2022.12.10
”師”も走るほど…??
WAM萩原台校です。 12月に入り昼間もかなり寒くなりましたね。 さて、12月は別名「師走」といいます。 旧暦のため、現在のの12月末から2月上旬ごろを指します。 「師が走る」という字から、年末の慌ただしさを表した言葉のように思えますが、 この漢字は「当て字」ともいわれています。 語源として有名なのは、師走の「師」は僧侶であるという説。 冬の季節、お坊さんが東西に忙しく走り回ることとなり、 「しがはせる」から「しはす」になったといいます。 この説は、平安時代末期に成立した古辞書『色葉字類抄』に 「しはす」の注として書かれているのですが、 この説をもとに、のちに「師走
2022.12.10
今月の名言♫
WAM姫路駅前校です。 今月の名言です✨ 努力が足りているか足りていないかは結果が出ないとわかりません。 ただし、努力したことは決して無駄ではありません! 結果が出るまでとにかくやり遂げましょう!! 📞079-263-8599 📮670-0962 姫路市南駅前町96-1サウスワン1F 📧wam-himeji@hmgroup.co.jp お電話・メールどんなことでもご相談下さいませ♬
2022.12.05
期末テストの結果も出揃いましたね!
魚住町・大久保町・二見町の皆さま、こんにちは。 WAM明石魚住校の松本です。 先々週で期末テストも終わり、成績表も随時渡されていることと思います。 点数の良し悪しを振り返るのも大事ですが、中身の振り返りを忘れずに!! 特に数学や英語などは、できていなかった問題をどれだけ復習しておけるかで、 今後の学習の理解度も変わってきます。 今日自習室で中3生が解きなおしに一生懸命取り組んでいました。 とても大切な姿勢ですね。 テストは終わっても、学びに終わりはありません。 もう一度テスト問題にも目を向けてみましょう。
2022.12.05
勉強の合間リフレッシュ方法
皆さんこんにちは。個別指導WAM筑紫が丘校の藤井です。 私が受験生の時にしていたリフレッシュ方法はズバリ「爆音で音楽を聴く」です。 今は音楽を聴くといえばスマホで、という方が多いと思いますが、私の時代はそんなものはなかったので、 ミニコンポにCDを入れて聴く、もしくはウォークマンにダビングして聴いておりました。 これは本当に効果があったと思います。 テレビを見るとなるとついダラダラ見てしまうし、何か食べるとなると眠くなってしまう可能性がありますが、 音楽はちょっと休憩するにはちょうどいい時間に曲が終わるので、当時の私は50分勉強して10分休憩という サイクルで勉強していました。 ちなみに聴いて
2022.12.03
12月に入りました!
WAM萩原台校です。 12月に入り、昼間もかなり寒くなってきましたね。 暖かくしてお過ごしください。 クリスマスや冬休みなどイベントがたくさんあります。 今年は加えてW杯の決勝トーナメントもあります🏆 先日のスペイン戦はかなり白熱しました! ただし、受験も差し迫ってきています。 イベントを楽しむことも大事ですが、勉強もしっかりしましょう! 個別指導WAM 萩原台校
2022.12.03
12月スケジュールです!
WAM姫路駅前校です。 12月の予定でございます☃️ 年末年始、今年は開けさせて頂きます!!! 受験生からの強い要望で決めました💪 その分頑張りましょうね! 📞079-263-8599 📮670-0962 姫路市南駅前町96-1サウスワン1F 📧wam-himeji@hmgroup.co.jp お電話・メールどんなことでもご相談下さいませ♬
2022.12.02
一喜一憂した方も多かったはず
こんにちは!!!小曽根校田中です 昨夜いや今朝早く 一喜一憂した方も多かったはず ワールドカップのカタール大会で ドイツに次いで スペインも撃破!! 2大会連続で16強に進出です おめでとうございます!!! 感動しました テンション爆上げです 何事も最後まで諦めない いや~大切だ!
2022.11.30
期末テストを終えて
みなさんこんにちは! WAM鳥羽校の中村です😁 鳥羽校近隣の中学校では期末テストが返ってきたころですね。今回も鳥羽校では成績アップした生徒さんが複数人いました! 今までもそうなのですが、毎回良い成績を残せたり成績が上がったりする生徒さんには特徴があります。それは、分からない問題や理解の出来ない単元が出たとき、授業で正直に分からないから教えてほしいと素直に言えるかどうかです。 ”聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥” 聞くは一時の恥と言いますが私は恥ではないと思っております。学ぶ姿勢があるからこそ聞くことができると思うからです。塾生全員が素直に分からないところを聞いてくれ
2022.11.30
兵庫県公立高校一般選抜試験まで100日!
中3受験生にとっては、明日12/1から公立高校一般選抜3/10まで99日です。 みなさん、「あと3ヶ月ちょっと」ではなく、「あと何日あるか」を意識していきましょう!! そうすることによって、より具体的に残された日数、時間の中で何をするべきか組み立てやすくなります。 明日から一段と寒くなります。体調管理にも気を配りながら、一日一日を有意義に過ごしてください。 受験も人生も最後まで何があるかわかりません。諦めずにやるべきことをやっていきましょう!!
2022.11.30
電話復旧
玉津校 電話復旧いたしました。 ご迷惑をおかけしました。