2016.09.15
勉強はやるかやらないか・・・
どうも! 個別指導Wamのスタッフです。 学習塾の仕事は、 目標を持って、自発的に、勉強してくれる生徒を育てること 教える量を増やしても、先生や親が見ていないと 勉強しない生徒は伸びません・・ なかなか自発的に何かをするのは、難しいので・・ いきなりはできませんね・・。そことひとつだけ。。 (成績を上げる簡単な方法) ・まずはやってみる。 ・わからない問題が出てきたら、質問する前に自分で調べてみる。 ・どこからわからなくなったか、考えてみる。 上記の3点を意識するだけで、個別指導塾の効果は倍増します。 &nbs
2016.09.14
どんな秋にするか。。
こんにちわ。 個別指導ワム桃山台校のスタッフです。 勉強もスポーツも遊びも、全力でやることは素敵ですね。 中途半端と無気力は、人としての成長を妨げます。 一生懸命やれば、成功しても、失敗しても得るものはありますし、 誰かが必ずあなたを助けてくれます。 適当にやれば、成功しても、失敗しても得るものはありません。 周りも適当にやっている人を助けたいと思うでしょうか? とりあえず 与えられたこと、目の前にある課題は 一生懸命やりましょう。失敗しても構いません。 一生懸命やれば、必ず誰かが助けてくれます。
2016.09.14
秋ですね。。。
お世話になります。 個別指導ワムのスタッフです。 9月になり、涼しくなりましたね。。 夏休みも終わり、受験生にとっては追い込みの時期となります。 2学期も過去最高点を目指し、頑張りましょうね。 よく聞かれるのが・・ 何のために勉強するのか・・?と。。 今ズバッと答えられる生徒もいれば。。 大人になって答えがわかる人もいるでしょう。。 何のために勉強するのか?の答えを出すために 学生さんはしっかり勉強しましょうね。。。 どうしても答えが欲しい人は、聞いてください。 ヒントはあげます(笑)  
2016.09.10
毎日がテスト対策
今も昔も勉強が好きな生徒は少ないですよね。出来れば勉強は避けたい生徒が多いのが現実です。私も学生の頃、勉強は好きではありませんでした。中学校1年生の時の成績はオール3です。中2の時、先生から「1日30分でもいいからおさらいしてみ!」と言われたのがきっかけで、好きな先生でもあったので、するようになってから、ちょっと成績が上がり出し、先生に褒められ、親にも褒められ、なんか頑張るようになってしまい、あっという間に中2の終わりにはオール5、勉強が出来る人になっていました。何をしたかというと、毎日復習していただけなのです。中2の時から復習することが習慣になったわけです。 それから中学、高校と定期テストは…
2016.09.09
2学期もスタートしましたね!
こんにちは! 暑さも少しましになってきたような日々ですが、 夏休みも終わり2学期がスタートしています。 もう休みの気分は抜けましたか? 特に受験生にとってはラストスパートに向けて、 しっかりとした準備をすべき大事な時期となります。 冬休みや年が明けてから慌てることがないように、 有意義な2学期を過ごしてください。 中学生の皆さんは、 来月明けにはすぐ中間試験が待っています。 Wamでは定期テスト対策も予定していますので、 しっかりとテスト対策を進めてくださいね。
2016.08.29
夏休みも残りわずか・・
どうも。 個別指導ワムのスタッフです。 今日は台風の影響から、すごい雨ですね。。 この雨の中、塾に来る生徒たち。気をつけて帰ってくださいね。 学習塾の仕事は 「生徒の意識を変えること」この1点だと思います。 どのようにアプローチすれば、生徒が勉強するのか・・ ここに焦点を当てて学習指導しています。 なぜ勉強しないといけないのか? 勉強して、良い大学に行って、大企業に就職して 40年近く働く。この人生が正しいかどうかわかりません。 ただ、勉強しておけば、良かったと 後悔だけはして欲しくないと思いますね。。
2016.08.24
読書の習慣化
こんにちは!!! 小曽根校 田中です 夏休みに興味深い著書を見つけました 「やってはいけない習慣」 という著書で その中に 「勉強時間にかかわらず、スマートフォンの使用時間が長い子どもから、せっかくやった学習内容がきえてなくなっていった。」 算数・数学の勉強時間が2時間以上でスマートフォン使用が4時間以上の場合正答率は55%、勉強時間が30分未満でスマートフォン使用をまったくしない場合は60%である。 「LINE等の使用が学力低下により強い影響力を持つ」 どんなに勉強してもLINE等を長時間使用した場合には、LINE等を使用しない子どもより成績が下がってしまう これに関しては、 「パソ…
2016.08.11
お盆休みの宿題
山の日の祝日が増え、今日からお盆休みの人が多いようです。生徒もちらほら保護者の方と出かけるが増えています。 今年も暑い日が続いていますが、朝晩は意外と凌ぎやすい気温かなと思います。私が生まれたところは山の日に出かけたくなるような山や川の自然が満載のところだったので、夏でも朝晩はひんやりするぐらい涼しかったのを覚えています。アスファルトやコンクリートの照り返しが少なく、木々や土が熱を吸収してくれているかのようなところです。 そんな田舎のお盆になると、父方、母方両方の実家へ行ってお墓参りが必修科目でした。祖父母や親戚から色んな話やはたまた説教を聞くわけですが、従兄弟と遊ぶのが楽しみでもありました。…
2016.08.08
毎日うだる暑さの中
こんにちは 小曽根校 田中です 8月に入り ここ阪神地区も暑い日が続いています 本日8/8も35℃↑ OVER 予報では今後15日前後までの1週間は 35℃↑ OVERが続くようです ひと昔前 クラブ活動では水分は取るな 冷房はもったいないから使うな など 平気でまかり通る世の中でした でも今はちがいます クラブ活動ではこまめに水分補給 冷房もつけっぱなしのほうが省エネだったりと Wamは夏講習の真っ盛り きんきんに冷えた教室のなかなのに 生徒の熱い熱い熱気でむんむん 夏休み最後まで毎日熱さは続きます &nbs
2016.08.02
指導要綱改定でどうなる
こんにちは!! 小曽根校 田中です 本日(8/2)の新聞紙面に でかでかと 「英語 小5から正式教科へ」 指導要綱改定 小学5.6年生の英語を正式な教科にし 20年度に外国語活動を3.4年生の授業に前倒しにし週2回 年間授業時間を70(単位時間45分)に倍増になるとのこと 教員の教え込みで受身になりがちな「暗記・再生型」の授業から 基礎的知識の習得を踏まえて考えをまとめ伝えてゆく 「思考・発信型」の授業 インプットだけでないアウトプットの重視 アクティブラーニングの導入をはかっていくようです 小学生は今で