個別指導WAM ブログ

  1. 2018.04.30

    GWです。

    • 魚崎南校

    皆さん、こんにちは。 個別指導Wam魚崎南校の瀬尾です。 いよいよ、GWの期間に入りました。 魚崎南校でも、5月1日の受験生特訓を除いて、 Wamカレンダー通りにお休みを戴きます。 1日、2日と、クラブ活動を含めて学校がありますので、 連休で楽しみばかりと思える生徒さんは少ないかもしれませんね。 でも、普段出来ないことができたり、普段会えない人に会いに 行ったりできるのもこの期間です。 ゆっくり英気を養い、一学期後半に備えてください。

  2. 2018.04.28

    自学

    • 備後校

    早いですね~、新学期が始まったと思ったらもう4月も終わりです。皆さん新学年のスタートはどうですか。特に中1生は小学校から中学校へと大きく環境が変化し、部活もスタートしたばかり、これから本格的な中学生生活が始まるところで、まだまだ期待と不安の日々ではないでしょうか。毎年5月になると精神的に、もしくは肉体的にバランスを崩してしまう生徒が出るので、今年も注意して生徒をみていこうと思います。   来週塾は休みですが、中高生はすぐに中間テスト、中1生は初めての定期テストになります。部活が始まり大変なところはありますが、毎日学校の復習、塾の復習・宿題を中心に勉強しましょう。中学校は小学校より宿題…

  3. 2018.04.25

    模試を受けましょう!

    • 鹿の子台校

    皆さん、こんにちは。 個別指導Wam鹿の子台校の吉野です。 5/20(日)に進学模試を実施します。 小学生は全国進学模試、 中学生は兵庫進学模試を受けていただきます。 中学生の塾生は、特段の事情がない限り、全員申込していただくようにお願いします。 申込み方法等、詳細は教室で配られたプリントを見て下さい。 不明点がありましたら、教室までお問い合わせ下さい。 模試を受けるとなぜ良いか? ①理解度・定着度・答案力を測ることができ、今後の学習計画に役立ちます ②全体の中での自分の位置を知ることができます ③高校合格判定が出ますので(中学生のみ)、志望校を検討する際の材料になります。 良いことづくめです

  4. 2018.04.25

    ゴールデンウィーク中の休講期間のお知らせ

    • 鹿の子台校

    こんにちは、Wam鹿の子台校の吉野です。 4月も半ばを過ぎ、そろそろ新しい環境に慣れてきた頃でしょうか。  今月末からゴールデンウィークが始まりますね、 皆様、御予定は決まっていますか? Wam鹿の子台校では、年間授業カレンダーに基づき、 4月29日(日)~5月6日(日)の期間、全授業を休講とさせて頂きます。 自習室も閉室させて頂きます。 充電も大事ですが、この期間に学校の提出物や今まで勉強したことの見直しも進めていきましょう。

  5. 2018.04.23

    知育玩具を入れてみました!

    • 筑紫が丘校

    知育玩具を入れてみました!

    こんにちは! 兵庫県の筑紫が丘校 教室長の河合です(^∀^)   この前桜が満開だったというのに、あっという間に4月も下旬ですね。 皆さん、新生活に少しは慣れた頃でしょうか? 私は新生活の新鮮さそっちのけで花粉症と格闘している間に、もうここまで来てしまいました。 もう少し春の陽気に包まれて、穏やかに過ごしたかったのですが…とほほ。   い~え、せめてブログの内容だけでも新鮮味を出してみたいと思いますので 今回は先週教室に入りたて(ホヤホヤ)の知育玩具を紹介してみたいと思います!   まず、公文の地図(世界地図と日本地図)パズル。 本ではないので別に新刊ではないので…

  6. 2018.04.19

    新年度スタート(^^)

    • 荻野校

    皆さん、こんにちは。Wam   荻野校です。   平成30年度 公立高校入試は、18名中17名が合格! おめでとう(^^) 新年度も受験生が第一志望に受験・合格できるよう『今から』講師共々 全力投球致します。   その為に、1.学生は優先順位の一番が勉強です。→時間は貯金できません。今は戻ってきません。 今、頑張らないといつ頑張るの? 2.予習・復習を日々行うこと。→特に、英単語や弱点・課題は毎日取り組みましょう。 そして、塾でしっかり質問して「わからない」を減らすことで勉強は少しは楽しくなります。 3.何故、勉強するのか?を知っておきましょう。→勉強は夢を叶える魔法の道具

  7. 2018.04.19

    新しい学年がスタートしました!

    • 園田校

    こんにちは。 新しい学年がスタートしました! 園田校周辺の小・中学校では、4月・5月に修学旅行をはじめ宿泊学習の実施。6月には中学校で体育大会など行事が目白押しです。新しいクラス、新しい友だちなので、学校行事が多くあるということは、早く友達ができるので非常に良いことだと思います。 ところが勉強に目を向けますと、伊丹市や西宮市の学校に比べ進み具合が遅いのが気にかかります。1年間に勉強する内容と量はどこも一緒なので、塾では出来るだけ先に進むよう取り組んでいます。 近くにお住まいの方で、勉強に関して少しでも不安に感じたことがあれば、お気軽に足を運んでくださいね。何か力になれることがあるかもしれません

  8. 2018.04.19

    【新学期スタート!! ~そして始まりのテストへ~】

    • 萩原台校

    皆さんこんにちは!Wam萩原台校の吉田です。   早いものでもう新学期がスタートして10日が過ぎようとしています。 新しい生活にはもう慣れましたでしょうか?   しかしホッとしていたのもつかの間、気付いてみたら1学期の中間 テストまでもう1ヵ月を切っていたのです!? 塾内では、テスト対策講座の準備が着々と進んでいます。今回も たくさんの生徒の参加をお待ちしております!   その前にはGWもあります。休み明けにしっかりと気持ちを切り替え られるように、休みの間は遊びに部活に全力で楽しみましょう!

  9. 2018.04.16

    はとこ

    • 小曽根校

    はとこ

    こんにちは!!!小曽根校 田中です 先日 小学生から質問をうけました 「先生!? はとこって・・・なに?」 「えっと はとこっていうのは・・・」すぐには出てきませんでした   「ごめん 先生にもよくわかんないから調べておくね」   そこで調べてみることにしました 家系図では                   家系図上で自分から「はとこ」をたどってみると、 「自分→父母→祖父母→曽祖父母→伯叔祖父母→従伯叔父母→はとこ」 と6親等離れているので はとこは法律用語では6親等の傍系血族

  10. 2018.04.11

    入学おめでとう!!

    • 鹿の子台校

    個別指導Wam鹿の子台校です。   ピカピカの制服と夢いっぱいの中学校入学ですが、 新中学1年生は、小学校から中学校への大きな環境変化を迎えます。   校舎が違うのはもちろん、初めての制服、初めての教科担任制、 初めての先輩後輩関係…初めてなことばかりです・・   教科書のページ数も、授業数も、勉強の仕方も小学校とは大違い、、 先に高校受験もありますしね。。   4月で良いスタート切れるように しっかり準備しておきましょう。   個別指導Wam 鹿の子台校   ■電話番号 078-595-7509 ■住所 〒651-1351 神戸市北

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)