2024.01.31
「俺だって親ガチャ外れてなければ、東大ぐらい行っていたよ」と東大生に噛みつく人たちの遠吠え
「俺だって親ガチャ外れてなければ、東大ぐらい行っていたよ」と東大生に噛みつく人たちの遠吠え まず、環境は大切です。 勉強に重きを置く友人が周りにいれば、勉強を頑張るのが普通になるでしょう。 遊びに重きを置く友人が周りにいれば、遊びを楽しむのが普通になるでしょう。 少なからず、周りに影響されて生きていると思うので、環境は大切です。 しかし、その環境にしか依存していない人は、何も自分ではなしえないのも事実でしょう。 自分の環境を卑下し、他人をねたむような人は、同じ環境にあってもあぐらをかいて何もしないと思います。 人のことをねたむぐらいならば、今からやれば…
2024.01.30
「全校生徒の投票先、実は〝筒抜け〟になってます」生徒会選挙で驚きの事実 「投票の秘密」の侵害、教育デジタル化が招く
「全校生徒の投票先、実は〝筒抜け〟になってます」生徒会選挙で驚きの事実 「投票の秘密」の侵害、教育デジタル化が招く DXやICTという横文字が独り歩きし、デジタルが進むと素晴らしいという話があります。 確かに、手間を省けたりするので素晴らしい要素もありますね。 しかし、その弊害もあることを認識していかなければいけないですね。 昨今、タブレット学習が流行っているようにも思えます。 タブレットであれば、講師によって力量の差が出にくいですし、 一方的に聴講する集団授業よりも近いが学習ができます。 ですが、それでもリアルタイム・対面でやる集団授業
2024.01.29
「受験うつ」4つの兆候 勉強意欲が急低下しミス増加、心療内科受診も考えて
「受験うつ」4つの兆候 勉強意欲が急低下しミス増加、心療内科受診も考えて 受験期になると、急激に学習時間が増えますし、不安から精神的にも影響が出始めます。 やってもやっても不安は増えるとともに、自由な時間が減るのでストレスが溜まります。 それで成績が伸び悩むと苦しくなってくるのも事実です。 これを回避するためには、早期に学習時間の増加が必要です。 昔よりも学習量は増えているわけですから、時間が増えるのは当たり前です。 そこでパンクすると、勉強から離れ始めるわけですが、離れると嫌悪感が自分を苦しめてしまいます。 負のスパイラルにはまってしま
2024.01.28
模試で学校1位を取った国語の勉強法 デキる高校生は読書も学習に活かす
模試で学校1位を取った国語の勉強法 デキる高校生は読書も学習に活かす ただ本を読むだけではなく、意味や解釈を調べる大切さが書いてある記事ですが、納得です。 日本語の語彙力がなければ、日本語の文章は読めませんし、 日本語の語彙力がなければ、英単語の意味は分かりません。 日本語力の強化が必要です。 小学校で国語が苦手だと、全教科に影響が… 国語に関する記事は、たびたび書いてきたのですが、 本当に大切ですね。 昔、ヤバイを乱用するだけで会話が成立していた時代がありましたが、 こういったことを正高先生は「ケータイを持っ
2024.01.27
教室のご紹介
本校では、SNS等を通じて、教室のご紹介をさせていただいております。 本校にご興味・関心をお持ちいただけている方がいらっしゃいましたら、ご参考にいただけますと幸いです。 Googleマップ TikTok Twitter Instagram
2024.01.26
よくある質問②
Q6.自習室はありますか? ございます。教室が開いている時間であれば、授業がない日でも利用可能です。 学校の宿題やテスト勉強、受講していない教科を学習することもできます。 ご自宅には、テレビや布団、漫画など、たくさんの誘惑があります。 本校の自習室には、そのようなものがありませんので、誘惑に負けずに学ぶことができます。 お隣がローソンさんなので、自習中に小腹がすいても安心です。においがきつくなく、音が大きくなければ、飲食が可能です。 Q7.どんな講師がいますか? 学校の授業に追いつく様に指導することができる講師から、中学受験や高校受験の指導ができる講師まで多種多様です。 社会人講…
2024.01.25
よくある質問①
Q1.塾の授業についていけるか不安です。 本校の個別指導は、生徒一人一人にあった指導を行いますので、講師と生徒さんの状況にあわせる指導を行いますので、安心して授業がうけられます。 Q2.塾に通わせたいのですが、うちの子は勉強嫌いなので、迷っています。 勉強が嫌いという生徒さんでも、“わかる”になるまで丁寧に指導します。 “わかる”に変わると、勉強が嫌いではなくなってきます。“できないこと”や“わからないこと”をし続けるのは誰でも苦痛です。 それを“わかってきた”や“できるようになってきた”にしていくことで、学習意欲があがります。本校では、まず、“勉強が嫌ではなくなっ…
2024.01.24
Wam松飛台校の特徴
本校の特徴を3つご紹介します! ①講師1人に生徒2人まで 個別指導塾の中には、講師1人に生徒3人や4人といったところもあります。 本校では、通常授業から季節講習まですべての授業で1対2です。 ※1対1の授業体型もあります。 ②充実した90分授業 学習塾さんによっては60分授業や80分授業などです。本校では、90分授業を行っておりますので、解説から演習、再び解説の流れが一回の授業で何回も行えます。 ※小学校低学年は40分授業もオススメです。 ③毎週、同じ講師 通常授業では、一人の講師が毎週指導を行います。毎週違う講師が違う入れ替わり指導する
2024.01.23
定期テスト廃止
脱「一夜漬け」、中学校で定期テスト廃止広がる…小テスト・論文で日頃の学び重視へ 「最も江戸幕府を長続きさせた政治改革がどれか、自分の考えを書こう」。 11月4日、岐阜県大垣市立東中学校2年3組では、社会の「単元テスト」が行われた。明治時代の官僚の目線で、江戸時代の政治改革を評価する設定の記述式問題だ。25分間の試験で教科書やノートを自由に見られる。 全国的にこういった動きが出始めています。 まだまだ限られた学校ですが、波及する可能性もあります。 この日、テストを受けた生徒(14)は「年号や用語を暗記するだけの勉強が変わった。歴史の流れを理解し説明できるよう意識すると、記述式も…
2024.01.22
「自習をしなさい」といわれたら
勉強時間が長ければ長いほど、結果につながります。 これは、誰しもが思うことだと思います。 それはそうなのですが、「何をするか」ということも大切です。 松飛台校にも自習室はありますが。自習室に来るだけで成績があがることはありません。 自習室で、何をするかが大切です。 自習室で、集中して英単語を書いたり、数式を解いたりするから成績が伸びるのであって、 自習室で瞑想しているだけで、頭に英単語が雪崩のように入ってくるわけではありません。 ですので、学校のワークを解いてみたり、塾のテキストを解いてみたり、 何度も書いて覚えてみたりと、実際に行動に移…