2025.01.06
あけましておめでとうございます
本ブログをご覧の皆様、新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 この一年が皆様にとりまして幸多き一年となりますよう、心からお祈り申し上げます。 さあ、共通テスト、そして千葉県の多くの私立高校入試までいよいよ2週間を切りました。 また、千葉県公立高校入試までも残りわずか6週間。 1分たりとも無駄にできない思いの受験生の方々も、数多くいらっしゃることでしょう。 体調管理には十二分に気をつけつつ、ラストスパートに励んでください。 効果的に学習や暗記・演習をするためには、そしてもちろん試験本番で100%の実力を発揮するためには、栄養補給や睡眠
2024.12.23
【お知らせ】年末年始休校
皆様こんにちは。 個別指導WAM秋山校です。 いよいよ年末が差し迫ってまいりました。 秋山校では、 12/28㈯~1/5㈰ まで、休校となります。 連絡事項等ございましたら、1月6日(月)13時以降にご連絡ください。 来たる2025年が、皆様にとって素晴らしい1年となりますよう、願っております。 来年も、WAM秋山校をよろしくお願いいたします。
2024.12.16
えとの話
インフルエンザが流行しております。 WAM秋山校周辺の小中学校でも、学級閉鎖や学年閉鎖のお知らせが複数届いております。 受験生にとっては、病気は大敵ですね。受験生でない方も含め、体調にはくれぐれも気をつけてください。 さて今日は、「えと」について少しお話いたします。 「えと」とはなんでしょうか? それは十二支、「ね、うし、とら、う、、、、、」という12種の動物が1年ごとに順番にめぐってくるもの、と思われるかたもいらっしゃるでしょう。 でも実は、「えと」は「干支」と書き、さらに厳密には「十干十二支(じっかんじゅうにし)」というものです。 では前半の「十干」とは何でし…
2024.12.09
英単語の暗記:その2
いよいよ大雪(たいせつ)となりました。 受験を控える方々は、勝負の年末となりますね。 体調には充分気をつかいつつ、勉強への持てるエネルギーを最大限注力して、勝負の年末を乗り切ってください。 今回は、前回の「英単語の暗記」の続きです。 前回は「体の部位をたくさん使って覚えよう」という話をいたしました。 もちろん、それ以外にも暗記のための重要なポイントはいくつもあります。 暗記にとって最も重要なこと、これは言うまでもないことですが、、、、、 数を重ねましょう! 皆さんも何度も言われていることだとは思いますが、それ…
2024.11.07
英単語の暗記
とうとう今年も立冬を迎えました。 木枯らし1号が吹きすさび、来塾する生徒たちも、コートやダウンジャケットを着こみ始めました。 ご覧の皆様も、元気にこの冬をお過ごしください。 さていよいよ、受験本番のシーズンも到来間近です。 英単語がなかなか覚えられず苦しんでらっしゃる方も、多いのではないでしょうか。 そこで、英単語の効率的な暗記の仕方について、ご紹介いたします。 ポイントは色々あるのですが、本日はそのなかからずばり1点! 体を使って覚えよう! 、、、と言っても、激しい運動とかではありません。座ったままで簡単に出来ることなので、ご安心ください。 暗記を…
2024.10.25
【※中3生必見※】個別指導WAMの冬合宿!申込開始!
皆さんこんにちは! 個別指導WAMです! さて受験生にとって冬は追い込みの期間です! みなさん受験準備は万全ですか? さて今回は受験に必要な【学力・実力・経験】が 3日で身に着く個別指導WAMの冬合宿をご紹介いたします!! ★★★★★個別指導WAMの勉強合宿の魅力~part1~★★★★★ ①勉強総時間は3日間で24時間!圧倒的勉強量の確保! ②各都道府県の公立受験を完全網羅してカリキュラムに落とし込み! ③プロ講師・チューターによる集団と個別の良い所を組み合わせた授業! ★★★★★個別指導WAMの勉強合宿の魅力~part2~★★★★★ ☆…
2024.10.10
国語の勉強方法
こんばんは!! 個別指導WAM秋山校です。 最近、急に肌寒い日が続いていますね・・・ 体調にはお気を付けください!! さて、今回は国語の勉強方法についてお話していきたいと思います。 国語を勉強しても、なかなか正解が出ない理由として、 ①漢字などの暗記科目しか勉強してないこと ➁解きっぱなしにして復習していないこと などが挙げられます。 小・中学生が国語力を伸ばす方法として、 ①漢字だけではなく、言葉の意味・語彙力を増やすこと ➁随筆は筆者の主張を意識して読むこと ③論説文は頻出するテーマの背景知識を増やすこと ④小説は登場人物の感情の変化を理解しながら解くこと ⑤
2024.09.30
大人のおしゃれな趣味とは!?
こんばんは!! 個別指導WAM秋山校の上野です。 すっかり日も短く、涼しくなってきましたね! 蒸し暑い時期を過ぎた秋が好きです♪ 今日は少しプライベートのお話を!! 9/29(日)に吉祥寺にてライブに出てきました👍 観に行ったのではなく、演者です! 大学生の頃の友人・先輩とバンドを組んでいるんです! 意外な一面かもしれません・・(笑) 生きがいと言えば大げさかもしれませんが、自信が持てる趣味です。 音楽の話はなかなかに詳しくで
2024.08.09
お盆休暇のお知らせ【個別指導WAM秋山校】
こんにちは!! 個別指導WAM秋山校の上野です。 本当に本当に暑い日が続いていますね・・・ 皆さん、体調は崩されていませんでしょうか? 何年経ってもこの暑さには慣れない です8-O さて、8/11(日)~8/19(日)までお盆休暇のため休校となります! 上記期間は、授業の実施がなく、自習対応も行っておりません。 十分にご注意ください!! お盆明けから夏期講習は後半戦に入ってきます! 19日から頑張れるように英気を養ってくださいね👍 さあ引き続き頑張りましょ~!! &
2024.07.25
セミの命は1週間??
皆様こんにちは! 個別指導WAM秋山校です! ミーンミンミンミンミー🎵~ 梅雨も明け、セミが鳴く時期となりました。🌞 地上に出てきたセミの寿命は1週間程度。 そのため「セミの寿命は短い」と言われていますが、 実は決して短いわけではありません。 私たちが普段目にする、木などで鳴いているセミは、成虫です。 成虫は木の幹などに卵を産み、卵から生まれた幼虫は土の中に移動します。🐛 幼虫は土の中で長い期間を過ごし、や…