年生から始まり、小学校卒業時には、 なんと、600~700語の単語を習うことになります。 この英語教育に対応すべく、塾生はもちろん、 まだ全く英語に触れたことのないお子様でも、 安心して新学年を迎えられるよう、英語の授業を 取り入れています。 まずは、英語の無料授業を受けてみてください。 お問合せは、日進校

  7. 2018.02.05

    立春

    • 楠見校

    皆さん、こんにちは!Wam楠見校です。 1月もあっという間に過ぎて、はや2月になりました。皆さん、勉強は進んでいますか?受験生諸君は最終チェックは万全ですか? 暦では立春ですが既に春が訪れた受験生諸君、おめでとうございます!そしてこれから春を掴もうとする諸君、もうひと踏ん張り頑張って下さい! さて、Wamでは新学年に備えて新中一生キャンペーンを展開中です。 中学校では小学校とは打って変わって学習の内容や進度が全然違ってきます。先々で困らない様いまからWamで先取り学習をやってみませんか?お得な特典も満載です。 善は急げ!今すぐお電話(FD;0120-20-7733)を!お待ちしています!

  8. 2018.02.04

    赤気

    • 六十谷校

    こんばんは、Wam六十谷校の川口です。   2月に入りました。去年から読んでいた平安後期から鎌倉を生きた藤原定家の明月記は1180年の2月、治承四年から始まります。   礼式や典故、官職などに関する描写に熱心であり、手記であるので生活や愚痴などがほとんどですが、当事の宮中、貴族の実態を描写している貴重な資料です。しかし、晦渋な漢文で書かれているため通し読む人はほとんどおらず、しかし国文学など研究書には頻繁に引用されるので、そのために存在しているかのごとき異様さを持ちます。   定家は歌人としての潔癖さをもっており、遊興に耽る後鳥羽院に辟易しながらもその実力を認めら…

  9. 2018.02.03

    「昨日より今日、今日より明日」

    • 和歌山駅前校-小中部

    こんにちは。個別指導Wam和歌山駅前校の保田です。   さて、早いもので2月に入りました。   中学受験、和歌山の私学高校の入試が終わりました。 中学受験は今年は1名のみでしたが、無事に合格を勝ち取ってくれました。 また和歌山私学の高校受験も終わり、進学先が決定した生徒もいます。 本当におめでとう。 合格の報告に来てくれたときは、努力してきた姿を毎日見てきたのでとても熱くなるものがありました。 ここからまた新しいスタートです。次のステップに向けて一緒に歩みはじめていきましょう。 そして今度は和歌山の公立高校の入試までもあと1カ月ちょっとになりました。 この残り1カ月が体力的…

  10. 2018.02.02

    「生産関係」

    • 西浜校

    こんにちは。Wam西浜校です。明日は節分、明後日は立春。暦の上ではもう春ですね。さて、最近「君たちはどう生きる   か」という本を読ませて貰いました(最近、コンビニの本棚に並んでおります)。その中に、粉ミルクが食されるまでの過程   を、始まりまで辿るエピソードがありました。(どの食べ物にも置き換えられると思います)   ミルクのもとになる牛、牛を飼育する人、輸送業者、粉ミルクの缶を作る人、それを卸す人、販売する人、ミルク缶を買   う人、それを加工調理する人など、沢山の場所で、沢山の労力や財力、そして時間がかかっているという事を改めて教えて貰 &nbs

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)