個別指導WAM ブログ

  1. 2013.01.05

    明けましておめでとうございます。

    • 園田校
    • 小曽根校
    • 荻野校
    • 西宮市
    • 尼崎市
    • 名神校
    • 伊丹市
    • 兵庫教室

    あけましておめでとうございます。兵庫エリア教務部の橋本です。 本年度も個別指導Wamをよろしくお願いいたします。 受験生の皆さんにとっては、正月休みも一瞬で過ぎ去り、一心不乱に勉強に取り組んでいる頃だと思います。 お年玉での自分へのご褒美は、合格祝いに取っておきましょう(笑) 合格を勝ち取るまで、突っ走っていくで!!!

  2. 2012.12.18

    今年もあとわずか・・

    • 小曽根校
    • 西宮市
    • 園田校
    • 名神校

    どうも橋本です。今年もあとわずかとなりましたが、皆様風邪などひいていないでしょうか? 世間はクリスマスのイルミネーションで溢れ、忘年会シーズン到来で、町はにぎわっている今日この頃です。。。 こんな時に勉強の話はしたくありませんね(笑)しかし・・・ 個別指導Wamの冬期講習がまもなく始まりますね。。短い人生の中で受験勉強をする時期は、そんなに多くはありません。 だからこそ!!今年の冬ぐらいは正月もないぐらい、死ぬほど勉強したって言える冬休みでもいいじゃありませんか?? 受験が全てではありませんし、人生が決まるわけでもありません。でも、努力は決して無駄にはなりませんよ。。 一人では心が折れてしまう

  3. 2012.12.03

    12月

    • 小曽根校

    こんにちは。個別指導Wam小曽根校の新阜(ニオカ)です。 12月がやってきましたね。クリスマスにお正月と冬休みには楽しみなイベントが盛りだくさんです。 でも勉強をおろそかにしてはいけません。 学校の授業がストップするこの時期は格好の復習のチャンスです。この2学期を振り返ってみてどうですか?苦手にしている分野はないですか?苦手な科目は増えてませんか? もしそのままにしていると後々に響きますよ。気付いたときにきちんと復習することが第一です。 学校から出される宿題も復習するには良い素材です。でももっとじっくり復習したい・・・3学期の内容に踏み込んで予習したい・・・進学へ向けて準備したい・・・受験に向

  4. 2012.11.21

    明るく、楽しく、元気良く!!

    • 荻野校
    • 伊丹市

    皆さん こんにちわ。Wam荻野校は、地域の皆様のおかげで多くの体験生・入塾生を迎えて開校(11/19)させて頂きました。 又、明るく素直で真面目な生徒たち・誠実で思いやりのある先生方に恵まれ、素晴らしい学習環境で船出する事ができました。 ニガテ科目を克服したい、もっと点数を上げたい、○○校に合格したい、努力出来る自分になりたい、自分を変えたい・・・etc  より良い明日に向け、たくさんの想いを持ってらっしゃると思います。 一人では努力・変化することが難しいですが、環境の中 周りのパワーを感じ活かす事で変化する事が少し容易になります。 ”努力・変化できる事が才能” 輝き、飛躍する未来へのステップ

  5. 2012.11.17

    おいでませ名神

    • 名神校

    みなさん、はじめまして!11月19日にオープンするWam名神校の教室長、河合 康英です。 ・・・・・・・・・。 えぇ、はじめてのブログ投稿ですので若干緊張しています(笑) 兵庫エリアは個別指導Wamの中でもまだ教室が少ない中、早くもこのような大役を任されることになり、とても充実した毎日を送っています。 まだまだ他の教室の先輩方に支えてもらいながらの運営ですが、よちよち歩きで頑張っています! このブログを見て下さっている皆様は、ほとんどの方が”はじめまして”ですよね? 「河合って誰?」 「一体何者?」 などと怪しまれているそこのアナタのために・・・。(そうそう、アナタです) 第一回目の投稿である

