2015.11.12
勉強仲間
「最高の勉強仲間は最強の勉強ツール」(和田秀樹) 西脇教室にもいくつかのグループ、勉強仲間が来ています。自習に一緒にきて一緒に帰ります。教室に成績上位者を貼り出すとお互い意識し合っています。お互いに成績を伸ばすのはもちろん友情の絆も深めています。
2015.11.05
なおし
「失敗こそが より良いやり直しを得るための機会になる」(ヘンリー・フォード) テストが返ってきたら点数を見てそれで終わりにしていませんか。 わからなかった問題はわかるようにする。できたと思っていたのに間違った問題はなにが原因で間違ったのかを知る。 そして前にも書きましたが自分で出来るかやってみる。 同じような問題で次は間違わないように「より良いやり直し」をしてください。
2015.10.29
自分の中に
「やる気は待っていても来てくれない」(重茂達) もしかしてやる気になったら始めようと思っていますか。 いつそうなりますか。やる気って どこにいるのでしょうか。知っていますよね。
2015.10.22
続けることは
「続けることは難しいが続けたことだけが自信につながる」(小山進) 継続は力なりという言葉もあります。勉強でも運動でも続けることは本当にしんどいです。でもやり続けてきた経験や思いそういったものがここぞという時に自信となり持っている力以上に発揮されるのでしょうね。
2015.10.15
投げた球はいつか
「人生から返ってくるのは、いつかあなたが投げた球」(斎藤茂太) いま やっていること良いことであろうと悪いことであろうといつかは自分に返ってくるという意味でしょうね。 クラブ活動で一生懸命練習することや熱心に勉強することで結果が思い描いていたものでなくてもそれは良い経験になり自分を成長させるでしょう。
2015.10.08
自分で切り開く
あなたの人生をかわりに生きてくれる人はいない(ドリー・パートン) 自分の人生は自分で切り開くしかない。 のですが 私たちは勉強のことはもちろんそれ以外のことでも助言したいのです。
2015.10.01
聞くのが苦手?
「わからなければ、人に聞くことである」(松下幸之助) わからなければ 聞いてください。でも、 聞けない人もいます。 そこで私たちは本当に理解しているのか身についているのかを注意深く見ています。
2015.09.24
恥じる
「『恥ずかしい』と感じることから進歩は始まる」(野村克也) 自分が書いた漢字が あとで間違っていることに気づき恥ずかしい思いをしたりしたことありませんか? こんな計算間違いするなんて くやしいと思ったり・・・。 「恥ずかしい」と「くやしい」 なにか似ているのかも。 これを感じる気持ちが 次は間違わないぞ!ちゃんと調べておくぞ! に、つながっていきますよね。
2015.09.15
回復するという楽しみ
「健康な人は病気になる心配があるが病人には回復するという楽しみがある」(寺田寅彦) 実力テストや模試の成績は現時点で良くても下がっていく心配があります。範囲も広範囲になり その応用力も必要となってくるからです。 現時点で成績が悪くても継続的な努力・勤勉さ等が必要ですが上がれば嬉しいものです。 どちらの場合も西脇校は全力でサポートしています。
2015.09.09
まだ足りないかもしれない
『まだ足りないかもしれない』と考える。(松下幸之助) 「これで十分だ」より「これで大丈夫だろうか」と考える人は少なくとも伸びしろを持っています。伸びしろがなければ伸びようがありません。