2023.07.24
塾の上手な活用法
市川市、松戸市にお住いの学生のみなさん、こんにちは! 個別指導WAM下貝塚校です!! 暑い日が続きます。 今日は雲一つない青空です。 こまめに水分補給を行って、体調管理に注意しましょう。 さて今回は、塾の上手な活用法について。 ある受験生はこんな感じで塾を利用しています。 ①「今から自習に行ってもいいですか?」と塾へ連絡。 連絡なしで塾へ来てもOKです。 (確実に席の情報を把握したい場合は、この方法をおすすめします。) ②自習へ来て、自分の課題に取り組んでいます。 学校の宿題をするも良し。塾の宿
2023.07.18
夏期講習 ご相談はお早めに!!
市川市、松戸市にお住いの学生のみなさん、こんにちは! 個別指導WAM下貝塚校です!! いよいよ夏休みが始まります! 下貝塚校に通っている生徒さんは、この夏小学生も中学生も高校生も勉強を頑張ります。 現在、下貝塚校では夏期講習の残席がわずかとなっています。 もしこの夏から塾を検討されている方がいらっしゃいましたら、お早めにご連絡ください。 よろしくお願いします。
2023.07.18
夏期講習 ご相談はお早めに!!
市川市、松戸市にお住いの学生のみなさん、こんにちは! 個別指導WAM下貝塚校です! いよいよ夏休みが始まります。 長い休みをどのように過ごすかによって、今後の成績に大きく影響します。 特に受験生。 勉強時間を確保するのは当然ですが、 「苦手な単元は出来るようになったのか」 を意識して取り組みましょう。 なんとなく勉強した、ではもったいないです!! 下貝塚校は、この夏勉強を頑張る生徒さんでいっぱいです。 そのため空席が無くなりつつあります。 この夏から、とお考えの方はお早めにご相談ください! &nb
2023.07.11
やる気の話
市川市、松戸市にお住いの学生のみなさん、こんにちは! 個別指導WAM下貝塚校です! 今回は、やる気についての話をします。 「やる気を出すためにはどうしたらよいですか?」 「全然勉強しないので、やる気を出させてください。」 という質問や相談を受けることがあります。 「ああ、何もしたくない」 → 「よし、やるぞ!!」 みたいに変身するような、いきなりやる気が出るような仕組みは存在しません。 やる気は、作業を始めてから出てくるものなのです。 では、どうすれば作業できるようになるか。 一番簡単な方法は、習慣にしてしまうことです。 &
2023.07.03
コラボ動画がスゴイ!!
市川市、松戸市にお住いの学生のみなさん、こんにちは! 個別指導WAM下貝塚校です! 個別指導WAMには、公式YouTubeチャンネルがあります。 その名も逆転合格の味方 WAMチャンネルです!! (下はサムネイル画像です) 大学受験に合う参考書の紹介や勉強法などがわかりやすく説明されております。 ぜひご覧ください! そんなWAMチャンネルですが、今回あるYouTuberさんとコラボしております! 7月1日より配信中です。 以下、リンクになります。 YouTuberさん
2023.06.30
夏の準備、始まっています!
市川市、松戸市にお住いの学生のみなさん、こんにちは! 個別指導Wam下貝塚校です。 只今、夏休みに向けた準備をしているところです。 受験生にとっては、大事な夏休み。 悔いが残らないように勉強をしましょう! でも 自分一人だと、何をどれくらい取り組めばよいのかわかない… そんなお悩みの方はぜひ一度教室へお問い合わせください!
2023.06.22
下貝塚校、教室の様子
市川市、松戸市にお住いの学生のみなさん、こんにちは! 個別指導Wam下貝塚校です。 前回のブログで自習スペースのことを紹介しました。 今回は、下貝塚校の最近の様子をお伝えいたします。 定期試験が近いため、教室の自習スペースを利用する生徒さんがたくさんおりました。 さて、自習スペースから 「先生、ここが分からないんですけど…」 「先生、この問題を教えてください」 そんな声をたくさん聞きました。 下貝塚校では、分からないところを質問できるので安心です!! 自習で悩んでいた問題は、すべて解決できました!! &nbs
2023.06.13
自習スペースをご活用ください!!
市川市、松戸市にお住いの学生のみなさん、こんにちは! 個別指導Wam下貝塚校です。 塾に通っている中学生たちは、テスト対策の期間になりました。 授業ではテストに向けて復習や実力アップの応用問題に取り組んでいます。 下貝塚教室には、自習スペースがあります。 「家で集中できないから」 「授業が終わったあと、少し勉強しよう」 と、効果的に利用している生徒さんがいます。 「教室のこと、もっと知りたいな」 「自習スペースの使い方、こういうことはできるかな?」 と、興味がある方はぜひ一度教室へお問い合わせください! &n
2023.05.08
こいのぼり
5月5日はこどもの日でした。 この日は、五月人形や鯉のぼりを飾り、ちまきや柏餅を食べ、菖蒲湯に入る風習などがあります。 ところで、こいのぼりの歌をご存じでしょうか? こいのぼりの歌は二種類あり、「屋根より高い」から始まる童謡と、「甍の波と雲の波」から始まる文部省唱歌があります。 童謡のほうは、歌ったり聞いたりする機会が多いのですぐに浮かんだかもしれません。 それに比べると文部省唱歌のほうは機会が減っているように思えます。 ここでふと思ったことですが、文部省唱歌自体歌ったり聞いたりする機会が減ったように感じます。  
2023.04.24
春の花あれこれ
教室の近くにある公園の桜を見ようと散歩をしていた時のこと。 その日は天気も良く、見事な桜を写真にとることができました。 教室へ戻る道を歩いていると、道端に蒲公英を見つけました。 蒲公英と言えば、小学校の教科書に『たんぽぽのちえ』という文章が載っています。 蒲公英の生態について読みやすい文体でまとめられています。 蒲公英の語源については、蕾の形が鼓にみえることが由来となっているそうです。 「つづみ草」と呼ばれ、昔の人は鼓の音をタン、ポン、タン、ポンと聞きなしたそう。 子供たちはそこからタンポポ、と呼ぶようになったそうです。