2019.07.06
人生の勝算
こんにちは! 今日の柏市は曇り空です・・ 最近、以前から読みたいと思っていた表題の本が文庫化されていまして 思わず柏駅構内の本屋で買ってしまいました・・ 感想は・・・久しぶりにとても良い本を買ったなあと思いました。 まだ読んでない方には、おすすめさせて頂きます(^^)/ さて、ありがたいことにWamの夏期講習お問い合わせを沢山頂いております。 10回5000円で1回あたり500円・・ 正直、びっくりするくらい安いですよね たまに面談していると 「これってすごい安いですけど、大丈夫ですか?」とご質問…
2019.07.04
サプリメント祭り
こんにちは 個別指導Wam増尾台校です 最近、健康に気を遣う事が多くなりました。 薬局で売っているサプリメント(カルシウム・ビタミン)を色々買っていたらさ 毎日飲むサプリメントが10粒を超えました!! これは体に逆に悪いんじゃないかと、少し警戒しております。 15粒を超えたら、またブログでご報告させて頂きたいと考えております。 さて、個別指導Wam増尾台校では現在、夏休みに向けての準備を行っております。 私共は個別指導塾ですので、その子の目標や課題に合ったカリキュラムで指導する責任があります。 ですので、一人一人使うテキスト…
2019.07.03
暑い日が続きますね・・テストも終わり・・
こんにちは 個別指導Wam増尾台校です 今日は、昨日に続いてなかなか暑いですね・・ さて、期末テストが終了しこれから夏休みとなる訳ですが 先日終了した酒井根中学校のテストは、手ごわい問題でした(特に数学) 今回は色々な行事も重なったという事で、周辺中学校の中では唯一中間テストが実施されなかったのですが その影響もあってか、やや難しめの内容だったと思います。 教室では、しっかり見直しを行っております。 また、問題によっては攻略するまでに時間が掛かるものもあります。 そこは夏休みも含めて、長期的に計画を立てて取り組
2019.07.02
今日は1年の折り返しの日
こんにちは! 個別指導Wam増尾台校です(^^)/ 久しぶりの更新になりました。 7月に入ったので、気持ちも改めてできるだけ更新していこうと思います。 実は近くの電気屋さんが、毎日店先に「今日は何の日」の看板を出してくれています。 今日は何の日なんだろうと、通勤中に確認してみると 「1年の折り返しの日」だそうです。 言われてみると、今年ももう半分過ぎているんですね 本当にあっという間です。 ☆ご通塾して頂いている学校☆ 増尾西小・酒井根小・酒井根東小・土南部小 酒井根中
2019.06.05
過去最高得点達成!
こんにちは! 個別指導Wam増尾台校です(^^)/ 先日は、5科目で100点UPした生徒さんの件を報告させて頂いたのですが 今度は過去最高得点の生徒さんが出ました!!! 昨年度の学年末に比べて大幅な点数UPです。 勉強会・プレテストと努力を重ねた成果が出たのではないかと思います。 次の期末でも頑張っていきましょう!!! ★6月の定期テスト日程★ 6/20 酒井根中・逆井中・土中 6/27.28 光ヶ丘中 ★6月の定期テスト対策勉強会日程★ 6/8.6/15.6/22 定期テスト前勉強会 6
2019.06.04
全仏な日々
こんばんは! 最近、家に帰ると全仏オープン(録画)がやっています。 テニスの様な、全く時間が読めないスポーツをやってくれるテレビ東京は素晴らしい! 大坂なおみ選手は残念ながら敗退してしまいましたが 錦織圭選手はまだ勝ち残っています! しかし、厳しい試合ばかり 1回戦 3-0 2回戦 3-1 3回戦 3-2 (タイブレーク2) 4回戦 3-2 (タイブレーク2) これは、人間の限界を超えてますね・・ 1ポイントが決まるまでものすごい時間がかかる土のコートで フルセットを2回・・しかもタイブレーク4回・・ そ…
2019.06.03
ランニング
こんにちは! 富士見校の髙橋室長がランニングしているという事で それに乗っかって私もランニングについて語りたいと思います。 私は大体家の近所を週3回位(2~3キロ)走っています。 走っているとはいっても、写真の様に全力疾走ではなく 途中で歩いたり、休んだり、不意に躓いたりしながらマイペースで走ってます。 まだ大丈夫なのですが、近隣に果樹園があるのでたまに親指大のハチにも遭遇します。 気づかないうちに至近距離にハチがいるとかなりびっくりします。 走る前には「めんどくさいなあ」とか「今日…
2019.06.01
5科目100点UP!!そして期末テストへ
こんにちは! 個別指導Wam増尾台校です! 定期テストの結果が返却されてきました。 全体的に結果は上々で、中には5科目100点UPした生徒もいました ただ、まだまだこれからです すぐに期末テストが待っています! 酒井根中の3年の範囲を確認しましたが、すごく広い・・ ですが、ここが頑張りどころです。 更に結果を出していきたいと考えています(^^)/ ★6月の定期テスト日程★ 6/20 酒井根中・逆井中・土中 6/27.28 光ヶ丘中 ★6月の定期テス
2019.05.30
入試改革②センター試験と共通テストの違い
こんにちは 個別指導Wam増尾台校です センター試験にかわる共通テストですが 2020年度入試からスタートします。 2020年度入試ですので 正確にスタートするのは、2021年1月からです。 今までと共通テストが違うのは以下の点です。 ※共通テストの中のマーク式の問題に関して ①問題の解決のプロセスを自ら選択しながら解答する部分が含まれるようにする ②複数のテキストや資料を提示し、必要な情報を組み合わせ思考・判断させる ③分野の異なる複数の文章の深い内容を比較検討させる ④学んだ内容を日常生活と結び付けて考えさせる ⑤他の教科・科目や社会とのかかわりを意識した内容を取り入れる ⑥正…
2019.05.28
入試改革①認知的負荷
こんにちは 個別指導Wam増尾台校です。 題名の認知的負荷に関してですが この前の研修会で多く出ていたワードです。 今後のテストの問題は 複数の資料を読んだ上で答えたり 分野の異なる文章を読んで答えたり 問題で何を問おうとしているのか、それすら理解する事が難しい形になってきます。 このように、問題文や資料から意図を理解することに労力がかかる事を 認知的負荷と言います。 取り急ぎは共通テスト(センター試験に代わるもの)に反映されているのですが 実は、高校入試にも徐々に県によっては影響するようになってきています。 大学入試のみに関わる事ではなく、その前段階である高校入試にも影響する事な