個別指導WAM ブログ

  1. 2022.06.01

    勉強は楽しい?

    • 玉津校

    勉強はおもしろくない・・・ 勉強は面倒くさい・・・   そんな言葉をよく耳にします。   ですが、 はじめて何かを出来るようになった時、 はじめて何かを知った時、 みんなうれしかったはずです。   はじめて逆上がりが出来たときにはお母さんに「見て見て」と何回もいったことでしょう。 なのに「勉強」という肩書がつくだけで難しいもの、面倒くさいものとなってしまいます。   本来、何かを手に入れたときは楽しいはず、 これを念頭に入れて今後も頑張っていきたいものです。    

  2. 2022.05.31

    期末テストに向けて

    • 鳥羽校

    みなさんこんにちは!   鳥羽校の中村です!   中間テストの結果はみなさんどうでしたか? GW明けでの中間テストだった為、テスト勉強の予定が立てづらかったかと思います。   ただ塾生たちはその中でも大幅に点数を落とすことなく(むしろ上がった子が多かったナゼ?…)頑張ってくれました。 明日で期末テスト2週間前になります。中間テストの反省を活かして次は目指せ全員平均点+15点!   さて、話は変わりますが教室のレイアウトが大幅に変わりました★ 座席の幅が広くなり自習室も仕切りができて使いやすくなったとの声も頂きました! WAM鳥羽校をお考えの方は是非お気

  3. 2022.05.31

    明日よりキャンペーン開始です【個別指導ワム小曽根校】

    • 小曽根校

    明日よりキャンペーン開始です【個別指導ワム小曽根校】

    こんにちは!!!小曽根校 田中です   いよいよ 明日6月1日より 夏のキャンペーンの開始です   まず第1弾として   みんなで有意義な夏にしよう!   まずはご連絡を    個別指導ワム 小曽根校  0798-41-3674  教室長 田中 まで  

  4. 2022.05.31

    プログラミングの話

    • 筑紫が丘校

    こんにちは(^∀^)兵庫県神戸市北区 筑紫が丘校の河合です。   前回のブログで「夏の猛暑を考えると色々憂鬱だ」と書きましたが、 6月に入る前から既に暑さにやられています。とほほ。   さて、話変わって、筑紫が丘校では通常の勉強指導とは別に、プログラミングもやっております。 「QUREO(キュレオ)」という講座なのですが、小学生の皆様にいたく好評です(キャラもかわいい)。   生徒ひとりでもパソコンさえあれば低学年からでもこなせてしまう親切設計な講座なのですが、 私のようなおっさんがやってみても結構楽しかったりします(一応、授業前に予習してみたりします)。 あれや…

  5. 2022.05.31

    修学旅行が終わると、いよいよ本格的な受験体制へ!!!

    • 魚崎南校

    皆さん、こんにちは。個別指導WAMの瀬尾です。 今日から、近隣の中学校では3年生の皆さんの修学旅行です。 是非とも、楽しい思い出を作って欲しいと思います。 6月29日から期末考査の予定ですから、帰ってこられたら いよいよ本格的な受験体制に入ることになります。 ここで昨年度の受験生で、対照的な事例を紹介したいと思います。 定期テストで思うように点数が取れない生徒さんがおられました。 志望校も決めていましたが、去年のこの時期は不安な毎日だったと思います。 しかし、不安を払拭するために、1学期の期末考査前から日を追うごとに 勉強量を増やしていった結果、勉強の質の向上も図られ、偏差値が安定して行きまし

  6. 2022.05.31

    期末テストに向けて

    • 御影校

    こんにちは! 個別指導Wam 御影校教室長の山口です。 中学生は、6月下旬にいよいよ期末テストですね。 テストまで残り約3~4週間しかありません。 試験範囲が多いので、早め早めで学習スケジュールを進めていきましょう。   その前に中3生は5月下旬から6月初旬にかけて修学旅行の学校も多いかと。。 中3生は大いに楽しんできてくださいね。    

  7. 2022.05.30

    【講師紹介】わかりやすい!と定評のあるT先生!

    • 伊川谷校

    【講師紹介】わかりやすい!と定評のあるT先生!

    こんにちは。教室長の春名です(^^♪ さて、今回は講師紹介の第5弾として、T先生をご紹介!   ========== 【名前】 T先生   【出身】 兵庫県宍粟市   【担当科目】 小学生全教科 中学生全教科 高校生英語   【授業で意識していること】 生徒様がわからない問題を解説するとき、「どう解説したらより深く理解していただけるか」を念頭におき、生徒様へのアプローチ方法、解説の仕方に気をつかっています。理解する力は生徒様それぞれ違います。「あ、そういうことか!」「なるほど、わかった!」となっていただくには、生徒様一人ひとりに合わせたアプローチが必要だ…

  8. 2022.05.30

    期末テストまで2週間と少し!

    • 明石魚住校

    明石市魚住町・大久保町・二見町の皆さま、こんにちはWam明石魚住校の松本です。 一気に暑くなってきましたね(^^; 本日より早めのクールビズ開始です。   さて、魚住中・魚住東中・江井島中の期末テストは6/15(水)~6/17(金)の3日間。 二見中は少し先ですね。6/30(木)と7/1(金)の2日間。   みんな学校のワークはペースよく進んでいますか? 中間テストが終わったばかり・・・なんて思っていたら、あっという間に期末テスト2週間前です。 部活も夏時間だし、大会も近かったりで大変でしょうが、そんな時こそワーク抱えて自習室に行きましょう。 苦あれば楽あり。やることやって

  9. 2022.05.30

    自主学習の大切さ

    • 津田校

    塾に来ている生徒さんは、おしなべて、塾で教えてもらった時はわかっているのですが、問題はそのあとです。課題、宿題等は各講師が出しますが、家で、「分かる」から「できる」に変えるためのものなのです。学校の課題もあるからできなかった、ではだめなのです!せっかく時間を使って「分かる」ようになったのに、そのままほったらかしておけば、「分かった」ことも、また忘れてしまいます。教えてもらったことは、その日のうちに自身で「実践」してみてください。あなただけの、解き方、進め方が身に付くはずですから。

  10. 2022.05.28

    最初の定期テスト終了!

    • 姫路駅前校

    最初の定期テスト終了!

    Wam姫路駅前校です。 新年度最初の定期テストが 終わった学校が増えてきました。 これからテストが返されると思いますが、 テスト返却後にやるべきことを紹介します。     まず試験から数日~1週間程度で 科目ごとにテスト用紙と答案用紙が 返されると思いますが、 問題に関する先生の解説は しっかりと聞いてメモに残してください。   そして家に帰ったら間違えた問題を 一つ一つ『なぜ間違えたのか』の 原因を考えましょう。 記述ミス・計算ミスで間違えてしまったのか、 そもそも知識が足りずに答えられなかったのかでは 大きな違いがあります。 特に前者の場合は、振り返りをして…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)