2018.08.15
【後悔するくらいなら頑張ろう】
こんばんは!Wam小松原校の北野です。 お盆もあっという間に最終日の終わりを迎え、明日から日常に戻る人も多いのではないでしょうか。 受験生の中にはお盆中でも必死に勉強している者もおり、改めて受験生は大変だなと感じています。 夏休みが終わると学校の実力テストや塾の模試も数多く実施されます。高3生にとっては、結果も 大事となる模試が毎月複数回実施されるので尚更重要となってきます。高3生の中には、夏休みから 本格的に自学習を始めたことで、本当の意味での苦しさ、模試を受けることのこわさを実感するよう になった人もいるでしょう。 高2の冬、高3の春、部活の引退前
2018.08.08
将来を考える時間
こんにちは。 個別指導Wam小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 夏の風物詩である「夏の甲子園」が始まりましたね。特撮好きなお子さんには辛い時期でもあるのですが、高校球児たちは勝利を目指して頑張っております。 何かに打ち込めるというのは大切なことで、大人になるとなかなかできないこともあります。現代は様々な仕事の仕方が出来てきましたが、興味のあることに打ち込んだりできる時間や機会が多いのは子供かもしれません。 高校三年生の中には大学へ行こうと考えている方も多いと思います。大学を観に行ったりする機会が多い季節が夏で、小松原校でもオープンキャンパスやプレテストのポスターを貼
2018.08.01
【1人1人の目標】
こんばんは!Wam小松原校の北野です。 毎日暑い日が続く中、小松原校では朝から晩まで講師の方々や生徒達が頑張ってくれています。 個別指導ということもあって、生徒1人1人の学力・志望校・性格に合った授業や講師を配置する ようにしていますが、改めて十人十色であると実感しています。 生徒1人1人の目標は全く異なりますが、それを1つ1つ叶えられるよう、個別指導Wam小松原校 では全力を挙げて応援していきます。 夏休みは長いですが、まだ8月に入ったばかりです。夏期講習を今からでも申し込めるかな・・・と 検討されている方がいましたら、ぜひ一度足を運んで頂ければと思います。 &n
2018.07.26
【きっかけをつかむチャンス】
おはようございます!Wam小松原校の北野です。 個別指導Wamでは只今夏期講習真っ最中です。夏休みに入り、部活・祭り・旅行・友達との遊びなど、 楽しいことも沢山計画している時期ではありますが、勉強もしなければならない期間となります。 夏休みの宿題だけやったらいい・・・と思っていては、あっという間に休みは終わってしまいます。 お盆が明けた頃から宿題を始めるということがないように、今から宿題を進めて終わらせていきましょう! さて、夏休みは1年に3回ある長期休みの中で最も長いです(皆さん知っていると思いますが)。 この期間を利用して、今まで理解できていなかっ…
2018.07.18
夏休み注意報!
こんにちは。 個別指導Wam小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 暑い日が続き、エアコンや扇風機に頼ってしまう日々が続いております。今週末頃に終業式を迎える学校が多いと思いますが、夏休みに入ってからの予定は決まっておりますでしょうか? 夏は危険がつきものです。よくニュースで海の事故や旅行先のトラブルが取り上げられています。熱中症での体調不良は現在でもよく耳にします。夏休みを素敵な思い出にするためにはいつも以上に注意しないといけないのです。 また、夏休みは宿題が出されます。先に終わらせてしまう人と始業式間近で慌ててする人に分かれると思います。宿題が終わらない!といったこ
2018.07.11
【勝負の夏】
こんばんは!Wam小松原校の北野です。 近畿では梅雨明けが発表され、あと10日もしないうちに終業式を迎える学校が沢山あります。 Wamでも現在三者面談を実施しており、この夏にどのような学習をしていくのかを話し合っている最中です。 夏休みは長期休暇の中で最も長いこともあり、計画や目標を立てて行動すれば、2学期以降の学習がぐっと 楽になります。 苦手な単元も復習を沢山するチャンスであり、きっかけ1つで学力を大幅に伸ばせます。 ただ、一方で長いがゆえにだらけてしまい、気づけば宿題に追われて結局何も出来なかった・遊んでばかり いたという生徒も出てくる可能性があ…
2018.07.04
分析と対策は必要
こんにちは。 個別指導Wam小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 二週間前も大変な気象でしたが、今週は台風です。期末テストが終わったら雨や風で大変です。海開きもして暑くなってきたと思えば気温が下がり、体調管理にお気をつけください。 さて話は変わりますが、少し前にサンリオキャラクター大賞が発表されました。2018年の総合1位はシナモロールで、残念ながら私の好きなキャラクターであるぐでたまは8位です。8位も凄いのですが、ベスト5に入ってほしかった! ただし、海外・エリア別だと3位以内に結構入っているのです。公式サイトにはグラフで徹底分析され、キャラクターも人気を取るのは大…
2018.06.27
【油断大敵】
こんばんは!Wam小松原校の北野です。 今週から中学生と高校生の定期テストが始まり、小松原校は授業と自習で生徒が溢れかえっています。 テスト自体が終わった学校については、テスト返しも始まり一喜一憂しているところです。 テスト前になると沢山の生徒が勉強しに来てくれますが、授業や自習で解けた問題や覚えた知識を テスト当日に忘れてしまい(あるいはうろ覚え)、点数を取れなかったというケースが見られます。 誰でもそうですが、その場で問題を解けると、その時点で『出来た!』と嬉しくなるものです。 ただし、点数をしっかり取ってくる生徒は、『今解けたり覚えたり出来ても、…
2018.06.20
勉強時のルール
こんにちは。 個別指導Wam小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 今週はまだ始まったばかりですが、地震、大雨があり、自然の猛威に見舞われた週となっています。しかし悪いことばかりでなく、サッカーが好きな方は昨日の日本の試合で勝利し喜んでいたと思います。 ただ、学生たちはそのような時期に期末テストがやってきます。附属生は今週木曜日からテスト、他は大抵今週からテスト発表です。サッカーが気になる、見たいテレビ番組がある、スマートフォンで遊びたいなど様々な誘惑が襲ってきます。特に中間テストで成績の良かったお子様は気持ちを引き締めないといけません。「前回できたから大…
2018.06.13
【1つの事にまず集中!】
いつもお世話になっております。Wam小松原校の北野です。 和歌山は梅雨に入り、雨の日があったり晴れの日があったりと不安定な時期に突入しました。 高校生は高校総体が終わり、成績を残した生徒は近畿大会が今週以降あるようです。 中学生と高校生は期末テストも来週発表する学校が多く、再びテスト勉強の時期が迫ってきたなと 感じる日々です。どの生徒も忙しさは異なると思いますが、毎日やることがいっぱいでしょう。 このような状態になると、人間は忙しくなると何をしてよいか分からなくなったり、1つ1つの事が 雑になったりしがちです。私自身も多忙な時期になると、冷静かつ丁寧にやろうと意識はします。 &n…