2024.02.29
意外と知らない「うるう年」の仕組み
こんにちは!兵庫県 筑紫が丘校の教室長河合です。 少しずつ暖かくなってきましたが、今日は教室の外は雨が降っており不安定な天気が続いております…。 皆様はいかがお過ごしでしょうか? 今日はうるう年ということで、このブログを書いている今日は4年に一度しかない「2月29日」です。 なんだか「4年に一度」と聞くだけで、テンションが上がるのは私だけでしょうか?笑 (「4年に一度」となると、サッカー好きな私としてはワールドカップと同等のレア感を感じてしまいます) ところで、うるう年って何で4年に1回なんですかね? よくよく考えると、意外に答えられない自分がいたのでこれを機に調べ…
2024.02.29
推薦合格のご紹介です!!
みなさん、こんにちは! 個別指導WAM名神校です。 いよいよ兵庫県公立高校入試の本番が近づいています。 その少し前に、公立高校の推薦入試がありました。 名神校の生徒たちも、市立尼崎双星高校や武庫荘総合高校(総合学科)に合格されました!! 自習に来て勉強するだけでなく、小論文などの推薦入試の勉強もしていました。 本当によく頑張っていました!!! 合格おめでとうございます!!!!! 一般入試まで残り僅かとなっていますが、最後まで、頑張り抜きましょう!
2024.02.29
またまた、推薦合格のご紹介です!!
皆さん、こんにちは。個別指導塾WAMの瀬尾です。 中学3年生の皆さんの公立高校の入試が、11日後に迫ってきました。 最後まで、頑張り抜きましょう! そんな中、推薦合格の続報です。 ご自身の適性や将来展望から、神戸市立科学技術高等学校希望のTCさん、 都市工学科へ見事な推薦合格されました。 本当に、おめでとうございます!!! 入塾以来3年間、日々、本当に真面目にコツコツと、努力させれてきました。 偏差値による志望校選択に惑わされる生徒さんも多い中、本当にやりたい道を選ばれたと思います。 これからも、描いておられる将来の自己実現の為に、頑張って戴きたいと思います。
2024.02.28
2024年度新規生募集中
ただ今、2024月度生徒の受付中です! まずはお気軽にお問い合わせください。 お待ちしています。 個別指導WAM玉津校 078-913-6300
2024.02.27
合格おめでとうございます!!!
こんにちは! 個別指導WAM御影校 教室長の山口です。 途中経過ではありますが、 大学受験:関西学院大学文学部 高校受験:須磨学園高校、親和女子高校、神戸野田高校、好文学園女子高校、葺合高校国際科(推薦)、須磨翔風高校(推薦) 中学受験:関西学院中学部、甲南中学、芦屋学園中学 めでたく合格されました。 合格者の皆さん、本当によく頑張った!!!!! 追って、高校受験、大学受験の続報を配信させて頂きます。
2024.02.26
数学をやる意味
こんにちは。 WAM園田校です。 林修先生と「USJをV字回復させたマーケター」森岡毅さんの対談をご覧になられたことはありますでしょうか? YouTubeのURLを載せておきますので是非ご覧になってみてください。 数学のお話は8:00くらいからです。 全体を通して観ても興味深く、大変おもしろい内容です。
2024.02.24
国公立二次試験
WAM姫路駅前校です。 明日より国公立二次試験が始まりますね。 関西は今週寒い日が続いていますので、 暖かい服装で頑張ってください。 これまで頑張ってきて自分を信じて。 📞079-263-8599 📮670-0962 姫路市南駅前町96-1サウスワン1F wam-himeji@hmgroup.co.jp お電話・メールどんなことでもご相談下さいませ♬
2024.02.24
嬉しい事続きです!
WAM萩原台校です。 3連休はいかがお過ごしでしょうか。 急に雨と寒さが続いておりますので、暖かくしてくださいね。 先日、公立高校推薦入試(特色入試)の 合格発表がありました。 萩原台校では2名受験し、2名とも合格しました!🎉 おめでとうございます!! 一般入試の中3生は、最後まで頑張りましょう。 高校生は絶賛学年末テスト中。 自習を頑張ってくれています! いい結果が残せますように。 個別指導WAM 萩原台校
2024.02.23
一足お先に突破!!です
こんにちは!!!小曽根校 田中です 今週頭 兵庫県公立高校の特色選抜試験の合格者の発表あり 自校舎も続々と嬉しい便りが届いています 西宮東高校(総合人間系)1.8倍 市尼崎双星高校(ものづくり機械)1.65倍 武庫之荘総合高校 1.56倍 など 高倍率も みごと突破です! 他 鳴尾高校・今津高校も突破と嬉しいかぎりです これも本人の努力の賜物 のこすは3月一般での入試です この勢いのまま FIGHT!
2024.02.23
テスト、試験が続きますね。
中学校は学年末テストが終わりましたが、高校は今真っ只中です。 今週末からは国公立大学の2次試験、私立大学は後期試験、そして高校一般入試と続きます。 推薦入学組はすでに合格が決まっていますので、全く違う生命体が今、塾では共存しています。 ただ推薦入学組も一般入試組の最後の頑張りをみて、学習にしっかり取り組んでいます。 やはり新入生として同じスタートラインに立つ為には、推薦入学生のこの時期の学習は大事です。 ただただ、やはり早くに合格を決めて、余裕で今学習出来た方がいいので、推薦で合格出来るよう内申点の確保→テストで点数取る→課題早くから何回