個別指導WAM ブログ

  1. 2020.07.31

    英語の授業は楽しい⁉ ニュージーランドの授業と比較してみた

    • 玉津校

    みなさんこんにちは! 個別指導wam玉津校の中村です!!!     いきなりですが皆さんは英語の授業は好きですか?   英語は好きだけど授業は嫌い、もしくは英語も授業も両方嫌いという方が一定数いらっしゃるかと思います(笑) 私はニュージーランド(以下NZ)に留学するまでは両方ともに嫌いでした!     今回は英語の授業嫌いな方が少しでも楽しく授業を受けられるようになるお話を 私の体験談を交えながらしようと思います。     さて、皆さんは英語の授業の何が嫌いですか? ①何を言っているか分からない。 ②興味が湧かない。 &nb…

  2. 2020.07.31

    夏休み期間は休まずにやるよ

    • 小曽根校

    夏休み期間は休まずにやるよ

    こんにちは!!!小曾根校 田中です   西宮市の小・中学校は今日が1学期の終業式 8/1~16のすこし短めの夏休みに入ります 市立高校も同様に8/1~25まで こちらもすこし短めの夏休みです         Wam小曾根校はいつもならお盆の期間お休みにしていましたが     今年は休まずにやるよ     なんたって 夏休みが短いもんね 集中!!集中!!

  3. 2020.07.30

    総合型選抜って急に言われても

    • 小曽根校

    総合型選抜って急に言われても

    こんにちは!!!小曾根校 田中です   2020年から大学の入試が 大学共通テストに名称が変わります   それに伴い 推薦・一般入試も名称の変更となります   昨日のエントリーシートはの校正は AO入試でした   すでに総合型選抜としてる大学もありますが 昨年まではAO入試っていってましたよね ことしから総合型選抜という名称になります 従来型のAOに学力や評定の扱いがプラスされます   人物重視・面接・論文 とともに 学力の育成も評価対象に加わるってことです     早めに決まってもしっかり勉強してね  てことですね &n

  4. 2020.07.29

    夏休み期間

    • 桃山台校

    最近またコロナの感染者数が増えていますね。 この状況をみて、国がどう動くのか? 学校教育がどう動くのか?というのは分からない部分が多いです。 ただ、ある程度分かってきていることは、 ・夏休みの日数は短縮される傾向にある ・入試の範囲が変更されるかもしれない ということです。 これらについても地域によって差がありますので、バラつきがあります。 つまり一言でいうと、「コロナへの対応は流動的である」ということです。 流動的であるということは、「今後どうなるか分からない」とも言えますので、勉強がやりにくい感じがしてしまうかもしれませんね。 ————…

  5. 2020.07.29

    エントリーシートの校正たのまれました

    • 小曽根校

    エントリーシートの校正たのまれました

    こんにちは!!!小曾根校 田中です     そろそろ総合型選抜のエントリー時期になります     ある高3生に エントリーシートの校正を頼まれました 「けっこう不安なんだ・・・」   でも 見てみたら きちんとまとめられていました   学校の担任先生の意見も参考にしたみたいだし 校正もきちんとやってくれたみたい     自分が不安に思っている以上に 大丈夫!!だって   あとは面接の対策だね              

  6. 2020.07.28

    ラバーカップ

    • 小曽根校

    ラバーカップ

    こんにちは!!!小曾根校田中です   今日 TOILET が詰まってしまいました 小学生がペーペーを巻きすぎて流れません   水が溢れてしまいそう にっちもさっちもいかないので     とうとう すっぽんの登場       ラバーカップっていうんですね 近くのコーナンで買ってきました       一発でした   さすがすさまじい威力を発揮しました                  

  7. 2020.07.28

    スカッとした夏に

    • 津田校

    そろそろ梅雨も明け、夏本番を迎えた今日このごろ。コロナの影響もあり、社会全体が薄曇りの雰囲気ですが皆さんの頭と心の中だけは、スカッとしたいものですね!短い夏休みとなりましたが、特に中3受験生の皆さんは、1~2年次の学習の最後の復習の場です。この部分は、受験の「基礎」、「土台」の部分となりますので、ここがぐらついているようでは、本番では点数が取れません。ここをしっかり固めて、わからないことがないくらいに、覚えきってしまうことが、この夏、一番にやらねばならないことです。土台をしっかりと固め、この先に学習することを余裕をもって取り組んでいけるようにするため、1~2年の復習を完璧にやり切ってください!

  8. 2020.07.27

    7月ゼロ

    • 小曽根校

    7月ゼロ

    こんにちは!!!小曾根校 田中です   北西太平洋上に台風がない   このまま発生なしだと 7月、台風発生0になりそうです       これは1951年観測が始まって以来初のことのようで   今年は5月1個 6月1個 このまま7月0個なら 極端に少ないですが   過去 極端に少ない年でも1年通せば 結局例年並みの発生に収まっているようです となれば 8.9.10月に多く発生するってこと・・・         今 ハワイ諸島にハリケーンが接近中です   西北西に進む予定でその

  9. 2020.07.25

    まだまだ警戒が必要

    • 小曽根校

    まだまだ警戒が必要

    こんにちは!!!小曾根校 田中です     今日もまた☂ 今年は本当に梅雨が明けません!   てるてる坊主さん お願いします! はやく☀が見たいよ     例年なら 22日から24日前後が梅雨明けだったのに     週末も 九州では大雨予報ですし 来週頭も まだまだ鬱陶しい天気が続きそう       この雨 東アジアも壊滅的な被害がでていて 特に中国・長江は水害がひどく 三峡ダム・劉家峡ダムは同時決壊の恐れあり   もうすでに 琵琶湖の面積の3倍ほどが水没

  10. 2020.07.24

    2020夏期講習前半の様子

    • 園田校

    こんにちは。園田校の上妻です。 いつもなら学校は夏休みに入り、塾では夏期講習のため朝から勉強に来る子供たちで賑やかですが、今年は状況が違っています。園田中学が8月3日(月)から1学期末テストのため、今はテスト対策の授業で大忙し。特に中3生は内申点に影響を及ぼす最も大事なテストのため、普段以上の成績を目指いしていますし、中1生は初めての定期テストということもあって、やや緊張している様子。明日25日(土)は、中1生から中3生までテスト対策授業を実施します。テストが終わればいよいよ中3生は本格的に受験勉強に突入です。去年は塾生全員公立高校に合格しましたが、果たして今年度生はどうなることやら…。今は全

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)