2015.11.10
ささいなきっかけ
こんにちは、JR宮前駅から歩いてすぐのところにある個別指導Wam宮前校です。 こちらでは、特に地域の小中学校(東和中学校、宮前小学校)の他にさまざまな小・中学校、高校からたくさんの生徒さんが通ってくれています。 最近、中学生の数学の授業を行っています。 その子は、英語で通塾してくれていたのですがこの前の中間テストが数学がすこぶる悪い!「数学を見てやってくれませんか?」 お母さんの要望がありました。 で、ためしに1学期の内容をやらせてみたわけですが… 正負の数の計算も危うい!これは特訓だ!と、集中して教えることにしました。 そこから3週間ぐらいたつのですが… 正負の数の計算はほぼ完璧に 文字式の
2015.11.04
裏技など存在しない
こんにちは、JR宮前駅から歩いてすぐのところにある個別指導Wam宮前校です。 こちらでは、特に地域の小中学校(東和中学校、宮前小学校)の他にさまざまな小・中学校、高校からたくさんの生徒さんが通ってくれています。 先日、小学6年生の国語の授業を行っていたのですがその中でこんな文章がありました。 「『ほんとうの自分』を見つけるためのハウツー本が溢れている」 一字一句正確かまでは自信がないですが、こんな旨でした。 確かに、目に見えて役に立ちそう!こうすれば絶対楽になる!っていうものは魅力的に感じますよね。 でも、気を付けてください。 宮前校の前教室長も言っていましたがすぐに役にたつものは、すぐに役に
2015.10.27
点と線
こんにちは、JR宮前駅から歩いてすぐのところにある個別指導Wam宮前校です。 こちらでは、特に地域の小中学校(東和中学校、宮前小学校)の他にさまざまな小・中学校、高校からたくさんの生徒さんが通ってくれています。 タイトルで、松本清張さんの「点と線」を思い浮かべた人は何人いるでしょうか? 今回はそれではなく、「点ではなく線」の勉強を心がけて欲しいという意味です。 もう少し具体的に言うと、今日の勉強は今日という「点」だけで終わりではなく 少し先の定期テスト。もう少し先の実力テスト。もっと先の入試本番までの 「線」であることを意識して欲しいのです。 今日の勉強が明日へ繋がるように。明日の勉強が明後日
2015.10.19
上を向いてみると?
こんにちは、JR宮前駅から歩いてすぐのところにある個別指導Wam宮前校です。 こちらでは、特に地域の小中学校(東和中学校、宮前小学校)の他にさまざまな小・中学校、高校からたくさんの生徒さんが通ってくれています。 最近、夜上を向きながら帰ってます。 和歌山の夜は、本当に星がキレイですよ。 そこで、小学校の理科の問題です。 常に真北の方角で輝いていて、正確な北の方角を教えてくれる星はなんでしょうか? 答えは自分で調べてみてくださいね。 といったように、星に限らず、学校で見・聞き・学んだことは実際の生活でも色々接する機会があります。 先ほどの星の話でも、今本当にきれいに輝いています。毎日帰りに夜空を
2015.10.14
関わり方
こんにちは、JR宮前駅から歩いてすぐのところにある個別指導Wam宮前校です。 こちらでは、特に地域の小中学校(東和中学校、宮前小学校)の他にさまざまな小・中学校、高校からたくさんの生徒さんが通ってくれています。 最近ふと思うのが、「勉強を固く捉えすぎていないか」ということです。 たとえば、「赤信号で渡ってはいけません」と知るのも勉強。 「包丁を使うときは指を切らないようにする」と知るのも勉強。勉強って、英数国理社・算国理社だけでなく 生きていく上でいろいろなことを勉強しますよね。 なので、勉強といえども、机に向かってすることだけに限定しなくて良いわけです。 普段生活する中で、知らないことを知っ
2015.10.05
「好き」の反対とは
こんにちは、JR宮前駅から歩いてすぐのところにある個別指導Wam宮前校です。 こちらでは、特に地域の小中学校(東和中学校、宮前小学校)の他にさまざまな小・中学校、高校からたくさんの生徒さんが通ってくれています。 ところで、「好き」の反対って何だと思いますか? 「嫌い」じゃないですよ。 色々いわれていますが、「好き」の反対は「無関心」だとよく言われます。嫌いだとしても、そのモノやヒトのことを意識しているから、反対じゃないんだそうです。 勉強についても、同じでしょう。「なんでこんなひどい点数なん!」お家の人から言われても「どうでもいい」と思ったことはありませんか?それが「無関心」の証拠ですよ。 逆
2015.09.28
才能のないやつが
こんにちは、JR宮前駅から歩いてすぐのところにある個別指導Wam宮前校です。 こちらでは、特に地域の小中学校(東和中学校、宮前小学校)の他にさまざまな小・中学校、高校からたくさんの生徒さんが通ってくれています。 「才能のないやつが あきらめがよくてどうするんだ!」 先週に引き続きボクシング漫画の一節です。 例えば、クラスで自分より賢い(と自分が思っている子)がいますよね。「どうせ私なんてあの子に勝てっこなんかない…」 なんて思っていませんか? 実際には、2人にはそんなに差なんてないはずです。 では、2人を分けているのはどこなんでしょう? 勉強量の差?勉強時間の差?それはそうだと思います。 でも
2015.09.22
日日の継続
こんにちは、JR宮前駅から歩いてすぐのところにある個別指導Wam宮前校です。 こちらでは、特に地域の小中学校(東和中学校、宮前小学校)の他にさまざまな小・中学校、高校からたくさんの生徒さんが通ってくれています。 さて、タイトルの日日の継続 「継続は力なり」よく言いますよね。 しかし、逆はどうなんでしょうか? 「毎日の積み重ねが弱くする 漫然と日々を過ごすなっ 自分に足りないモノ必要なモノを考えて常に行動せよ!」 あるボクシング漫画で、ボクシングジムの会長が選手に言い放った台詞の一部です。 毎日プラスの積み重ねは、確かに「継続は力なり」になります。 しかし、毎日マイナスの積み重ねは、「毎日の積
2015.09.16
日めくりカレンダー
こんにちは、JR宮前駅から歩いてすぐのところにある個別指導Wam宮前校です。 こちらでは、特に地域の小中学校(東和中学校、宮前小学校)の他にさまざまな小・中学校、高校からたくさんの生徒さんが通ってくれています。 さて、タイトルの日めくりカレンダーです。宮前校では、日めくりカレンダーを始めました。(写真は、数日前のものなので、日数は少し変わっていますが…) やはり、ものごとを具体的にする方が、より鮮明に伝わるようです特に、「数字」で出した方が、生徒たちは残り日数をより実感しています。 受検までの日は迫っています。「勉強しなければいけない」そんなことは誰でもわかっているはずです。 じゃあそこでど
2015.09.07
準備が大切
こんにちは、和歌山市はJR宮前駅のすぐ近くにある個別指導Wam宮前校です。 そういえば、最近めっきり電車の時刻表を見なくなったことをふと思い出しました。 例えば電車で移動する際は、スマートフォンがあります。出先で時間を調べて、その時間にあわせて帰る…そういう人が多いのではないでしょうか? 携帯電話がない頃は、時刻表で予め帰りの時間を調べて待ち合わせの時間に遅れないように早めに家を出て… と、段取りにかなり気を使っていたように思います。 確かに、段取りに気を配ることが減りました。 でも、どうでしょうか? 何事にも共通するでしょうか、一番大事なのは「準備」ではないでしょうか。 勉強においても、普段