2023.11.16
2024年から英検が変わる!!英検新方式はコレ!
皆さんにこんにちは! 個別指導WAM水戸駅前校です! 本日は先般日本英語検定協会が発表した、 2024年度から変わる英検の内容について触れていきたいと思います。 <なぜ形式を変えるの?新形式に至った背景> そもそも日本英語検定協会が今回、なぜリニューアルをしなければ ならなかったのか?大まかな理由は以下の通りです。 —————–Why—————- ①英検は学習指導要領に沿って出題してきたから ②現行の「外国語」では知識や技能だけだけでは…
2023.10.12
【大学受験】ついに出た!国公立大学選抜要項!2024年大学入試はこう変わる!?
みなさんこんにちは! 個別指導WAM水戸駅前校です! 今回は旺文社さんの記事 「2025年の国公立大入試はこう変わる!|入試動向分析|大学受験パスナビ:旺文社 (obunsha.co.jp)」 から抜粋して気になる情報を掲載いたします。 気になる募集人員や学部編成など、変更点がある大学が多くありますので、 ぜひ参考にしてみてくださいね! ①大学の統合「東京医科歯科大」と「東京工業大」は 「東京科学大学」に! 東京医科歯科大と東京工業大が統合される。 24年入試は現在の各大学で行い、秋頃に「東京科学大学」に名称変更予定です。 ②学部の統合でミスマッチを防ぐ! 国公立…
2023.09.14
【大学受験】後期日程?浪人?その時親はどう動く?
みなさんこんにちは! 個別指導WAM水戸駅前校です! 本日は大学受験をこれからむかえる保護者様に とある記事をご紹介いたします。 長い長い大学受験準備から本番、合否判定まで 子どもたちだけではなく、その保護者様も一緒に乗り越える受験。 その中で、後期日程はどうするの?どのタイミングで浪人ってきまるの? というのを朝日新聞社のコラムから探してまいりましたので、 ご紹介いたします。 続く不合格に「浪人する」 あきらめた息子を変えた母の行動 | 朝日新聞Thinkキャンパス (asahi.com) (朝日新聞社のサイトに接続となります) ①後…
2023.09.07
【大学受験】『情報』が好きな人・得意にしたい人に来てもらう入試
こんにちは! 個別指導WAM水戸駅前校です! 本日は河合塾さんの教育コンテンツを眺めていたら、 面白い記事を発見いたしましたので、皆様に共有してまいります。 ①共通テストの新たな科目 さて、2025年度から現行の共通テストに新たな科目が加わることは みなさまご存じのことかと思います。 そう! 高校で行われている「情報」ですね。 さて、今回ご紹介するのは 広島市立大学情報科学部 の入試方法となります。 ②広島市立大学の入試方法とは? 2025年度の一般選抜から「情報」をより重視した入試を実施することとしました。 具体的には、…
2023.08.30
【大学受験】【意外と知らない!?シリーズ】大学受験の時の併願校は何校?!
皆さんこんにちは! 個別指導WAM水戸駅前校です! 本日は意外と分かっているようで、分かっていない! 大学受験の際の併願校は何校受けているのか? について簡単にご説明いたします! (概要を理解いただくため、一部説明を除いている場合がございます。 詳細は参考URLより各サイトをご参照ください。) では!スタート! チャレンジ校?実力相応校?合格圏内校? 大学入試を考える上で、志望校をどこにするか?ということも大切ですが、 忘れてはいけないのが併願校の選定、いわゆる滑り止めをどこにするか? ということが重要です。 チャレンジ校?実力相応校?合格圏内校? 高校受験の際は…