2021.05.06
中間テストに向けて
こんにちは。個別指導Wam和歌山駅前校で研修中の谷垣内と申します。 はやいことに今年も5月に入り、ゴールデンウイークも明けました。コロナ禍で外出もままならない中、いかがお過ごしでしょうか。 さて、来週からテスト発表する高校も出てきます。 ゴールデンウイーク明けでやる気がでないこともありますが、そろそろ勉強にも取り組んでいかなくてはなりません。 個別指導Wam和歌山駅前校では、お子様の学力や性格をふまえた上で、個別にカリキュラムを作成し、指導いたします。また、高校は授業の進むスピードが早く、テスト範囲が広いので、日々コツコツと勉強することが大切です。 しかし、スマホに夢中になったり
2020.10.16
選抜方法について
こんにちは。駅前校からです。 例年この時期は公立中学の3年生が修学旅行に行くのですが、今年は行く先は県内(南紀方面)になっているようです。和歌山県らしさは特に紀南方面にあると思いますから、中学生にとっても地元を顧みる良い機会になるのではないでしょうか。 さて、今回は公立高校の入試の合否判定方法を簡単に確認しておきましょう。 和歌山県では学校ごとに、調査書の評定で選抜する割合、学力検査の得点で選抜する定員の割合が決まっています。だから、学力検査+調査書(内申点)の総合点で判定されるのではなく、それぞれ、当日の学力検査の結果だけで上位から順番にならべて判定…
2020.09.29
中間テストが終了して
こんにちは。個別指導Wam和歌山駅前校小中部からです。 先月に比べ、近くの飲食店なども遠のいていた客足が少し戻ってきた印象を受けます。 さて、駅前校では城東中や日進中、伏虎義務学校などの公立中学生の定期テストが終了したところであり、例年に比べ夏休み期間も授業があったせいか、テスト範囲も従来より広くなっていたように思います。今後もコロナによる休講が学校の先生方の意識に反映されているせいか、進めるときに進めておく方針が採られると思います。 次回テスト時に、(生徒の)わけのわからないうちに教科書がどんどん進み、気づいたら期末テストを迎え、膨大なテスト範囲に唖然とするといっ
2020.06.30
6月30日
更新が遅れましたが7月を迎えることになりました。駅前校からです。 今月は小中高でようやく授業が再開し、高校では定期テストや模試も早速実施されました。 先月と打って変わってなかなか慌ただしかったと思われます。 さて、今は夏期面談を実施している最中でありますが、今回の夏は通常の個別指導に加え、中学生を対象にオンライン集団授業も実施しております。 とりわけ、中3生などは理科や社会などこの機会に復習しておいたほうが良いでしょう。 本日はこれだけです。
2020.04.25
GW期間
駅前校からです。GW期間における休校のお知らせです。 4/29(水)~5/6(水) 通常授業は全てお休み。 教室の建物自体も閉まっていますのでご注意ください。 この期間は外出を避けて、塾や学校課題を手堅く仕上げておきましょう。 そして、普段よりも内省する時間は大いにあるはずですから、何か1冊本(できればキャノン)でも読んでおくことをお勧めします。10代の頃の読書はその後に相応のインパクトを与えるということも付け加えておきましょう。
2020.02.28
入試を控えて
駅前校からです。 公立高校入試および国公立大学の後期入試を目前に控えていますが、新型ウィルスの影響もあって周囲も騒然としてきました。自治体、学校がどういう対応をとるか日々注視しており、色々な情報も飛び交っていますが、こちらは正確な情報取得に努めていきたいと思います。
2020.01.29
いよいよ本番が迫ってきました
こんばんは。和歌山駅前校からです。 中3生の市内統一テストも終了し、私立高校の入試を控える時期になりました。 中上位層の生徒は数学で後半の関数や図形絡みの大問に目が行きがちだったようですが、もっと前の問題で初歩的なミスをしている答案が散見されました。まずは小問集合をいつでも完全にクリアーできているか、これの再確認をする必要があるようです。 さて、今後は実力テストや私立高校の結果を踏まえて、2月以降の授業計画に修正を加えていかねばなりません。 どの生徒にも伸びしろはありますし、もう少し時間はありますから不確かな箇所に修正を加えておくことが大事です。 本日
2019.12.23
残すところあとわずか
和歌山駅前校からです。 各学校の期末テストや三者面談も終了し冬休みが始まります。 年が明けるとすぐに各中学の入試があり、それが終了すれば私立高校の入試が続きます。 毎年繰り返していることですが、とにかく入試当日まで悔いのないよう一日一日を過ごしてほしいですね。
2019.11.04
お知らせ
こんばんは。Wam和歌山駅前校です。 この頃は昼と朝晩の寒暖差が激しいので、体調には十分にご注意ください。 早いもので11月に入り、今年も残り2ヵ月です。ちなみに和歌山の公立入試まで残り5カ月を切っています。 受験生の中には、伸び悩びもあり、少しの迷いも出てくる頃かと思います。 そういうときは1度立ち止まって最初の気持ちを思い出し、覚悟を新たにすることも必要かと思います。 さて、12月より新たにWamの英会話(及び英検対策)コースがスタートします。先生はバイリンガルであり、英単語の発音などはAIがチェックしてくれる至って現代的で優れた内容となっています。 塾生のみな
2019.10.02
10月ですね
こんにちは。現在個別指導Wam和歌山駅前校で研修中の垂井です。 10月に入り、少しずつ秋を感じさせる気候となってまいりました。 この時期になると、中学三年生の中で、そろそろ受験の危機感を感じ始め、自習に来る生徒が見られます。 個人的にはもう少し早い段階で、来てくれればいいのに…と思ってしまいますが、主体的に勉強に取り組む姿を見ると、やっぱり素直に応援したくなります。 あと約5カ月でいよいよ受験なので、最後までこのモチベーションを保てるよう、頑張ってほしいです。