2019.06.19
地震!
こんにちわ。 皆さんもご存知のように日本海側で大きな地震がありましたね。 幸い今のところ大きな津波も無く、 ケガ人はいますが亡くなった方はおられないようですね。 僕は神戸で生まれ育ち、 阪神大震災をもろに経験しています。 東北、熊本、大阪北、そして今回、 大きな地震のニュースを聞くたびに、 一瞬にして阪神大震災のときの記憶がよみがえります。 まだ暗い中、立つこともできない激しい揺れ、 まだ生後10ヶ月だった息子に、嫁と2人で覆いかぶさって必死に耐えた時間、 天井から落ちてくる電灯、タンスや食器棚が倒れる音、 足の踏み場も無いほどメチャクチャになった室内
2019.06.19
6月18日-激しいゆれ
こんにちは!!!小曽根校 田中です 18日22:22分 新潟・山形県を震源とした震度6強の大きなゆれがありました くしくもちょうど1年前 ここ近畿とくに大阪北地方に震度6弱があった日と同じ日です 昨年はここ近県である兵庫小曽根校も停電で電気がつかず 復旧に24時間かかりました そう丸1日 電気が普通に通っているありがたみをひしひしと感じました 震源近くの新潟には多くのWamの教室もありたくさんの生徒さんも 通われているのですごく心配です 大きな被害がないことと 早い復旧を願います
2019.06.18
巣立ち
こんにちは!!!小曽根校 田中です もうそんな時期になりました 大きくなっています もうすぐ巣立ちです つばめは帰巣本能があり育った場所に戻ってくるといわれていて TVでやっていましたが 個人宅の室内に巣があり 16年間毎年帰巣しているそうです で室内に来ているので窓や入り口は開けっ放し 糞が大変みたいです(笑)
2019.06.18
勉強の仕方って
こんにちは。筑紫が丘校の進藤です。 気がつけば筑紫が丘校に着任して5ヵ月。というより、まだ5ヵ月しか経ってないという感じ。 で、やっぱりこの教室の子どもたち(特に中学生)も家で自分でどうやって勉強をやったらいいか 分からない子が大多数であった。 ほんと学校(というか大人)って、「これをやりなさい」「いつまでにやりなさい」 と言っても、「どうやってやるか」を教えないよね。 なので、アドバイスする機会を設けました。 7月13日(土)、15日(月・祝) それぞれ15時~16時半で「中学生の勉強の仕方」というテーマでお話しします。 専門家の方々の話をいろいろ聞きに行ったり、自分自身の経験からまとめたも
2019.06.17
模様替え
こんにちは。 名神校は本日教室の模様替えをしました。 本棚を移動したので見通しがよくなり、教室が広く感じられるようになりました。 図鑑やクイズ本を見るコーナーもちゃんとありますよ。 明るくなった名神校にぜひ一度来てみてくださいね。 DSC_0127
2019.06.17
信号機
こんにちは!!!小曽根校の田中です 塾の前の道にある信号機 「5G」通信方式の基地局として全国にある約20万以上の信号機を 使用する方向みたいです。 5Gは4Gより電波の届く範囲が狭く多くの基地が必要だからだそうです。 もう実用化される未来がすぐそこにあります 5Gが実用化されれば自動運転も身近になるでしょう 人が楽するだけでなくぜひ 間違えてアクセル踏んでしまった。 前を見ていなかった。 など社会問題になっている 高齢者の運転事故事案の解決に「5G」を使ってほしいと考えます &n
2019.06.15
夏期講習がはじまります
こんにちは!!!小曽根校 田中です 早速ですが 6月17日より夏期講習の受付が始まります みなさんも 全てにおいて基本(土台)が大事です まずは基本をしっかり身につけましょう 誰だって苦手はあります 得意にしようなんていいません でもまずtryして見てください すこしづつでも知っていることが増えれば 苦手なんて 克服だ~!!! まずは 夏期講習の申し込みを御願いします。
2019.06.14
高校文化祭!
こんにちは! 個別指導Wam野口校です。 今日は生憎の雨模様でしたが、在籍している高校生の多くは文化祭があったようです。野口校には文化部所属の高校生が多く、最近は練習が忙しかったと聞いています。集大成の本番、うまくいったことでしょう! 特に高校3年生の人は、これまでお疲れ様でした! 練習を積み重ねてきたことの本番が終わると、寂しさに包まれますよね。私も青春時代を思い出して、懐かしい気持ちになっています。 部活に勤しんだ力を勉強にも向けてもらって、充実の夏にしていきましょう。 野口校では新規生徒を募集しています。 関心をお持ちの方はこちらからどうぞ。
2019.06.14
もうすぐ期末試験ですね
こんにちは。 中学生の皆さんはもうすぐ1学期の期末試験ですね。 準備は進んでいますか? 1学期に習ったことはしっかり頭に入っていますか? 期末試験ですから9科目ありますよ。 ちゃんと全科目の対策はしていますか? 「数学・英語で手一杯。理科はノー勉でいく」 なんて人はいませんか? 前日になって慌てないように常日頃からきちんと復習はしておきましょう。 Wamには試験対策で毎日自習に来る生徒さんもいますよ。 そして明日Wamでは試験対策講座を開きます。 試験範囲に合わせた予想問題を解く演習講座です。 参加予定の方はしっかり問題を解いてくださいね。 本番でよく似た問題が出て
2019.06.14
やっぱすごいよ オオタニサン
こんにちは!!!小曽根校 田中です 先ほどHOTなNEWSが入ってきました 13日 レイズvsエンジェルス 3番指名打者で出場の大谷翔平選手 日本人メジャー初の サイクル安打を達成しました ホームラン・三塁打・二塁打・ヒットを1試合で打っちゃいました あのイチロー選手でも成し遂げていないんですよね やっぱすごいよ!大谷選手 そのうち投手でもノーヒットやっちゃうかも パチパチパチ 素直におめでとうございます