個別指導WAM ブログ

  1. 2017.06.19

    期末テストを控えて

    • 宮前校

    こんにちは。個別指導Wam宮前校からです。   先日、小学6年生の国語の授業を行っていたのですが その中でこんな文章がありました。 「『ほんとうの自分』を見つけるためのハウツー本や自己啓発本が溢れている・・・ おおよそこんな旨でした。 確かに、目に見えて役に立ちそう!こうすれば絶対楽になる! っていうものは魅力的に感じますよね。   でも、気を付けてください。 すぐに役にたつものは、すぐに役にたたなくなるのです。 一夜漬けだってそうですよね テストの前日は、当日の点数には役にたつかもしれないけど 翌日以降にはキレイさっぱり忘れてしまいます。 勉強以外のことでもそうです。 コ

  2. 2017.06.14

    夏の到来

    • 宮前校

    こんにちは、Wam宮前校からです。 教室はJR宮前駅より歩いてすぐのところにありますので、いつでもお尋ねください。   さて、去年も書かせてもらったのですが、宮前校の近くの中華料理屋さんで 「冷麺はじめました」の看板があがりました。   今日も良い天気なのですが、夏の到来を感じさせますね。 日本は本来であれば、四季を豊かに感じることが出来る国なはずで 俳句の季語などにも、単語1つで季節を感じさせるものが多々あります。   しかし、食べ物であれば年中たいていのものを食べられるようになるなど 気温ぐらいでしか季節を感じることが出来なくなってしまってはいないでしょうか。

  3. 2017.06.09

    模試を終えて

    • 宮前校

    こんにちは、Wam宮前校からです。 宮前校では、地域の小中学校(東和中学校、宮前小学校)の生徒はもとより、 目と鼻の先に駅もあるせいか、さまざまな中学校、高校からたくさんの生徒さんが通ってくれています。   先日、模試とその復習を実施しました。 中学3年生には特に見直してほしい問題を解説し、和歌山の公立高校の入試傾向なども敷衍して説明しました。 なかなか難しかったと思いますが、現実の点数を見て、より危機感を抱いてほしい。 早い段階からスタートをきってほしい。そう思います。   ※引き続き、先日ブログにも書いた紹介キャンペーンを実施中です。 期間は6/18までとなっていますの

  4. 2017.06.01

    6月になりました

    • 宮前校

    こんにちは、宮前校の秋月です。   中学生の中間テストも終了しました。 次回もすぐに始まりますので、気を抜かないようにしたいと思います。   さて、最近考えていることが、生徒のやる気を出させるにはどうしたらいいんだろうかということです。 やる気とはやはり気分に関わるものなので、色々と工夫を凝らさないといけないなと日々試行錯誤しています。 経験的にテスト結果を誉めて気分が良くなってやる気に繋がる場合もありますし、誰かライバルに負けたくないという気持ちを持つこともそうだと思います。   他の効果的な方法としては、学校以外のテストを受けてもらい、多少の危機感をもってもら

  5. 2017.05.27

    5月の終わり

    • 宮前校

    こんにちは。 Wam宮前校の秋月です。宮前校はJR和歌山宮前駅すぐそばの教室です。 5月も間もなく終わりにさしかかろうとしています。   「今この時を精一杯生きる」 似たような台詞をドラマや雑誌ではよく目にします。   でも、この言葉を実行するのは意外と難しいと思いませんか?誰しもがそうです。 誘惑に負けてしまったり(テレビやマンガ、スマホ)、打ち勝つことができなかったり(眠気やだるさ)   ただ、そこでほんの少しだけ再考して、今まで以上にがんばれるかもう少しだけ勉強するか、 そこを踏み出せるかでこれからの人生が大きく変わるかもしれません。   「間もな

  6. 2017.05.21

    実力テスト実施します。

    • 宮前校

    こんにちは、JR宮前駅より歩いてすぐのところにある個別指導Wam宮前校です。   直近の東和中学校、日進中学校が定期テストを控えているため 自習生がたくさんきてくれています。   学年が始まって初めての定期テストなので、結果を残せるよう頑張ってほしいです。   話は変わりますが、6月4日(日)に実力テストを実施します。 Wamに通っていないお子様でも参加出来ますので、この機会に特に中3は実力の確認のために受けてみるのも良いかと思います。   もちろん、宮前校でも何人も受験します。 夏休みの学習計画を立てるための参考にもなりますので、ご活用ください。 &n

  7. 2017.05.15

    まもなく

    • 宮前校

    こんにちは、JR宮前駅より歩いてすぐのところにある個別指導Wam宮前校です。   中学生にとっては中間テストが近づいてきました。 高校生はもうテスト中ですね。   特に1年生にとっては、学年が始まって初めてのテストになりますので 「テスト慣れ」と「テスト期間慣れ」をして、次回以降のテストにも備えてほしいです。   宮前校では、テスト期間に併せて対策授業を行っています。 まだ参加できますので、いつでもお越しください。

  8. 2017.05.15

    中間テスト

    • 宮前校

    こんにちは。JR宮前駅から歩いてすぐのところにある、個別指導Wam宮前校です。   今日も、東和中学の生徒たちがテスト勉強のために教室に来てくれています。   ある子は、朝の9時~17時までやらなあかん!と決めていて 周りの子をその時間まで付き合わせようとしていました…   勉強時間を宣言することは良いことなので、みんながんばって欲しいです。 まず、テスト範囲についても、同じような問題を最低でも5周は行ってほしいですね。量を重ねるから自信がつくのであり、「効率よく」は量をこなしていく内に掴めてくるものですから。   今日もみなを見守りたいと思います。 &

  9. 2017.05.01

    GWが明けると

    • 宮前校

    こんにちは、JR宮前駅より歩いてすぐのところにある 個別指導Wam宮前校です。   さて、世間はGWで、宮前校も3日~5日の間はお休みをいただいています。 1日、2日は授業はありませんが教室を開放しています。   「先生自習くるわ!」と言ってくれる子もいて、頼もしい限りです。   さて、GWが明けると中学生・高校生にはテストが待っています。 先のことを考えると憂鬱になるかもしれませんが、先の予定がわかっているなら予め対応出来るようにしていきましょう。   宮前校でもテストに向けた対策授業は行います。 各自準備をしっかりしてテストにのぞんでほしいです。

  10. 2017.04.04

    新年度が始まります

    • 宮前校

    こんにちは。JR宮前駅から歩いてすぐのところにある 個別指導Wam宮前校です。   まもなく春休みが終わり、新年度が始まることになります。   宮前校でも、新年度に向けた準備を着々と進めています。 特に、新中1は英語が始まるなど、勉強面・生活面に大きな変化があります。   対応が後手後手になって困らないよう、事前に準備を徹底しておきたいですね。   併せて、春期講習の体験授業を行っています。 10回分授業をお受けいただき、5000円(税抜)の大変お得な講習となっています。   既に埋まってしまっている時間もありますが、まだ間に合います。 是非新

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)