2023.07.28
お盆休みのお知らせ
WAM名谷校は、8月10日(木)から16日(水)まで、お休みをいただいております。通常の授業は休みとなり、教室は閉まっています。ご注意ください。
2023.07.28
夏休み…!
みなさんこんにちは 鳥羽校 教室長の中村です。 夏休みがはじまりましたが、みなさん通知簿の結果や勉強計画はどうですか? 鳥羽校では嬉しいことに通知簿の結果が上がったという生徒さんが多くいて私に報告しに来てくれました。なかには5教科でオール5を取った生徒さんもいました!ジュクチョウモビックリ!! ただ成績で一喜一憂するのは二日くらいで十分です。夏休みの勉強計画に目を向けていきましょう。 夏休み、受験生は最も大切な時期になります。この長期休暇の間にどれだけ計画的に頑張れたかで志望校が決まると言ってもいいくらいだと私は思います。しかし… 計画なんかたてたことないし。。 計画してもそ…
2023.07.27
有意義な夏休みに!
皆さん、夏休みを有意義に過ごしていますか? 長い夏休みです。しっかりと計画をたてて日々過ごしたいものですね。 そこで、今からでもいいですので、夏休みのスケジュールの立て方をお話しします。 まず、予定を立てると言っても、大まかに2つのやり方があります。 1つは、やるべき勉強を時間に落とし込んでいくやり方です。 2つめは、1日のうちにやるべきことだけを決めておいて、その日のうちに消化するやり方です。 時間に拘束されるのが苦手な人は2つめを、自分に甘い人は1つ目を選択すればよいと思います。 いずれにせよ、だらだらと夏休みを過ごすことだけは、止めてくださいね! &nbs
2023.07.21
夏休み始まりました!
WAM姫路駅前校です。 終業式も終わり、梅雨が明けての夏休みが始まりましたね! 皆さんは夏休みどう過ごしますか? 受験生にとっては勝負の夏になるかと思います。 悔いのないように頑張ってくださいね。 ただし、暑い日が続いていますので 体調にはお気を付けください。 📞079-263-8599 📮670-0962 姫路市南駅前町96-1サウスワン1F 📧wam-himeji@hmgroup.co.jp お電話・メールどんなことでもご相談下さいませ♬
2023.07.21
夏休み!
WAM萩原台校です。 7/20は終業式でしたね。 そして昨日からは夏休み開始! 宿題は計画的に終わらせましょう。 (自由研究や作文を後回しにし過ぎないように…) 何より。 勉強に限らず、この夏にしか経験できないことを おもいっきり楽しんでください! かなり暑いので熱中症には注意を。 個別指導WAM 萩原台校
2023.07.20
暗記って大変・・・
こんにちは!高砂市・加古川市の生徒・保護者の方々 WAM宝殿駅前校の竹田です。 梅雨も明けて夏本番という天気で暑い日が続いております。 熱中症など体調管理には皆様お気を付け下さいね。 そんな時はエアコンが効いた教室で自習でもどうですか?? さて、今日は「暗記」がテーマ暗記に悩む学生の皆さんへ 救世主となれれば嬉しいです(^▽^)/是非、参考にしてみてください。 ①視覚的な要素を活用する マインドマップやフラッシュカードなどの視覚的な手法を使って、情報を整理しましょう。キーワードや図表を活用することで、暗記がしやすくなります。また、理科であれば図を実際に…
2023.07.17
明石市の皆さまこんにちは。Wam明石魚住校です。 さて、ここ二日ほど暑さがえらいことになってきていますね。 私が小学生だったころは7月に30度を超えることはほとんどなかったんですがね・・・。 あまりに暑いとネコはとんでもない寝相になるのでしょうか?ちなみに爆数していました(^^; さて今週が終わればいよいよ夏休みです。 遊びも勉強も計画的なあなた! 遊びも勉強も行き当たりばったりなあなた! 個性はそれぞれですが勉強はしないといけませんねぇ・・・。 新規生限定のWamの超お得なキャンペーンもございます。 お問い合わせは早めにどうぞ(^-^) https://www.w
2023.07.15
もうすぐ・・・
WAM萩原台校です。 もうすぐ夏休み! 一部の私立学校ではすでに夏休みに入っていますね。 夏休みなのでぜひ普段できない事を満喫しましょう。 ただし!!! 遊んでばかりいると、2学期以降公開しますよ。 宿題は計画的に。そしてこれまでの復習もしっかり。 最低限、夏休みの課題は終わらせてくださいね。 個別指導WAM 萩原台校
2023.07.15
海の日🌊
WAM姫路駅前校です。 7/17は海の日ですね。 海の日とは、7月の第3月曜日が対象となる、国民の祝日の一つです。 1996年に定められた当初は、7月20日が海の日でした。しかし、祝日法によって 「ハッピーマンデー制度」が導入されたため、 2003年以降の海の日は7月の第3月曜日となりました。 海の日の由来は、海の日が国民の祝日と定められる前にあった「海の日記念日」がルーツです。 「海の日記念日」は、1876年に行われた東北地方巡幸のおり、 明治天皇が軍艦ではなく燈台巡視船「明治丸」に乗船し、
2023.07.15
子育てって大変・・・
子どもが同じ失敗を繰り返す理由 子供を叱ると嫌な気分になりますよね。子育ての中で経験された方は多いと思います。宝殿駅前校でも指導中、叱らなければいけない場面はたくさんあります。問題点を指摘し、改善を促さなければいけないと考えるからです。しかし、子供を叱ることで子供も自分も嫌な気分になるので、できれば減らしたいものです。ですが、同じ理由で何度も叱らなければいけない時もあります。 人間はそう簡単に変われるものではありません。誰もが同じ失敗を繰り返してしまったことはあります。子供であればなおさらです。 しかし、そうではない場合もあります。子供自身が納得していないから、叱られても同じことを繰り返す場合…