個別指導WAM ブログ

  1. 2020.09.02

    【今年も残り1/3】

    • 小松原校

    こんばんは!Wam小松原校の北野です。   昨日から9月になり、気づけば今年も2/3がすでに過ぎ去りました。   今年はずっとコロナの話が日本中・世界中を駆け巡っていると言っても言い過ぎではありません。 むしろ、コロナ以外何かあったかな?と思ってしまうほどです。   小・中学校、高校なども4~5月に学校自体が通えなくなり、生徒たちも家での生活が長かったと 話していました。   そんな中でも、特に受験生となる学年の子供たちは、入試に向けていよいよ追い込み時期に 入ってきます。   コロナの影響が受験に出るとも言われていますが、受験生みんなが条件は

  2. 2020.08.26

    勉強の時間と模試

    • 小松原校

    こんにちは。 個別指導Wam小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 8月ももう終わる頃ですが、暑さは変わらず夏のままな毎日が続いています。夏期講習も大体の生徒がそろそろ終わり始めています。   中学一、二年生は今週土曜日に、中学三年生は日曜日に模試が控えています。毎年講習終わりに中3以外の生徒も模試を実施しています。夏期講習の集大成ですね。小学三年生も試験を申し込んでくれまして、学校以外のテストは新鮮かと思います(毎回授業でする確認テストは別)。範囲表も事前に配っておりますので、模試までに夏期講習や通常授業の内容を復習し備えてもらえたらと思います。   授業でも分

  3. 2020.08.19

    【2学期スタート】

    • 小松原校

    こんにちは!Wam小松原校の北野です。   短かった夏休みが終わり、小・中学生、高校生全員が学校再開となりました。   実質お盆しかお休みがなかったため、生徒たちは休みが短かったと嘆いていました。   ただ、受験生の学年になる生徒も、短い休みの中、たくさんの夏期講習に参加してくれました。   夏期講習自体は例年通りの実施が出来ましたので、ある程度の勉強時間は確保できたと思います。   2学期が始まると、早いところでは9月中旬に定期テストがあります。   中3生や高3生、中学受験の小6生については、模試なども実施されます。  

  4. 2020.08.05

    夏の間に

    • 小松原校

    こんにちは。 個別指導Wam小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 高校生も期末試験が終わり一区切りつきました。今年は8月も授業があり、暑いなか通っているかと思います。 通常授業だけでなく、夏期講習も始まっております。 苦手な科目や復習しておいた方が良い科目を取り、夏期講習用のテキスト(コピーしたもの)を使って授業をしています。小松原校では通常授業同様にお子さんの学力に合わせて教材を分けており、中3生は受験のための教材を使います。   今年はコロナの影響で授業がいつもより遅くなり、心配するご家庭も多いかと思います。授業するスピードが速かったり、単元を飛ばしたりすることも学校

  5. 2020.07.28

    【夏期講習2020】

    • 小松原校

    こんばんは!Wam小松原校の北野です。   今年は夏休みが短く、生徒たちは7月下旬も通常通り学校に通っています。 夏休み自体は8月8日~8月16日しかありません。   しかしながら、今まで勉強してきたことの復習を例年通り夏期講習で行うことは いうまでもありません。   例年よりも時間がないことはわかっていますが、復習をしなくてよいことには ならないからです。   時間がない中でも受験勉強をしなくてはならない小6生、中3生、高3生はなおさら 大変かと思います。   それでも例年通り夏期講習にどの生徒も来てくれています。 時間がないのはどの受験生も

  6. 2020.07.22

    いつもと違う夏

    • 小松原校

    こんにちは。 個別指導Wam小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 今年は小学校から高校まで7月下旬に入っても変わらず授業の日々です。中学校はテストが返却され始め、大体の高校ではテスト期間中、もしくは終わったかと思います。コロナの影響で、夏休みがお盆の時だけのところが多いでしょう。小学生は8月になると時間が短くなるといった話も聞きました。   夏休みといえば、たくさん出される宿題を計画的に進められるかどうかで悩むこともあります。とある小学校では読書感想文はあるそうで、普段から読書をしていない子は今から読み始めるのも良いかもしれませんね。明日から学生たちは四連休ですから、本屋

  7. 2020.07.02

    7月がやってきました

    • 小松原校

    こんにちは。 個別指導Wam小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 梅雨の季節は大雨に見舞われることが多いですが、一昨日は暴風警報が発令されました。去年は大雨警報で大変でしたが、今年はコロナに、暴風と一年の前半は振り回されていました。もう7月とは、日が経つのは早いものだと感じています。   夏恒例の三者面談と夏季講習の申し込みが始まり、夏の始まりを感じるこの時期。 学生は中間試験が無い学校もあったものの、模試があり期末試験もあっという間に来るだろう忙しい日々を過ごされているかと思います。今年は休んだ分を取り返そうと7月8月に授業をする学校が多いですが、内容を吸収し定着させる

  8. 2020.06.24

    【夏期講習が始まる】

    • 小松原校

    お疲れ様です。北野です。   6月も下旬に差し掛かり、7月中旬には期末テストを実施する学校も多いです。   コロナの影響も少なくなり、自習に来る生徒も徐々に増えてきました。   7月からは夏期講習も始まる生徒がおり、塾の賑やかさも徐々に取り戻しつつある状態です。   夏休みが今年は短いということもありますが、夏期講習でやるべきことは例年通り たくさんあります。   時間がいつもよりない中で、夏期講習を受講して自学習をしないといけないのは 大変かと思いますが、生徒たちは頑張ってくれると信じています。   夏の講習を1度受けてみたい!とい

  9. 2020.06.18

    高校生はテスト期間中です

    • 小松原校

    こんにちは。 個別指導Wam小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 今週は高校生の課題考査、中間考査の週でした。自習室に高校生が勉強するためやってきて黙々と取り組んでおりました。来週には附属中学校でテスト発表され、特に中学三年生は通知表にも関係があるので頑張り時です。   コロナの影響で今までと違う部分が出てくるかと思いますが、勉強しなければいけないことには変わりありません。毎年みかけるのが、テスト前の「準備」不足。 身の回りの整理から始まり、プリントが中途半端にしかできていない、分からないところが多すぎてどこから手をつければいいか分からない、テスト範囲が広いので英単語や漢

  10. 2020.06.11

    【やれることをやろう】

    • 小松原校

    こんにちは!Wam小松原校の北野です。   緊急事態宣言が解除されて、本日で早くも1か月です。   子供たちも徐々にですが、学校に通い始め、普段の生活に戻りつつあります。   2か月近く学校に行っていなかった影響は少なからずあると思いますが、文句も言わずに通っている 子供たちは立派です。   そんな中、6月中旬~下旬に学校の定期テストを実施する学校も出てきています(特に高校)。   元の生活に完全に戻っていない中でテスト勉強をしないといけないのは大変ですが、自習生も増えてきており 以前の活気が戻りつつあります。   新年度1発目の定期

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)