個別指導WAM ブログ

  1. 2015.10.10

    中間テスト真っ只中!!

    • 魚崎南校

    中間テスト真っ只中!!

    今、中学校は中間テスト期間の真っ只中! 2学期の成績に響く大切なテストです。みんな奮って自習に参加しています。良い点を取って欲しいですね・・。 期待してるぞ~ッ!! 魚崎南校 西井

  2. 2015.10.08

    テストは順調ですか?

    • 荻野校

    皆さんこんにちは荻野校スタッフの芦田です 最近、朝晩と涼しくなってきましたね 体調は崩していませんか? 荻野校の周辺中学校では現在中間テストが行われております。特に今週は自習に来る生徒が増加していますよ‼(`・ω・´) テスト前のみならず毎日自習に来てくれるともっとありがたいですね(´ω`*) いい結果を出して笑顔で塾に来てくれることを望んでいます(´ω`*) 今回のテストマズかったなぁ…と思ったそこのあなた‼是非Wamに来てください‼ 今月は以前にもお伝えしましたが紹介キャンペーンがありますよ‼お友達に紹介されたら紹介した側にも、された側にもいい特典がもらえますよ‼ 紹介キャンペーンは今月末

  3. 2015.10.05

    中間テスト間近!!!

    • 小曽根校

    こんにちは!!小曾根校 田中です 秋の大きな行事もほぼほぼ終了なんとなく授業もすくなく進み具合もスローだったのも今週限り 来週からは学校の授業も急に速くなります小曾根校もほとんどの中学校で来週から中間テストが始まります そろそろ 勉強にギアをチェンジしてください 小曾根校でも今週の土・日にテスト対策の特別講座を行います この機会に皆さん誘い合わせて勉強モードに’’レッツGO’’

  4. 2015.10.05

    2学期の中間テストが近づきました。

    • 桃山台校

     皆さん、こんにちは。桃山台校の、近隣の小学校や中学校の体育会もおわりました。いよいよ、今週末に各中学校で2学期の中間試験が行われます。 特に、3年生は試験の大半が、一学期以前に学習した分野も含まれることから、実力テストを受ける位の準備が必要となります。 とは言え、テスト勉強できる期間もわずかですから、あとは如何に効率的に学習を進めるかにかかってきます。 学校のワークなどの取り組みでも、如何に汎用性のある解き方を覚えていくかにかかってきます。 また、如何に応用の効く問題に多く取り組むかにも、かかってきます。明らかに分かっているに時間を割かずに、得点の稼げる勉強に集中しましょう。 頑張って、結果

  5. 2015.10.04

    定期テスト対策講座‼

    • 荻野校

    皆さんこんにちはっ荻野校スタッフの芦田です 今週はなかなか更新できなくてすみません。今週は今日行われた定期テスト対策の準備に没頭していました(´・ω・`) 中間テストが近づいてきているので皆一生懸命勉強に取り組んでいました‼ 今では受験生を中心に自習に来ている生徒が増えつつあります(`・ω・´)‼ 疑問を解消してテストでいい結果を残してくれたらいいですね‼ さて、10月になりましたのでWamからお知らせがあります(´ω`*) 今月は「紹介キャンペーン」があります‼(´ω`*) 「塾に行きたいけどもいいところないかなぁ」と悩みを抱えているあなた‼(`・ω・´)Wamにぜひ来てみてください。 紹介

  6. 2015.10.03

    紹介キャンペーンが始まりました!

    • 萩原台校

    こんにちは!Wam萩原台校です。 今は運動会シーズンの真っ盛り。皆さんの学校の運動会はもう終わりましたか?先週今週と週末はお天気に恵まれ、きっと楽しい運動会ができたことと思います。 さてこの10月、Wamでは「紹介キャンペーン」が始まりました。今月中に、すでに通塾している塾生の紹介で新たに入塾すると、入塾した方はもちろん、紹介した方にも図書カードがもらえたり、キャッシュバックなどの特典があります。 お友達で塾を考えている方がいたら、声を掛けてみてあげてください。 では萩原台校でお待ちしています。               萩原台校 廣高

  7. 2015.10.03

    テスト対策実施中!

    • 魚崎南校

    こんにちは。 個別指導塾Wam魚崎南校の鈴木です。 来る10月5・6に魚崎中学校・住吉中学校は中間テストです。そこで今週は土日とも試験対策のために午前中から開けています。「がんばるぞ」と気合の入った皆さんの勉強する姿に試験の結果はきっと良いものになるだろうと期待しております。明日も午前10時から教室を開けております。ぜひ積極的にご参加ください。

  8. 2015.09.29

    やる気のない時には!

    • 荻野校

    皆さん、こんにちは。 よくやる気がでないから今日はやめとく。やる気がでたら頑張る。 など やる気のせいにして楽な道を選ぶお子さんがいます。 「やる気」の正体とはなんでしょうか。1つには「脳の働き方の一種」らしいです。そして、それを知ればやる気を自由に操ることができるとの事。 脳科学者の池谷先生が面白いことを言われてます。 脳の側坐核が活動するとやる気が出るのですが、側坐核は、何かをやりはじめないと活動しないそうです。 要は、やりはじめないと、やる気は出ません。 「やる気が出ないからできない」ではなく、「やっていないから、やる気がでない」と、解釈を変更するだけで、やる気が出てきます。 試してみる

  9. 2015.09.28

    祝、大学受験合格‼

    • 桃山台校

      皆様、こんにちは。 秋たけなわ、清々しい青空の毎日です。 地域では、各中学校・小学校の体育会が開かれ、 生徒さんの元気な声がこだましています。  そんな中、当教室で開設当時から勉強してくれた生徒さんが、 見事に志望校の指定校推薦を勝ち取ってくれました。 本年度大学受験、最初の吉報です。  『謙虚、素直、人は一生育つ。』と、私たちはいつも口にしていますが、 正に、その通り実行してくれている生徒さんです。  進路に悩む期間も長かったのですが、一旦決めてしまうと、 『乾いたスポンジが、水を吸い取る』がごとく知識吸収されました。  この生徒さんの、今後の幸せと隆盛をお祈りしながら、次の合格者を 輩

  10. 2015.09.26

    楽な道に成長なし。

    • 萩原台校

    皆さん、こんにちは。 より良い点数をとりたい。と願っているにもかかわらず、楽な道を選んではいませんか? 今 楽な道は、未来のしんどくつらい道につながっています。 楽な道は安全ですが、壁やつまずきがありません。 壁やつまずきを経験しないと、だんだん免疫力が弱くなります。 体の免疫力だけでなく、心の免疫力も弱くなるでしょう。 楽であるほど居心地もいいですが、体も心も弱くなります。 楽なところにいるかぎり、強くなることはできません。 強くなるために必要なのは、苦しい事にチャレンジするです。 苦しいところには、たくさんの障害が伴います。 たくさんの障害に触れ、乗り越えるから免疫力が強くなります。 緊張

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)