2016.01.16
やる気が出ないとき。。
気になった言葉を見つけました・・・「煮詰まったら皿洗いをせよ」 部屋の掃除や机の上の掃除も、単純作業なので気分転換になりますよ。 なんかやる気でないな~って思ったら部屋の掃除をしてみましょう。。 綺麗になるし、気分転換にもなるし、親からも褒められますし・・良いことだらけです(笑)
2016.01.11
夢
先日、いつもは自習であまり集中していない小6の塾生が、机にかぶりついているので、覗いてみると、作文でした。冬休みの宿題で卒業文集の下書きらしいのです。タイトルは将来の夢のようです。そのぐらい集中できたら算数もいいんだけどな~と思いながら、他の6年生にも聞いてみると、宿題で残っているのはやはり文集でした。まだ3学期があるのに、早いな~と思いながら、みんなの夢を再度確認してみる年始となったわけです。 そんなんまだわからんという生徒からパティシエや設計士、保育士、大工になりたいといった、具体的な職業を夢にしている生徒が多いのです。これが、中学生や高校生になるとより現実的な仕事を夢として話してくれます…
2016.01.04
あけましておめでとうございます。
個別指導Wam 兵庫エリアのスタッフです。 皆様、明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。 中学3年の皆さんにとっては、学生生活の終盤にさしかかってきました。一ヵ月後には私立の一般入試、2月の中旬には公立推薦、そして、公立の一般入試と試験が迫ってきています。 残りの追い込みのために、毎日塾に来てくれている生徒が増えてきていますが、まだ受験モードに切り替われていない生徒は、教室に来て気持ちを切り替えましょうね! 本年もよろしくお願い致します。
2016.01.04
28年スタートです
こんにちは小曾根校 田中です 新年明けましておめでとうございます こうしてご挨拶できるのも地域の方々のご理解の賜物だと感じております 平成も28年になります日本並び世界情勢も刻一刻変化する時代となりました 人生は一度しかありません。やりたいと思った時がやる時だし、言いたいと思った時が言う時だし、行きたいと思った時が行く時。タイミングは人それぞれだけど、思った時がBESTな時 そういう機会を逃さないようにこの1年送ってほしい と思います
2016.01.03
一年の計は元旦にあり。
皆さん、新年明けましておめでとうございます。 本年も昨年同様宜しくお願い致します。 「一年の計は元旦にあり」 意味は、 一年の計画は年の初めである元旦に立てるべきであり、物事を始めるにあたっては、最初にきちんとした計画を立てるのが大切だということ。 です。 但し、一年後の目標がないと計画もあいまいになります。又、目標を数値化することでより明確化します。 例えば、小学生だったら、良くできるを何個に増やす。とか、 中学生だったら、定期テスト5科で400点以上。とか、 高校生だったら、校内で30番以内。とか、 別に勉強に限らず、部活で優勝を目指す。とか、 なんでもいいから目標・向上心
2015.12.29
のこり2日
こんにちは!! 小曾根校 の田中です とうとう今年も残すは あと2日 になりました 平成28年明けすぐに受験ですここで受験界に漂う格言を1つ 誰でも口からマイナスなこともプラスなことも吐く。だから【吐】という字は「口」と「+」と「-」でできている。マイナスのことを言わなくなると「-」が消えて【叶】という字になる。 すなわち自分次第
2015.12.29
今年もありがとうございました(^^)
皆さん、こんにちは。 今年もあと僅かとなりました。そして、冬期講習も折り返しを迎えております。又、受験日へのカウントダウンも始まっています。 講習目的の受験準備・課題克服・今までの復習・これからの予習・難問への挑戦 など前進している生徒が多く見受けられます。 勉強は自分との戦いです。あせらず、あわてず、あきらめず、日々 目標にふさわしい努力を積み重ねる事ができるか! 自分を信じ、才能の出し惜しみをせず、努力を続けられるか! 大敵は、ホッとした病→少し結果が良いとと妥協して終わってしまう。 考えすぎ病→取り越し苦労や持ち越し苦労につながります。 そのうち病→時間・日々だけが無
2015.12.27
振り返り
今年10月に開校させて頂いてから、数多くの方々とお話しさせて頂きました。色々なお話しを聞かせて頂き、私自身もいろいろと学ばさせて頂くことが多かったです。本当にありがとうございました。さて、お話しを伺ってて年々確実に増えてるな~と感じるのは、振り返りをしなくなったお子さんです。私の中学校時代は、先生の教えもあり、寝る前に必ず今日の反省をする習慣がありました。友人の中には、深く考え過ぎて寝れなくなるやつもいたぐらいです。人の成長は出来なかったことが出来るようになることだと思うので、勉強しかりです。今日勉強して出来なかったことを振り返って、何が原因で出来なかったか、何を修正すべきか考え、復習していく
2015.12.17
記憶は復習の賜物
皆さん、こんにちは。 日々の学習頑張ってますか?勉強は理解と記憶が土台になり、演習を通じて出来るにつながります。 記憶が苦手な人は、記憶するとき、一つ一つ確実に覚えようとする傾向があります。 もちろん、その丁寧な姿勢は「素晴らしい」と思いますが、実際の勉強は制限時間があります。 しかし、学校での中間テスト、学期末テスト、受験勉強など、試験日までには制限時間があります。 制限時間があるという前提では「のんびり勉強をしよう」とは言っていられません。 制限時間を意識して、効率よく進める必要があります。 制限時間の中で効率を追求するならば「一度で確実」より「あやふやでもいいからスピード」が重要です。 …
2015.12.17
勉強の習慣付け
こんにちわ!個別指導ワムの重松です。 寒くなってきましたが、風邪には気をつけてくださいね。 津田校では小学生のお子さまが、たくさん通塾しております。通塾される目的で一番多いのは、「勉強の習慣を付けてほしい。」です。 勉強の嫌いなお子さまには…。。 まず、勉強や宿題をやりたくない理由が何なのか?”を知る必要があります。 本当にめんどくさいからやりたくないのか、わからないからやりたくないのかによって、勉強方法が変わってくるからです。 めんどくさいからやりたくない場合だと、勉強がしたくなる環境を作ってあげないといけません。 個別指導Wam津田校では、勉強嫌いのお子様が少しでも勉強が好きになるように指