個別指導WAM ブログ

  1. 2010.10.20

    69

    • 楠見校

    The only thing that turned those bastards on was stability. “Getting into college,” “getting a good job,” “getting married” —- all their arguments were based on the premise that these things alone could lead to happiness. And it wasn’t easy to deny a …

  2. 2010.10.19

    これやったらつっこまれへんやろ(笑)

    • 楠見校

    What is most beautiful in virile men is something feminine; what is most beautiful in feminine women is something masculine. 「男性的な男の最も美しいところは、どこか女性的であり、女性的な女の最も美しいところは、どこか男性的である。」 (S・ソンタグ) こんばんわ。今回は前回の続きで関係代名詞の what を説明させてもらいましょう。Wamで英語を担当している先生方もこれくらいは最低限教えてあげてくださいね(笑)。 関係代名詞は名詞を修飾する役割をもった言葉ですが、修飾さ…

  3. 2010.10.18

    金閣寺

    • 楠見校

    People probably think that they can’t see themselves unless they have a mirror. But to be a cripple is to have a mirror constantly under one’s nose. Every hour of the day my entire body was reflected in that mirror. There was no question of forgetting. As a result, what is known in this …

  4. 2010.10.16

    片腕

    • 楠見校

    “I can let you have one of my arms for the night,” said the girl. She took off her right arm at the shoulder and, with her left hand, laid it on my knee. 【「片腕を一晩お貸ししてもいいわ。」と娘は言った。そして右腕を肩からはずすと、それを左手に持って私のひざに置いた。】 (川端康成) 楠見校スタッフBです。高校生のみなさん、これから時々文学作品なんかをを使って英文法の解説をさせていってもらいましょう。 まずは、使役動詞…

  5. 2010.10.08

    ほんの少し

    • 楠見校

    「競走馬と農耕馬の違いは、農耕馬と牛の違いよりも大きい」(G・D) こんばんわ。楠見校スタッフBです。 学校のテストが近づいてくると中学生の教科書をときどきみるのですが、どの教科も相変わらず薄くて面白くないですね。僕は振りかえっても、教科書で勉強したことはあまりないのですが。 先進各国と比較しても、日本の義務教育課程の教科書は極端に薄いらしいですね。教科書を学習指導要領が規定する最低限に縛りつけてきたがゆえに、巨大な参考書市場が育ったらしいですね。同様に、公立学校で教えることを関係者たちが最低限に縛りつけてきたがゆえに、巨大な塾市場も育ったらしい。 利権の匂いはしますが、今はそれでオマンマを食

  6. 2010.10.06

    汝、云うところを知らざればなり

    • 楠見校

    楠見校スタッフBです。 日差しがジリジリと暑いですね。運動会日和ではあるでしょうが。今日は少し言葉のことについてお話しましょうか。 今日みたいな暑い日ですと、授業を受けている生徒なんかが「この部屋暑いな」というかもしれませんね。その場合、暑いという事実を語っているのではなく、僕に何かしろといってるわけですね。 言語哲学者のオースティンによると、文には事実を述べている(コンスタティブ)のと、行為をさせようとする(パフォーマティブ)のとがある。「この部屋暑いな」というのは、部屋が暑いという客観的な事実を述べているように見えながら、それは「冷房をつけろ」と語っているわけですね。したがって「何々である…

  7. 2010.10.05

    ☆特訓案内でーす☆

    • 楠見校

    ☆特訓案内でーす☆

    「私とは、私の世界のことである。」(L・W) ワクワクです♪ 今月から楠見校で中3生の特訓講座、来月から高3生の日曜特訓がはじまります案内文は先生がもうすぐ配るみたい。 先生!!ワクワクに数学担当させてください(>_<)

  8. 2010.10.01

    ワクワクです

    • 楠見校

    はじめまして♪教室で先生のお手伝いをさせてもらってるワクワクでーす♪ いま紹介キャンペーンやってるんでみんな友だちとか連れてきてね。 またあたしも時々かきこませてもらうんでみて下さいね☆

  9. 2010.10.01

    学校は楽しいか?

    • 楠見校

    お昼のあいまに書かせていただきます。楠見校で講師をしているB&Bです。 いまいろいろ教育や学校にまつわる文献を読んでいるわけですが、みなさんは学校や塾を好きあるいは好きだったでしょうか。僕はどちらかといえば好きでした。特に塾は学校にはない先生との濃密な時間があって今でも印象に残っていますね。 さて、近代日本で子供が学校に行くようになった動機のひとつは、家の仕事を手伝わなくてもよくなるというのが大きかったらしいですね。家で農作業をやらされるよりは学校にいった方が楽だし、友達にも会えるというのが、子供の側のインセンティブだったわけです。しかし、少なくとも高度成長期以降、子供が働かなくてもいいように…

  10. 2010.09.29

    苦しいは楽しい?

    • 楠見校

    楠見校の高校生のみなさん受験勉強に励んでいますか。センター試験まであと100幾日になりました。 苦しみもだえながらひたひたと速単やチャートをひろげましょう。私はそういう光景をみるのが実は大好きで、わざと傍若無人にふるまう時もありますね。 こういうと嫌な奴みたいですけどじつは受験生のためにそういう風にしているのです。 脳科学でも明らかになっているようですが、人間は普通の快楽が禁じられるような苦しい状態が続くとやがて快楽物質が出るらしい。 ランナーズ・ハイというのがありますが、あれと同じで一度苦痛を経ないと通常の快楽ではないような快楽は出てこないのですね。 つまり通常の快楽を切断し、不快や苦痛を通

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)