2015.11.05
冬期錬成プレテスト受験中・・。
魚崎南校では、 ワムの冬期講習を控えたこの時期、 講習前の実力をみるための冬期錬成プレステトを 塾生全員が受験中です。。 日頃の勉強の成果を発揮して欲しいものですが、 やはりテストは難しいもんです・・。 テスト結果はいち早く保護者の方へお知らせいたします。 冬休みの冬期講習では、 苦手な教科やできていない単元を中心に、 全員参加で頑張りましょう。 塾生以外の生徒の方も、 ワムの冬期講習は受講が可能です。 まもなく冬期講習受付開始です!! 個別指導Wam 魚崎南校 西井俊明
2015.11.05
人間の一生は、はかないです
皆さん、こんにちは。昼間の暖かさに比べて、朝夕の冷え込みが激しくなっています。お風邪や、インフルエンザに罹患している方も多いと思います。 しっかりと、睡眠とお食事をとって、ご静養ください。 一昨日、お休みを戴いて東京在住の親戚の告別式に朝早くから参りました。 人間の一生ははかない、と言われますが、家族・親族だけでなく、多くの皆様に慕われて、生き様そのものが社会的影響力をもたれた方でした。 弔辞を聞いていても、涙涙の連続・・・。 こんな生き方を、私もしなきゃと、反省しきりでした。 ワムに学ぶ塾生の皆様も、どうか自分らしい生き方・自分らしい専門分野を持って、オンリーワンの存在になって戴きたいと思
2015.11.04
さあ11月です!
こんにちは! 早いもので、あっという間に11月になりましたね。「今年もあと○○日」と意識するようになってきました。 受験生の皆さんは「受験まであと○○日」と考えて、計画的に追い込み勉強に入らなければなりません。なんとなく「今日はこれをやっておけばいいかな」では、きっと受験直前になって慌てることになりますよ。 「いついつまでに○○を仕上げるよう計画を立ててやろう」「年末までにこの教材を2回は解くぞ」という意識を必ず持って進めてください。 もう来月下旬には冬休みになります。冬休みは、受験生にとっては貴重な追い込みの期間。その他の学生にとっては、次の学年への準備期間として、今年度の勉強のまとめを仕上
2015.11.04
残り130日
こんにちは小曾根校 田中です 中学3年生においてははやいもので兵庫公立高校入試まで残すところ130日になりました 自教室でも8月からカウントダウンを始めあと1ヶ月で のこり2桁になります 11月に入って 3回進路希望調査 期末テスト 期末懇談 あっという間に冬休み突入です 高校生では推薦で希望校に合格したもちらほら 聞こえてきていますが 中3生はここが勝負 日々すこしずつでも確実に積み重ねましょう 1歩前進 1歩前進 1歩前進 1歩前進 モ1歩前進 1歩前進 1歩前進 1歩前進 1歩前進 1歩前進 1歩前進 1歩前進 モ1歩前進 1歩前進 1歩前進 1歩前進 1歩前進 1歩前進
2015.11.03
そもそも②
前々回はそもそも何故勉強するのか?について偉そうに語りましたが、おさらいすると、誰かの役に立つ為に勉強して、自分自身が将来幸せになる為でしたね。 さて、中学校では中間テストの成績個票が出ました。みんな結果はどうだったでしょうか?テストの振り返りは出来たでしょうか? ちゃんと自分自身の行動の反省が出来て、次回のテストに向けて、今度はどうするか自分で考えて、目標を立て、意識して、行動を変えれる人は、必ずいい結果を残せます。 「そうは言うけど、、、」そんな言葉が聞こえてきそうです。。。 そもそも 人は変われるんでしょうか? → 変われます! 今までそんな生徒を何人も何人も見てきました! よく言われて…
2015.10.26
文化発表会も終わりました。
こんにちは。 黄色に色づいた銀杏の並木道を歩きますと、秋の深まりを感じる今日この頃です。 神戸市内、各中学校での文化発表会も終わりました。 受験生の皆さんも、いよいよ入試対策に集中する時期に入りました。学習が思うように進んでおらず、焦りを感じている生徒さんもおられると思いますが、それはそれで、すこし立ち止まり、これまでの学習を振り返る時期でもあります。 弱い教科があれば、どこからおかしくなったのか、もう一度確認しなおしすべきかも知れません。 各教科、分野分野でこの点だけはしっかり理解しないと、前に進まないポイントがありますから、しっかりと不安な点を押さえていきましょう。 桃
2015.10.25
魅力は挑戦から生まれる。
皆さん、こんにちは。 人の魅力はどこから生まれるのでしょうか。 それは、挑戦から生まれるのです。 「こんな経験をしたことがあるよ」「こんな失敗をしたことがあるよ」 そう話せる人に魅力を感じませんか。 にこにこしながら話すことで、挑戦を乗り越えていることが分かります。 挫折があっても、めげずに乗り越えたことが間接的に感じられるため、心が引かれるのです。 成功したかどうかは、関係ありません。 自分の道を信じて、危険や失敗を恐れず、困難なことに立ち向かっているさまがかっこいいのです。 たくさんのことに挑戦する人は、積極的で向上心があり、人としての魅力にあふれています。 勉強や部活も同じです。向上心や
2015.10.25
難しいと感じた時、能力アップ。
皆さん、こんにちは。 難しい問題にチャレンジし、わからないと感じることがありますか。 おめでとうございます。それは、素晴らしいことです。 簡単・楽勝だと思うことを頑張っても、能力は伸びません。すでに慣れている問題を繰り返しても、新しい成長はなかなか得られないでしょう。 難しいと感じることだからいいのです。能力が伸びるのは、難しいことに立ち向かっているときです。 「なかなかうまくいかない」「どうすればいいのだろうか」 未知の領域の問題だからこそ、試行錯誤ができます。分からないことがあるので新しく学ぶことがあります。 難しいと感じているのなら、能力が伸びつつあるときです。 逃げるのではなく、立ち向
2015.10.25
勉強は人生の近道。
皆さん、こんにちは。 勉強は、人生の近道につながっています。 勉強しなくても、生きてはいけるし、学生の時は、勉強しないほうが、楽に思えます。 でも、本当は勉強をしたほうが、もっと楽に生きることができるようになります。 それは、人生の近道を通ることができるからです。 国語や英語の勉強をしていないと、単語を見るたびに、辞書を引かなければなりません。時間も労力も必要であり、なにより面倒です。 しかし、勉強をして、あらかじめたくさんの単語を知っていると、いちいち辞書を引く面倒から開放されます。時間と労力を大幅に節約できます。 本を速く読めるようになり、知識と知恵の吸収力が高まります。 又、社会の勉強を…
2015.10.25
勉強の面白さを見つけよう。
皆さん、こんにちは。 勉強が嫌だ、嫌いだと逃げるのは、簡単です。 しかし、意識を変えて、つまらない勉強の中から面白さを見つけましょう。 英語には英語の面白さがあり、歴史、地理、地学、生物、国語、化学など、それぞれの分野にはそれぞれの面白さがあります。 つまらないところばかりに目を向けるから、いけないのです。 まず、その勉強を好きになるために、楽しさを見つけることが大切なのです 勉強の面白さを見つけることが、はじめの1歩。 ある女子生徒は、普通の女の子なのですが、勉強をし始めると顔色を変え取り組みます。 難しい問題でも、苦手な科目でも、その子はいつも高得点を取ります。ある日、なぜそんなに勉強がで