2022.10.19
【免疫力低下】ちょっちやばい?
こんにちは!!!小曽根校 田中です 昨日より左目が痛く 赤く腫れて瞼が下がっています 今日 眼科にいくと案の定「めばちこ」 関西では「めばちこ」でわかりますが 関東では「ものもらい」のほうが一般的ですよね 地域により言い方もちがっていて「めいぼ」「めっぱ」「おひめさま」などあるようです 「ものもらい」は江戸時代 他人からものをもらうと病気が治ったというお話から きているようです 黄色ブドウ球菌が原因で 免疫力が低下していると出来ちゃうようなので どうやら 只今 免疫力
2022.10.15
模試のあとは・・・
WAM萩原台校です。 先日、中3生の模試の解説授業を行いました!! 多くの生徒さんに参加していただき、ありがとうございます。 模試の結果を見て一喜一憂したくなる気持ちはすごく分かります。 私も受験生の時は同じでした。 しかし結果よりどの問題ができなかったのかを見ることが大事です! 今回できなかった問題は次回必ず解けるように繰り返し復習しましょう。 そうすることで、定着していきます。 また、解答解説を読んでいますか? 文字だらけで読みたくない…と思う方も多いと思います。 解き方が合っているのか、もっと簡単な解き方がないか知ることもできます。 大変かとは
2022.10.15
10月の名言
WAM姫路駅前校です 。 今週はかなり暖かい日が多かったですが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、今月の名言です✨ スポーツなどと同じように、勉強も繰り返しやることが大事です。 今の時期は点数が伸び悩むことも多く辛く感じることもあるかと思います。 ただ、成績が伸びるまでには時間がかかります。 それまで、諦めずに腐らずにやり続けることが伸びるきっかけになります。 一緒に頑張っていきましょう!! 📞079-263-8599 📮670-0962 姫路市南駅前町96-1サウスワン1F 📧wam
2022.10.14
期末テストに向けて
近隣の中学校は中間テストが終わり、結果がわかってきました。 次の期末テストはほとんどの中学校が11月後半なのであと1ヶ月です。 今週は恒例のテスト直しをしながら、期末テストに向けて、今回以上の結果を出す為に、具体的な対策を生徒と一緒になって考えています。 今以上を目指す為には、勉強のやり方を変え、多くの生徒は勉強量を増やさないといけないです。 その具体的方法を生徒1人1人の性格、状態に合わせて指導し、生徒1人1人が自らも学習に取り組むことが出来るよう指導を重ねていきます。 塾でわかったことを忘れずに自分のものに出来るよう、自学自習の仕方の指導も非常に重要になってきます。 勉強の仕方がわからない
2022.10.14
魚住中・魚住東中・江井島中・二見中の皆さん こんにちはWAM明石魚住校です。 2学期中間テストの結果も大体出揃ったようですね。 上がった人もそうでない人もいると思います。 ところで皆さん、テストの解きなおしはやっていますか? 今回間違えた問題は【自分自身の弱点】です。 このまま放置していたら【入試まで弱点のまま】ですよ。 どうせなら早いうちに復習して身につけてしまった方がいいですよね。 だから、定期試験の受けっぱなしはもったいないのです。 期末テストでは挽回だ! そう思っている人はWAMにひと声かけてください。
2022.10.12
リサイクルに役立つマーク 以外に知らないですよね
こんにちは!!!小曽根校田中です 私ごとですが 西宮市で令和4年4月「生活系指定ごみ袋制度」 が始りすべてゴミ袋が透明になったことで リサイクルに役立つマークがいろんなものについているのに 意外と知らないことに気づきました 全て「資源有効利用促進法」に基づいて決められています 法律で義務付けられているマーク(5種) 自主的に表示されているマーク 結構 飲料中心に よく見かけるのに注意していなかった・・・ 反省です<(_ _)>
2022.10.10
中学英語について
中学英語は、早めの対策が肝心です! 中1で学校の定期テストが平均並みだと今後かなりあやしいです。 平均点自体が80点くらいなど高得点ならば話は別ですが、一般的にみてよっぽど難しくなければ 中1では70後半以上は取っておいてもらいたいところです。 なぜなら英語は語学です。完全に積み上げの科目になります。 1年次の英文法があやふやでは2年次、3年次と理解できない単元が増えていくでしょう。 結果、英語嫌い、ちんぷんかんぷんということになります。これを1から学びなおして間に合うのは2年生の半ば頃まで。 当然授業は進んでいくなかで復習していくので、生徒さんはしんどいと思います。 とにかくまずは文法をしっ
2022.10.06
10月カレンダー
WAM姫路駅前校です。 昨日に比べ本日はかなり涼しかったですが、大丈夫でしょうか? いよいよ秋の季節に入り、朝晩の気温が低くなってきていますので、お気を付けください。 さて、今月の予定表です🍁 もちろん今月も休みなく教室は開け続けますのでぜひ活用してください。 今年も残り3ヶ月。体調に気を付けながら頑張りましょう💪 📞079-263-8599 📮670-0962 姫路市南駅前町96-1サウス
2022.10.06
定期テスト対策プリント配布
こんにちは個別指導WAM 野口校です。 中学生定期テストに合わせて 定期テスト対策プリントを配布致しました! 5科目(英・数・国・理・社)用意しましたので 各位の頑張りに期待です!! 問合せは以下まで 個別指導WAM 野口校 079-456-3771
2022.10.05
受験シーズン突入!
皆さん、こんにちは。WAM 荻野校です。 今年も10月に入り、受験シーズンを迎えます。 早速1名 高校3年生が第一志望校合格を勝ち取りました。おめでとう!(^^)! この勢いで他の受験生も合格を手にできるよう講師一丸となり熱い想いでフォローさせて頂いております。 さすがに高校3年生は全員表情も変わり受験モードに入ってます。 しかし、中学3年生の中にはまだ「やる気が出ない」など本気モードに至っていない生徒がいます。 やる気の出ない原因は、1.環境 2.疲れ 3.睡眠不足 4.完璧を求め過ぎる 5.目標が明確でない(志望校・高校で何をしたいetc)6.勉強の仕方がわからない 7.楽しくない 等