個別指導WAM ブログ

  1. 2017.11.22

    大事なことは変わらない

    • 宮前校

    こんにちは、JR宮前駅よりあるいてすぐのところにある個別指導Wam宮前校です。 近年では、映像授業も勢いよく取り入れられており 昔と勉強内容や勉強方法が違ったりして、戸惑われる保護者の方もたくさん出てきておられます。 塾で言えば、私が子供のころ(20年前くらい?)は集団塾しかほぼありませんでした。しかし今では個別指導塾の数も多くなっています。 時代によって流行り廃りなどはあるでしょう。 来年4月より英語の授業が小学校で試験的に施行されるそうです。 施行内容も話できいている限りですが、英語苦手な子が増えるんじゃないか…と心配しています。 私たちも塾として、施行される以上はその英語に対応していかな

  2. 2017.11.17

    目の前のこと

    • 宮前校

    こんにちは、JR宮前駅より歩いてすぐのところにある 個別指導Wam宮前校です。   先日、授業中の中2生(男の子)がこう言ってました。 「中学校の勉強は将来に直結しないからやる気が出ない。 中3は受験だから中3になったら頑張る」   塾生にも常々言っていますが 目の前のことを精一杯頑張れないと いずれやりたいことが出来たときにも精一杯頑張れません。 頑張ろうと思えば、相当なエネルギーが必要です。   中2で頑張らないで、中3で自然と頑張れるようになるとは思いません。 サボったツケはいずれやってきます。 頑張らなければならないときにどれだけ踏ん張れるか。 そこに人間

  3. 2017.11.11

    焦燥

    • 宮前校

    こんにちは、JR宮前駅より歩いてすぐのところにある 個別指導Wam宮前校です。   そろそろこの時期になると焦りがよく見えます。 我々も焦っているのもあるのですが。   焦っても良い結果が出ないとは思うので 一歩一歩着実に歩みを進めてほしいです。   と口では言いながら、現場では焦ってしまうことも多いと思います。 まずは常に意識しながらのぞみます。 最後までやりぬきましょう。

  4. 2017.11.03

    季節を肌で感じる

    • 宮前校

    こんばんは。JR宮前駅より歩いてすぐのところにある 個別指導Wam宮前校です。   11月になりました。 特にこれといって自分の中に変化はないんですが やや肌寒い日が増えたようなきがします。 陽が落ちるのも早くなりました。   この「実体験で季節を感じる」というのは 日本ならではなのかな、と感じています。   最近は春・秋がないといわれていますが…。 季節の野菜、昆虫など 我々の目に見えるところで、季節をあらわすものは多々あります。   「あつい」「さむい」だけが季節をあらわすわけではないはずです。 そうやって、色々なものに触れて学んでいくのも、教養とし

  5. 2017.10.25

    仮説と検証

    • 宮前校

    こんにちは、JR宮前駅から歩いてすぐのところにある 個別指導Wam宮前校です。   台風21号、計測史上に残るような超大型台風だそうで、和歌山も雨風に見舞われた日曜日でした。 宮前地区も避難勧告が出ていたため、正直あたふたしていました。   今までテレビでしか見ないような「道が水で溢れ、道路か側溝かわからなくなっている」という状況が目の前にある。 やはり経験しないと何事も「画面の向こう側」の出来事でしかなく、どこか他人事に考えてしまいます。   どんなことでもそうですが、「自分が経験したらどう対応しようか」を常に考える必要がありますね。   そこでタイト…

  6. 2017.10.21

    テスト勉強の息抜きに

    • 宮前校

    こんにちは、JR宮前駅より歩いてすぐのところにある 個別指導Wam宮前校です。   雨もひどくなってきましたが、自習生がたくさん来てくれています。   テスト勉強の息抜きにと思い 【最近あった楽しかったこと】を塾生の子たちにきいてみました。   ・修学旅行! ・友達のモノマネ ・数学の関数の勉強!   など、いろんな回答をもらいました。 しんどい中にも楽しいことを見出してがんばってもらいたいです。

  7. 2017.10.09

    こつこつするって難しくない?

    • 宮前校

    こんにちは、JR宮前駅から歩いてすぐのところにある個別指導Wam宮前校です。   「まじめにコツコツやるように」って、親や先生からよく言われませんか?   これが曲者で、まじめにコツコツやるのが正しいとは頭ではわかってるけど、実践するのがなかなか難しい…   という場合、明日以降のことは考えずに、「今日だけ真面目にやる!」を実践してみてください。   そして、明日になったら「今日だけ真面目にやる!」と、その日だけを精一杯頑張るようにしてみてください。   なかなか先のことまで見通して頑張れる子はいません。 みんな少しずつの積み重ねで成長していき

  8. 2017.10.06

    明日、県立中学校受験生の模擬試験・模擬面接

    • 宮前校

    こんにちは、JR宮前駅より歩いてすぐのところにある 個別指導Wam宮前校です。   明日、WAM和歌山エリアで県立中学校受験生の 模擬試験・模擬面接を行います。   当教室から二人の女子生徒が参加する。   先日、事前に練習をしましたが、まだまだ小学6年生、 「恥ずかしい」と「照れくさい」でなかなか上手くゆかず、、、   今頃は自宅でご両親の前で明日に備え、 一生懸命練習をしていることでしょう。   明日は緊張せず頑張ってね!!!

  9. 2017.09.26

    何もしない時間

    • 宮前校

    こんにちは、JR宮前駅から歩いてすぐのところにある 個別指導Wam宮前校です。   自分自身の「振り返り」をするためには 何もしない時間を設けることが大切だと最近感じています。   「何かしていないと時間を無駄にしているような気がする」 と自分自身も考えていた時期もありました。   しかし、今はそれは違うと感じています。 体は何も動かしていなかったとしても それが体を休めることに繋がったり 今までの行動を思い返し、次にどうするかに繋げたり   自省に使うことが出来ます。   活動をする際は思いっきり活動し、振り返る際は何もせず、ただ頭を使って考

  10. 2017.09.18

    台風一過

    • 宮前校

    こんにちは、JR宮前駅より歩いてすぐのところにある 個別指導Wam宮前校です。   台風一過というにふさわしい天気ですね。   昨日は雨風ともに強くて、家が揺れていて大丈夫かなとハラハラしましたが 今日は逆にとても暑くて・・・・   今日も朝からきている自習生に 中学2年生の理科の「天気」の単元で台風一過の説明をしようと思います。   理科の単元は目で見て理解した方がわかりやすいでしょう。

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)