個別指導WAM ブログ

  1. 2019.10.23

    即位の礼

    • 名神校

    即位の礼

    こんにちは。   昨日は「即位礼正殿の儀」(小学生は読めるかな?)がありましたね。 みなさんは休日でテレビで見た人もいるでしょう。 令和は5月から始まっていますが、 「天皇陛下の即位を国内外に正式に伝える儀式」とでも言えばわかるかな? 昨日あったこの儀式は、いろいろある「即位の礼」の中でも、一番重要とされる儀式ですね。 両陛下は伝統ある古式装束(皇后陛下は十二単でしたね)に身を包まれ、 天皇陛下が即位のお言葉を述べられました。 多くの国民が祝福し、改めて日本の伝統を認識したかと思います。 「天皇」については皆さんも社会(歴史など)で習っているはずだし、 これを機会に、さらに日本の歴史

  2. 2019.10.23

    ラグビーW杯 まだまだ続く

    • 玉津校

    先日惜しくもラグビー日本代表ブレイブブロッサムズが敗退してしまいました ベスト8で南アフリカに敗れました   わたくし自身は昔からラグビーが好きで見てきましたが、 ここまでの善戦は予想をはるかに超えたもので月並みですが非常に感動しました   以前のブログでも記したように、学ぶものはたくさんありました それを列挙する気はありませんが、みなさんにも何か受け止めるものはあったはずです   ですがW杯はまだ続きます オールブラックスの勇姿、日本を倒した南アフリカの鼓動 前回は予選敗退のイングランド、シャンパンラグビーのフランス 是非ご覧になってください そして何かを感じ取

  3. 2019.10.23

    むちうち

    • 小曽根校

    むちうち

    こんにちは!!!小曽根校 田中です   本日 TELが入りました 中3塾生の保護者様から 「本日の体育の柔道で首をひねって今から病院にいくので お休みにしてください」 「えっ首ですか?」 っととっさに聞いてしましました 体育の授業で首を捻挫らしいのです そういえば3年前の塾生で 入試1ヶ月前の体育の授業サッカーで 倒れて利き腕を骨折した塾生もいました 利き腕なので鉛筆を握り書くこともままなりません   彼はやっとこ1ヶ月でなんとか書けるようになり 入試を受ける学校の 時間や場所の配慮があって無事合格しました     今月末・来月にかけて中3には重要な内

  4. 2019.10.22

    【これからの時代に必要な力】

    • 萩原台校

    突然ですが皆さん、2020年度から小学生の学習が大きく変わることはご存知でしょうか? 最近ではニュースなどでもよく耳にするようになった話ですので、ご存知の方も多いかもしれませんね。 細かい話をすれば多岐にわたる変化がありますが、やはり大きな変化と言えば新たに必修化 される2つの教科ではないでしょうか。1つは「英語」そしてもう1つは「プログラミング」です。 少し前までは「プログラミング」と聞いても「?」という感じだった人も、最近は色んな所で目にする 機会が増えましたので、興味をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 この「プログラミング」、今では幼児が知育玩具として遊ぶキッズパソコンやキッズタブ

  5. 2019.10.22

    十二単

    • 小曽根校

    十二単

    こんにちは!!!小曽根校 田中です   本日は祝日(即位の礼) 雨中でしたが「即位礼正殿の儀」が 執り行われ礼砲も響きました   天皇陛下は束帯 皇后陛下は十二単   そう「平安絵巻」のようです 十二単は 唐衣・表着・打衣・五衣 単衣・長袴・裳・で構成されていて   髪型は大垂髪(おすべらかし)   どうやら12枚着ているわけではないようです てっきり12枚着ているものと思っていました   諸説あるようですが 五衣・唐衣・裳を俗称 十二単と呼ぶようで 平家物語の中に 「弥生の末の事なれば、藤がさねの十二単の御衣を召され」 の意味が取

  6. 2019.10.21

    雨模様

    • 小曽根校

    雨模様

      こんにちは!!!小曽根校 田中です   今週もまたW台風(20.21号)の影響で雨模様 今回の台風は直撃ってことはないようですが 間接的に雨を多く降らせそうで心配です                 塾生に自称「雨女」 っていっている生徒さんがいます 親御様も予定を組むと雨にたたられるので 予定は当日になるまで言わないそうです   本当に高確率で雨がふります   夏も 来る時快晴 帰る時大雨 家に着いたら快晴だったそうです   先週もそうなら今雨降っています

  7. 2019.10.21

    文化祭の代休の今日でも、受験生は休んでおれない!

    • 魚崎南校

    皆さん、こんにちは。個別指導Wamの瀬尾です。 神戸市内の公立中学校では文化祭が終わり、中学3年生の皆さんは受験勉強に徹底集中出来る時期になりました。 一方、高校では中間テストが行われ、高校3年生はセンター試験まで3ヶ月を切りました。高1生、高2生の皆さんも 先輩方の真剣な取り組み状況を見て、ご自身の1年後・2年後の姿に、思いを馳せておられると思います。 また、中学受験を目指す小学6年生の皆さんも、本番まであと2ヶ月半しかありません。 やるべきこと、やりたいことを、全てしつくす時期です。 このくらい出来たら良いだろうとか、ここまでやれば良いだろうとか、一切通用しないのが受験です。 『合格』の二

  8. 2019.10.18

    はじめます(2)

    • 小曽根校

    はじめます(2)

    こんにちは!!!小曽根校 田中です   昨日のプログラミングに合わせて   英会話も始めちゃいます     講座は対象 ~中学3年生     こちらも   無料体験!!    受けてみてください    

  9. 2019.10.17

    はじめます

    • 小曽根校

    はじめます

    こんにちは!!!小曽根校 田中です       小曽根校もついに プログラミングの授業はじめちゃいます   推奨は小学2生~6年生 興味のある方 まずは無料体験!!してください   ご連絡お待ちしています

  10. 2019.10.16

    【速報】定期テスト、点数アップ報告続々到来!

    • 野口校

    こんにちは! 個別指導Wam野口校です。   急に朝の冷え込みが厳しくなり、布団から出られなくなってきました。 そんな話を生徒にしたところ、「いや、別にそこまで寒くはないです」と言われました。若者は元気ですね(;^ω^)   昨日から中間テストの結果が少しずつ返却され始めています。 早速、「理科で90点取れた!」「前より20点上がった!」と嬉しい報告が来ています。 点数の報告も嬉しいですが、「でももっと取れた」「悔しい」と早くも次への意欲を見せてくれていることはもっと嬉しく思います。 勉強は初めに頑張ろうと思って実行に移すのが一番大変です。頑張る→結果が出て嬉しい→もっと頑

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)