個別指導WAM ブログ

  1. 2023.04.29

    GWの過ごし方…

    • 富士見校

    GWの過ごし方…

    みなさんこんにちは! WAM富士見校です♪ 新学期がはじまって、早いものでもう1ヶ月が経ちました。 GW期間には、リフレッシュして疲れた体や心をしっかり休めましょう♪ そして心や体が整ったら、家庭学習を少しづつ始めましょう。 学校や塾の復習~GW明けの予習まで計画的に進めていきましょう♪

  2. 2023.04.29

    GW前に…

    • 松戸六実校

    GW前に…

    みなさんこんにちは! WAM松戸六実校です♪ GWがもう目の前まで来てますね♪ GW期間にはたっぷり自由な時間があります。 新学期に学んだことの復習やGW明けの先取り学習など… 計画的に家庭学習を進めていきましょう♪

  3. 2023.04.29

    新学期早くも…1ヶ月

    • 増尾台校

    新学期早くも…1ヶ月

    みなさんこんにちは! WAM増尾台校の遠藤です。 新学期がはじまって1ヶ月が経ちました。 みなさんいかがお過ごしですか? 新中1生は部活の体験や入部とかなり忙しかったようです。 体力的にもタフな1ヶ月でしたね。 他の学年も新しいクラスに慣れることだったり、スポーツテストだったり、企画が目白押しでした。 ほとんどの中学校では中間テストがありません。増尾台校でも中間テストがある学校は1校だけです。彼らは中間テストに向けて必死に勉強しています♪ そして期末テストは6月です。GW期間を最大限利用して学習に取り組みましょう♪    

  4. 2023.04.26

    GW閉室のお知らせ

    • 松飛台
    • 松戸市
    • 松飛台校
    • 千葉教室

    GW閉室のお知らせ

    4/29㈯~5/7㈰までお休みとなります。 5/8㈪14時~通常運営となりますので、ご了承ください。

  5. 2023.04.24

    習慣づくりのコツ

    • 松戸市
    • 秋山校
    • 千葉教室

    習慣づくりのコツ

    こんばんは!新入社員の稲尾です。 本日4月24日から個別指導WAM秋山校で現場研修させていただいております。 そんな私から話をしたいのは、「習慣づくり」についてです。     私は休日に自宅近辺の運動公園でランニングするようにしています。 休日に起きて軽食を摂ったあとすぐに公園に行って、走り始める…という流れです。 この時期は朝の陽ざしと風が合わさって、爽やかな気分で走ることができますね。 走り始めた当初は面倒に感じることも多かったですが、続けていくうちに楽しくなってきて、今では趣味兼習慣になりました。   ここまで自分自身の習慣について長々と書き…

  6. 2023.04.24

    春の花あれこれ

    • 下貝塚校
    • 市川市
    • 千葉教室

    春の花あれこれ

    教室の近くにある公園の桜を見ようと散歩をしていた時のこと。     その日は天気も良く、見事な桜を写真にとることができました。 教室へ戻る道を歩いていると、道端に蒲公英を見つけました。   蒲公英と言えば、小学校の教科書に『たんぽぽのちえ』という文章が載っています。 蒲公英の生態について読みやすい文体でまとめられています。   蒲公英の語源については、蕾の形が鼓にみえることが由来となっているそうです。 「つづみ草」と呼ばれ、昔の人は鼓の音をタン、ポン、タン、ポンと聞きなしたそう。 子供たちはそこからタンポポ、と呼ぶようになったそうです。  

  7. 2023.04.19

    通っている中学校の評定(内申点)の合計を知っていますか?

    • 松飛台
    • 松戸市
    • 松飛台校
    • 千葉教室

    通っている中学校の評定(内申点)の合計を知っていますか?

    松飛台校です。 県立高校受験の際、評定(中学校では内申ともいいます)が関係してきます。 この評定が受験の合計点に加算されますので、高ければ高いほど、合格に近づきます。   そもそも、この合計はどうだすのでしょうか?   評定 教科数 年数 1~5 9教科 3年間   全教科が評定3だった場合、 評定3×9教科×3年間=合計81   全教科が評定5だった場合、 評定5×9教科×3年間=合計135   となります。   では、ここ6年間の四中・牧中・三中の評定の合計点の平均をみてみましょう。 下の表が卒業生の評定合計点の平…

  8. 2023.04.17

    日本の保護者「忙しくて家庭学習なんて見ていられない」と苦情

    • 松飛台
    • 松飛台校
    • 松戸市
    • 千葉教室

    松飛台校です。   日本の保護者「忙しくて家庭学習なんて見ていられない」と苦情…→一方、教育先進国オーストラリアで見られる「工夫と対策」 幻冬舎(4/14)記事で上記のものを拝読しました。 日本の学校で、家庭学習に保護者の協力を求めたところ、「忙しくてそんな時間はない」「教師がやるべきことをなぜ保護者にやらせるのか」という苦情が来たという話を耳にしたことがある。 確かに、忙しい保護者であれば子どもの家庭学習など見ていられないというのが正直なところだろう。オーストラリアでも同じだ。誰もが子どもの家庭学習に付き合えるわけではない。 そのため、学校はホームワークセンターなどを設置して、家庭…

  9. 2023.04.15

    成績が良い人の特徴

    • 松飛台
    • 松戸市
    • 松飛台校
    • 千葉教室

    松飛台校です。   誰しもが同じ24時間の中で生活していますが、 成績が良い人とそうでない人がいます。   この分かれ目はなんでしょうか?   私も講師の時、成績が良くなったり、あまり伸びないということがありました。 しかし、あることをすると成績が伸び始めます。   特にそれがよくでるのが、 算数・数学   算数や数学が苦手な人は、途中式を書かないことが多いです。 「暗算でやる」という回答が多いですが、その暗算も怪しい時があります。   なぜ暗算にこだわるのかと突き詰めてみると、 めんどくさいということにたどり着きます。  

  10. 2023.04.13

    記事まとめ

    • 松飛台
    • 松戸市
    • 松飛台校
    • 千葉教室

    アクセス数の多い記事をピックアップいたしました。   数検の受験を検討されている方にオススメのテキスト 数検対策推奨教材   漢検の受験を検討されている方にオススメのテキスト 漢検対策推奨教材   教室についてSNSで発信中です。 SNS一覧   よく訊かれる質問についてまとめました。 よくある質問 ご愛顧いただき、ありがとうございます。 個別指導塾ランキング第一位を獲得しました! 教室のホームページです。 教室ホームページ  

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)