個別指導WAM ブログ

  1. 2022.05.28

    話題のスポット

    • 松飛台校

    こんにちはWam松飛台校です。   実は最近校舎の近くがとても熱いスポットになっています。   それは、日本初大型犬のドッグカフェ「Grand Mou」(ぐらんむー)さんができたからなのです。   先週はTBSの王様のブランチでも取り上げられてますます注目が集まっています。   生徒さんを見送りに出ると、校舎からぐらんむーさんの開放的な窓が見えて、わんちゃんたちが元気にお客様と遊んでいるのを見ることができます。   https://www.instagram.com/p/CdyXKOTPLXF/ https://grandmou.com/dog

  2. 2022.05.21

    自習室活用のすゝめ

    • 松飛台校

    こんにちはWam松飛台校です。   今日は自習に来ている生徒さんのことをお話しします。 松飛台校では自習に来てくれる生徒が多くいます。とてもうれしいことです。 自習中はこちらから積極的に指導することはないのですが、それでもわからない問題があれば質問しに来てくれます。あくまでも自習中の質問なので、教室長や講師の先生が手の空いている限りでの対応になりますが、できる限りわからないものがなくなるようになってもらいたいと思っております。   特に高校生は中間試験の前で質問に来てくれています。近隣の牧野原中、松戸四中、鎌ヶ谷三中もこれからテストが近づいてきますので、どんどん自習室を活用

  3. 2022.05.14

    集団行動は大事ですね

    • 松飛台校

    こんにちはWam松飛台校です。   近隣の鎌ヶ谷三中の3年生は広島へ修学旅行です。そして、牧野原中、松戸四中の2年生は林間学校です。昨年、一昨年と新型コロナウイルスの影響があり、修学旅行などの学校行事がことごとくなくなっていたので、久しぶりの旅行行事という人も多いでしょう。 みなさん、無事に帰ってきてくださいね。   私は修学旅行というと苦い思い出があります。当時から集団行動が得意ではなかった私は、自由行動で一人で行動していました。そうしたところ、気づかないうちにクラス全体での集団写真の時間があったのですが、私はひとり自由行動を満喫していました。行動のしっぺ返しは卒業式で訪

  4. 2022.04.23

    GW期間休校のお知らせ

    • 松飛台校

    こんにちは。個別指導Wam松飛台校です。   松飛台校は4/29(金)~5/8(日)の期間休校いたします。授業はございません。 教室へのお問い合わせにはすぐに対応することが難しくなります。 5/9(月)13:00以降にお電話・ご来訪いただければ幸いに存じます。 ご不便おかけして申し訳ございませんが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。   個別指導Wam松飛台校

  5. 2022.04.19

    GW休校のお知らせ

    • 秋山校

    こんにちは。個別指導Wam秋山校教室スタッフです。 個別指導Wam秋山校は4/29(金)~5/5(木)の1週間、教室休校日で授業はありません。 期間中は教室自体が閉まっていますので、もし教室にご用がありましたら、 5/6(金)13:00以降にお電話・ご来訪いただければと思います。 ご不便おかけして申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。 個別指導Wam秋山校

  6. 2022.04.19

    英検・漢検実施の件

    • 秋山校

    こんにちは!個別指導秋山校の教室スタッフです。 個別指導Wam秋山校は今年度も英検・漢検の準会場試験を実施いたします。 英検は申し込みの締め切りが4/23(土)に迫っています。 秋山校で受検希望の方は教室までご連絡下さい。 塾生でない方も大歓迎です。 漢検も同時受付中です‼   英検日程 令和4年5月28日(土) 申込締切:4月23日   漢検日程 令和4年7月2日(土)  申込締切:5月28日   個別指導Wam秋山校 ☎047‐369‐7850  

  7. 2022.04.16

    最近の変化

    • 松飛台校

    こんにちはWam松飛台校です。   最近担当している生徒さんに大きな変化がありました。それは、ノートの書き方です。   具体的には何が変わったのかですが、文字が丁寧になり、数学では与式、途中式をきちんと書くようになりました。   どうして、そのような変化があったのか、原因は3つあると推測しています。 ①しつこくずっとノートの書き方について言い続けたこと。頭ごなしにやりなさいという言い方はしませんでしたが、とにかく嫌にならないようにずーっと言い続けました。   ②丁寧に書くこと、与式、途中式を書くことのメリットを伝え、理解、体験したこと。人間失敗と経験に学

  8. 2022.04.11

    ご入学・ご進学おめでとうございます(新学期だからこそ…)

    • 松飛台校

    こんにちはWam松飛台校です。   ご入学・ご進級おめでとうございます。 前回に引き続き何かを始めるにはよい時期かなと思います。 では実際に何から始めるか…。   おすすめはずばりお手伝い、家事です。   私は学習カウンセリングで多くのお母様に家でお子さんにお手伝い、家事をさせてくださいと申し上げます。それは、お手伝い、家事をすることで物事を順序だてて処理する能力が育つからです。また、家庭での役割を与えられることで責任感が養われます。そして、お子様が達成できた時には「ありがとう」の感謝の言葉をかけてあげてほしいとも申し上げます。おこづかいや、何かを買い与えるなどの…

  9. 2022.04.02

    99%の努力

    • 松飛台校

    こんにちはWam松飛台校です。   4月に入りいよいよ新年度ですね。何か始めるのは良い機会かなと思います。 心機一転昨年度のことは少しおいておいて、新しくやり直すにはいい機会です。   私は絵が下手です。苦手です。絵が描けると楽しいだろうなと思います。 なので、生徒たちが絵をすらすら描いているのを見ると羨ましくすらあります。   ある生徒さんが、絵が上手いかは、才能じゃなくどれくらい描いたかで決まりますよ。と言っていました。 返す言葉もありません。その通りです。絵を描くことから逃げてきて避けてきていたので、へたっぴでも当然です。 絵を描こうとしてもどうやって描いて

  10. 2022.03.31

    春期講習の件(秋山校)

    • 秋山校

    こんにちは!個別指導Wam秋山校教室スタッフです。 中学1,2年生のみなさんは学年末テストから約1か月経ちました。いい成果を収められた生徒さんがいる一方、自分の実力を発揮しきれなかった生徒さんもいることでしょう。ただし、中学3年生になれば、定期テストはもちろんのこと、到達度テスト(実力テスト)は年に4、5回ありますし、(塾や会場での)模擬試験や各種検定試験など、試験が目白押しです。日程的にも範囲の広さからいっても、それぞれの試験に万全の準備をして臨むということは、かなり難しくなってきます。そんななかで、いい結果を出せる生徒さんは何が違うか。一言でいえば「いつ何を聞かれても得点できるような確実な…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)