2023.08.02
8月突入!! ~暑い夏を乗り切るために~
皆様こんにちは! 個別指導WAM富士見校です! 7月も終わり暑い暑い8月に突入してきました!! 今の時期、暑すぎて外に出たくないですよね~! そんな皆様に夏を乗り切るためにしておくべきことを2つお伝えします! ①野菜を食べて免疫力をアップさせよう! トマトやなす、きゅうりやゴーヤなどの夏野菜に多い濃い色素には、ファイトケミカルと呼ばれている抗酸化力の高い成分が多く含まれています! そのため、免疫力アップにとても役立ちます!! また、野菜には、暑さで不足がちな水分やミネラルを多く含んでいるため暑い夏には適した食べ物になっています!! サラダで食べるもよし、炒めてメイン…
2023.07.22
勉強に役立つ豆知識
皆様こんにちは! 個別指導WAM富士見校です!! 日に日に気温が上がり、何をするにもやる気が起きなくなってきていることと思います! そこで本日は、勉強に役立つ豆知識2選をご紹介したいと思います! 勉強で起こりがちなことについて対処法をお伝えいたします!!! まず、1つ目は、勉強中に眠くなった時の対処法です! 勉強中眠くなることってよくありますよね! そんな時は、寝てください! 「え?」と思うかもしれませんが、これが最善です!! ただし、寝るにも条件があります! ・20分以下の仮眠をとる ・横になって眠らない 20分を超えたり、横になって寝たりしてしまうと、体が熟睡モ…
2023.07.15
夏休み
皆様こんにちは! 個別指導WAM富士見校です! もうすぐ夏休みに入ろうとしています!! 普段学校がある時には、できないことをいっぱいしてください! 遊んで遊んで夏休みを謳歌してください! ただ、勉強も大切ですからね!! 夏休みの宿題がたくさん出ていると思います! 夏休み最終日に宿題を全部やるなんてことがないように毎日コツコツ進めていきましょう! WAMでは、現在夏期講習を受け付けております。 中学3年生は、特にこの夏が重要になってきます!!! 周りに置いていかれないようこの夏で勝負をかけましょう! 将来の夢へのお手伝いをさせてください!
2023.07.10
もうすぐ夏休み!
浦安市で塾をお探しのみなさん、個別指導WAM富士見校教室スタッフです。 中学生のみなさん、期末テストお疲れさまでした! 結果に一喜一憂することはあれど、とりあえずは目の前の夏休みに意識が向かう事かと思います。山に行ったり海に行ったり部活やゲームやお出かけやと色々とやりたいことが目白押しです。そして気が付くと夏休みも終わりまた学校が始まり、そしてすぐ定期テストがやってきます。この夏の一か月半、夏休みの宿題だけで勉強が終わってしまうようだと、一学期の間に習ったことも抜けていってしまうかもしれません。ましてや一学期中に理解できなかったところがあったりしたら…!? そんな事態を防ぐためにもWAMで一緒
2023.07.01
夏期講習受付中!! テストの結果どうでしたか?
皆様 お世話になっております! 個別指導WAM富士見校の青木です! 夏が近づくにつれ気温も上がり、暑さで外に出るのも辛いことと存じます。 学生の皆さんは、 夏休みにやることは決まりましたか? 遊びの予定をたくさん立てましたか? 今しかできないこと、今やるべきことをしっかりと理解して夏休みに入るようにしましょう!! さて、個別指導WAMでは、ただ今夏期講習を受け付けております。 定期テストが帰ってきて、「これはまずい!今すぐ対策をしなきゃ!」 そう思った方は今がチャンスです。 今入塾すると、2ヶ月分(8回分)が無料で行えます!!! &nbs
2023.06.22
自習にいらっしゃい!
個別指導WAM富士見校教室スタッフです。 今をさかのぼること●年前。 塾に通っていなかった中学3年生の自分にとって、困ったことが2つありました。 ① 進路のことで相談する相手がいないこと、つまり、自分が合格するかしないかがわからないし、背中を押してくれる人がいないこと。 これも大変ですが、もっと困ったのは ② 自分で勉強していて、わからない問題があったときに「誰にも質問できないこと」でした。 参考書+問題集の解説だけで、すべてを解決できてしまう生徒さんは本当にひと握りです。 いくら成績のいい生徒さんでも、何かしらわからない問題、間違えた問題があるわけで、 それを放置しておくのは、即弱点となって
2023.05.31
期末テスト
こんにちは個別指導WAM富士見校です。 6月に入り新学年の雰囲気にも慣れてきた頃かと思います。と、なると待ち遠しいのは夏休みですが、夏休み前にやってくるのが期末テストです。期末テストは(最大で)9教科!そろそろ勉強を始めていますか?このあたりは中間テストを実施しない中学が多いので、今年度初めてのテストになる生徒さんも多いと思います。前回学年末テストの成績が良かった人、奮わなかった人、といるかと思いますが、ぜひとも早め早めの対策をしていきましょう!(特に提出物) 個別指導WAM富士見校 〒279-0043 浦安市富士見1-2-24 プリデ富士見102 047(711)3120
2023.04.29
GWの過ごし方…
みなさんこんにちは! WAM富士見校です♪ 新学期がはじまって、早いものでもう1ヶ月が経ちました。 GW期間には、リフレッシュして疲れた体や心をしっかり休めましょう♪ そして心や体が整ったら、家庭学習を少しづつ始めましょう。 学校や塾の復習~GW明けの予習まで計画的に進めていきましょう♪
2023.03.31
春期講習実施中!
こんにちは。個別指導WAM富士見校です。 29日から3日間、授業回数調整のために通常授業はお休みですが、 春期講習の授業は行われています。 ところで、いい結果を出せる生徒さんは何が違うか。 一言でいえば「いつ何を聞かれても得点できるような確実な学力を身につけている」ということです。 では、そのような学力をつけるためにはどうすればいいか。 ①継続的にor ②集中的に時間をとってこれまでの学習内容を復習する必要があります。 とはいっても、毎日学校の授業の復習以外に、ずっと前にやったところの復習も… というのは時間的にいって厳しいですよね。 つまり、そういった学習はまとまった時間が取れる、 春・夏・
2023.02.27
2023 千葉県立高校入試 数学
1週間遅くなりましたが、数学の問題はこんな感じでした。 特に中学2年生は実際の問題を見て、これだけ難しいんだって実感してほしいですね。 テスト時間:50分 問題形式:計算・小問、関数、図形、総合問題の4題構成。図形の証明、数式を用いた説明で計10点分の配点だった。 配点バランス:大問ごとの配点は変わらず ・昨年比較(易化) 昨年入試が大幅に変わったからか、今年は昨年の傾向・配点を踏まえて様変わりの要素が少なかった。難易度は易化したように思われる。 ・新出問題 関数と図形の融合問題に定番の二次関数が登場せず、比例と正方形が融合した形式となった(二次関数は小問集合にて出題されている)。大問4はじゃ…