2016.11.18
受験事情(韓国・中国)
こんにちは!!! 小曽根校 田中です。 昨日(11/17)韓国の受験がNEWSになっていました。 遅れた生徒はパトカーで先導など日本ではすこし行き過ぎの感もありますが 一大イベントになっているようです。 隣国の韓国・中国の受験事情はというと どちらも「大学に行かなければ就職もできない」という激しい学歴社会のようです 韓国の受験勉強は日本以上に過酷を極めます。 大学受験に備えて高校生は朝から晩まで学校で勉強をしなければいけません。 韓国のセンター試験にあたる「大学修学能力試験」(11/17)があり、 その成績によって受験大学を選び、年明けから始まる各大学の入学試験を受…
2016.11.16
中学生は期末テスト!
さて、中学生は期末考査の時期です! すでに始まっている学校もあれば、来週がテストだというところもありますね。 「この前中間試験が終わったと思ったらもう期末…」と感じる方も多いかな。 たいへんなのは重々わかりますが、 やはり学生の本分として頑張りましょう。 特に中3生は内申点に関わる最期の試験です。 しっかりと得点を上げて、高校受験を有利に進めましょう。 期末試験が終わったら、あとは受験に向かって一直線です! そんな受験生の皆さんに、 Wamでは冬期講習などを用意してできる限り応援します。 いつでも遠慮なくWamを尋ねてくださいね。
2016.11.14
勉強は楽しいのか?
どうも。 個別指導Wamのスタッフです。 勉強に限らず、どんなものでも、 誰からも認められず、誰からも褒められず、達成感もなければ 楽しいわけありません。 勉強も同じです。 点数を取ることで誰かから褒められ、 達成感を感じることができれば、勉強も楽しくなるのではないでしょうか? やる気がないから、勉強しないのではありません。 勉強しないから、やる気が出ないのです。 生徒との関わり方一つで 勉強への取り組む姿勢は変わります。 個別指導Wamで一緒に頑張りましょう。 &nb
2016.11.08
もうすぐ期末テスト 副教科も
こんにちは!!!小曽根校 田中です もうすぐ直前(あと2週間)に期末テストがせまりました 期末テストは音楽や保健体育、技術家庭などの 実技教科があるので、 勉強時間を増やす必要があります。 中間テストと同じペースで復習していると テストまでに間に合わなくなります。 期末の勉強方法として「サンドイッチ勉強」がオススメです。 好きな科目や得意な科目の間に、 不得意や苦手科目を挟んで勉強します。 「サンドイッチ勉強法」 好きな英語40分 ⇒ 技術家庭15分 ⇒ 得意な社会40分 というふうに 時間は短くてもいいの
2016.11.06
姿勢
今まさに目の前でテストを受けてもらっているので、静寂を守らねばと、キーボードを打つ手も優しくなるわけですが、テストに向かう姿勢で、結果は大きく変わっていきます。 最初から諦めてしまっている人は当然何の結果も出ませんし、何も得ることが出来ません。 前回のテスト結果を反省し、何故そうなったかを考え、そうならないよう対策を打って、次のテストに臨んだ人は、まず一歩成長します。 そして次のテストの失点も、またその原因を探り、打開策を講じた人だけが、また一歩成長していきます。 このサイクルを習慣に出来た人は確実に伸びていきます。 それは
2016.11.04
過去問の使い方
どうも! 個別指導Wamのスタッフです。 冬休みを終えると、受験は目の前です。。 焦りも出てくるでしょうね・・ 基本的に受験勉強は復習です。。 復習あるのみです!! 大切なことは2つあります。 1、復習は楽しくありません。自分ができないことを再確認しますから。 2、復習の自己採点は厳しくです。わかったつもりは危険です。 出来ない問題を出来るようにする。 受験勉強で大切なのは、それだけです。 目の前にある参考書をすらすら解けるようにする。。 一緒に頑張りましょうね。1日1日の勉強時間を大切にしましょう。 &nbs
2016.11.04
冬期講習準備へ
どうも! 個別指導Wamのスタッフです。 すっかり寒くなってきましたね。 今年もあと約2ヶ月となりました・・ 受験生の皆様!! ここが正念場です。。。 受験生の皆様は寝食を惜しみ、より一層頑張っていることと思います。 しかし残り時間が少なくなればなるほど、気持ちはあせるもの。 個別指導Wamがバックアップしますので 焦らず、ひとつひとつ確実に、冬休みは有意義な時間を過ごしましょう。 最後の追い込み、一緒に頑張りましょう!
2016.11.01
次期学習指導要綱(英語)
こんにちは!!!小曽根校 田中です 以前 次期学習指導要綱で グローバル社会に向け英語が大幅に変わる 変換期にあるとお話をしました 文部省HPを見るとイメージが出ています 国の高等学校卒業段階における英語力の目標を基に、 国際的な基準であるCEFRのA2~B1レベル程度以上(英検準2級~2級程度以上 )の高校生の割合を5割とする取組を進めてきたことを踏まえつつ、 小・中・高等学校を通じて一貫して育む指標形式の目標を設定。 科目構成については、聞くこと、話すこと、読むこと、書くことを総合的に扱う科目群として 「英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ(仮称)」を設定。 「英語…
2016.10.26
大学入試が変わる・・
どうも! 個別指導Wamのスタッフです。 大学入試改革と言う事で、ネットやニュースでいろんな意見が出てますね。 センター試験が無くなるだの、暗記するだけの勉強はダメだの、普通の保護者さんからしたら なんのこっちゃ。。と思いますよね。 現在の日本の現状として ・生産年齢人口の急減 ・労働生産性の低迷 ・グローバル化・多極化 など・・ 私たちが予想しているよりも、世の中の流れが早いのです。 これまでと同じ教育を続けているだけでは、これからの時代に通用する社会で生き抜く、考える力を 子供達が育むことができないと言われています。 &
2016.10.26
10月も終わりになる・・
どうも! 個別指導Wamのスタッフです。。 勉強は楽しいだけではなく、辛いものだと 思うことも、時には必要ですね。 勉強の楽しさや学ぶ喜びを感じるために勉強ってなかなかできません。 勉強が趣味であれば、それも可能なんでしょうけどね。 だからこそ【つらい経験ほど、自分を成長させてくれる】と思えば、つらい受験勉強を 乗り越えられるのでは・・って思います。 楽しく勉強する事も必要ですが、受験勉強は、結果が全てだと思います。 きれいごとは言いません。絶対に結果は大事です。 今勉強しているのは、志望校に受かるためです。 受験を通じて、