  6. 2012.11.16

    受験生を持つ保護者様に捧ぐ・・・

    • 兵庫教室

    どうも!橋本です。。。 12月も近づいてまいりましたが、お子様の勉強の状況はどうでしょうか?? お子様の志望校もある程度は決定し、不安いっぱいの時期だと思います。この時期にもなって、まだ気持がふわふわしている子がいたら、それは、保護者様の方でも、「闘魂」を注入しておいてください(笑) しっかりとした目標が定まれば、後は、自発的に勉強し始めるはずですから、保護者様の立場としては、暖かく(怒らず)見守っていただければと思います。 お子様に対して、『勉強しなさい!』『机に向かいなさい!』など怒りたいこともあるかと思いますが、ぐっとこらえて我慢してください。 受験生のお子様はすごくナーバスになっていま

  7. 2012.11.16

    兵庫エリア拡大中!!

    • 兵庫教室

    どうも兵庫エリアの橋本です。 西宮市小曽根校、尼崎市園田校に続き、尼崎市名神校・伊丹市荻野校が11月19日にOPENいたします。。 ありがたいことに、たくさん問い合わせを頂きまして教室にも活気が出てきました。。 まだまだ兵庫県では、知名度の低い個別指導Wamですが・・皆様にもっと知って頂くように全力で突き進みたいと思います!! しかしそんな中・・。私事ですが・・・。風邪をひいてしまいました・・。 皆様も寒くなってきましたので、体調管理にはお気をつけください。。

  8. 2012.11.08

    テストの連続!!

    • 園田校

    こんばんは。園田校の吾妻です。 急に寒くなりましたが、風邪ひかないよう、手洗い・うがいをしっかりして、睡眠・ビタミンCをしっかり取りましょう。 さて、園田中学3年生は、実力テストが終わり、またすぐに期末テストが始まります。スケジュール的にも生徒さんは大変ですが、テストで、実力を出せるよう、忘れかけているところほど、しっかり問題演習していきましょう。 そして、テスト本番では、各科目10分前(遅くとも5分前)には、最後の問題までたどり着き(分からない問題はおいておく・時間がかかりそうな問題は後回し)、計算問題などの簡単な問題ほど、しっかり「見直し」をしましょう。

  9. 2012.10.06

    まだまだ暑い・・・

    • 兵庫教室

    みなさん。どうも。。兵庫エリアの橋本です。。 しかし10月だと言うのに、まだまだ暖かいですね。教室の窓から見える木々も緑一色です(笑) さて、定期テストの季節がやってきましたが。。子供たちにとっては、憂鬱な1週間が始まりましたね・・・ 「勉強しなさい!」「テレビ消しなさい!」「携帯電話ばかり・・・。ゲーム止めなさい・・」 こんな声が保護者様から聞こえてくる。。そんな時期にもなりましたね(笑) 勉強を始めるときは、「よしやるぞ!」って、お子様自身が自発的に気持ちを切り替えることがベストですよね!! でも、母「勉強やりなさい!!あんた!塾の宿題やったん!!テレビ消し!!」子「わかったよ・・」⇒嫌々

  10. 2012.10.01

    10月がスタート!!

    • 小曽根校

    こんにちは。個別指導Wam小曽根校の新阜(ニオカ)です。 今日から10月です。中学・高校生にとっては2学期の中間試験の時期がやってきます。皆さんに必要なことは「反復練習」です。 他の人が間違えないような問題は自分も絶対に取りこぼさない! まずはこれが一番大事です。英単語の発音や意味、計算問題、漢字問題etc.これらは暗記をがんばることと反復練習を積み重ねることこそが王道です。 まずはこの点を一番に行い、その後に難しい問題に取り組むこと。この順序がとても大切です。この順序が守れていないとどれもが中途半端になってしまいます。 自分は基本の問題がキチンと出来ているのだろうか?単語は全て覚えられている

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)