2019.08.02
手足口病に注意!
こんにちは。 最近ニュースやテレビのワイドショーでもとりあげられているので、 知っている方も多いと思いますが、 全国各地で手足口病が流行っているようです。 兵庫・大阪でもかなり流行っていますよ。 現在は「警報レベル」で先週も全国で4万人を超える患者が出たそうです。 本来、免疫力の弱い子どもが掛かりやすい病気ですが、 暑さなどで体力が落ちると大人でもかかります。 そして大人がかかると子どもよりかなり重症になる可能性があります。 その名の通り、手・足・口の中に湿疹がでる症状で、 ひどくなると皮がむけたり、飲食時にひどくしみたりもするようです。 最悪、髄膜炎や脳炎などの合
2019.08.01
カンッカン照り!
こんにちは。 なんだかんだで8月になりましたね。 皆さんは夏休みを楽しく過ごせてますか? 受験生は順調に勉強は進んでますか? 梅雨があけたとたんに、空は太陽がカンカン照りですね。 「カンッカン!」て感じるほどのお天気です。 外に出るのがいやになるくらいの暑さです。 外出するときは、日射病に気をつけて、 ちゃんと対策を考えて出かけてくださいね。 ま、受験生はエアコンのきいた部屋で勉強するほうが 安心でいいかもですね。
2019.08.01
だんごむし
こんにちは!!!小曽根校 田中です 急に暑くなったここ数日 教室内にだんご虫が出現・・・ どこから来ているのか まったく分からず困惑しています 不快害虫 くも・やすでの様に 害虫を捕食するなど人間にとっては益虫である場合すらある にもかかわらず 外見や動きが気分を害するという主観的な理由により「害虫」に分類される残念な虫です でも塾生も嫌いな生徒が多く 駆除が必要です 今日の夜 バルサ
2019.08.01
ながら勉強はやめましょう!
夏休みに入り、自習に来る生徒さんが、かなり増えました。 結構長い時間滞在をして勉強に取り組んでいるのですが、長時間学習することで、かえって効率を悪くしているように思います。 時間があるからと、どうしても「ながら勉強」になってしまっているように思います。 その子の学力なら、普通に解けそうな問題でも「わからないから教えてほしい、と持ってきます」 長時間勉強をしすぎて、頭が正常に動いてないのがよくわかります。 長くやればよいというわけではありません。 毎日、決めた時間にきちんと勉強をし、それを愚直に継続していくことです。 解ける問題も解けなくなるくらい、体力、気力を消耗させることが目的ではないはずで
2019.07.31
10日が過ぎました
こんにちは!!!小曽根校田中です 本日で7月も終わりです 夏休みスタートから10日が過ぎました 「やるぞ~!!」ってスタートした夏の講習も早くも残り30日となった訳です のこりいくつって カウントダウンすると 何事も早く感じます 東京オリンピック開会式(2020年7月24日)まで 残り、あと 359日 もう1年ありません 早~いですよね
2019.07.30
図鑑のDVDが見れるよ!
こんにちは。 以前に 「Wam名神校には恐竜や宇宙の図鑑を置いています」 とお伝えしたことがありますが、 図鑑についているDVDも見られるようにしました。 昨日も小学生が30分以上、真剣に見入っていました。 興味をある方は名神校に見に来られてはいかがですか? いつでもお待ちしています。 DSC_0225 DSC_0219
2019.07.30
平成31年生まれ
こんにちは!!!小曽根校 田中です 昨日財布の中をふとみると な・な・なんと 平成31年生まれの¥500円玉 ぴかぴかで輝いています よくぞ気がつきました 危なかった そのままだったら 使っていました 夜 嫁さんに見せたら 1~4月までしか作ってないのだから 希少じゃないって興奮した様子で 「とっておこう」・・・ってなり 今は手元にありません 5円や50円見たいに穴あきとは違うので かなり流通しているのかも知れないですが 31年生まれを見るのは初めてで 今日もコ
2019.07.29
なぜ宮城?
こんにちは!!!小曽根校 田中です 28日の地震 三重沖が震源 大きく揺れたのは 東北・関東地方で宮城の丸森町で震度4を記録しました 三重沖が震源なのに 揺れたのは 震源から500km以上離れた宮城でした 離れた地域に伝わる「異常震域」とよばれる現象です 平成27年に発生した小笠原諸島西方沖を震源とするマグニチュード8.1の地震では 遠く離れた関東でも震度5強や5弱の揺れを観測していて 震源が深い位置にあると 以外に頻繁におこ
2019.07.29
今年の夏期講習・・
こんにちは。 長かった梅雨が明け、猛暑の季節がやってきました。 この時期の定番といえば「夏期講習」です。 そして夏期講習といえば、園田校では例年1・2講目と7講目が超満員となり、3・4講目は逆にガラガラ状態になるのですが、今年は7講目はともかく、以外にも3講目に生徒が多く集まっています。客観的に見ますと、極端に午前中の授業に生徒が集中することなく、1講から7講まで満遍なく生徒が授業を受けている状況になっています。 Wam三昧(10回の体験学習)の受講生も、慣れない90分の授業に一生懸命ついてきています。同じ教科を10回も勉強すれば、出来なかったところ(単元)が出来るようになったと実感できますの
2019.07.29
「はたらく細胞」はおもしろい!
こんにちわ。 皆さんは「はたらく細胞」というコミックはご存知ですか? アニメにもなっているし、 つい先日、テレビの某番組でも紹介されていました。 で、 これはおもしろいですよ! お勧めです。 専門家の監修のもと、人体のいろんな細胞やばい菌を擬人化して、 1話完結でたいへんおもしろく読みながら、 細胞の働きや、ばい菌への対応などが理解できます。 白血球がイケメンだたり、赤血球がかわいい女子だったり・・・。 中学生や高校生で人体の分野の試験がうまくできなかった人、 ぜひこれを読んで人体に興味を持ってもらえると嬉しいですね。 Wam名神校にも置いてあるので、よかったら読みに来てください