2021.08.18
送迎サービスをはじめました!
いつもありがとうございます。 名谷校の青山です。 塾に行きたいけれど、交通手段がない。 保護者の仕事が終わるのが遅く、塾へ送って行けない。 そんな方に向け、送迎サービスを始めました。 主に学童保育に通われている小学生の方や認定こども園、保育園に通われているお子様を対象としていますが、 中学生・高校生の方もご利用いただけます。詳しくはこちらのサイトをご覧下さい。(スマートフォンでご覧いただくのをお勧めします。) after school 名谷校 (amebaownd.com) 16時40分~18時1
2021.08.16
成長♬
Wam姫路校です お盆休みも終わり本日より夏期講習後半戦スタートです! 長期休暇(特に夏期)の際の不安は、 教室内にある観葉植物です🍃 休み中に2度ほど水やりに来ましたが、 こればかりはいつもドキドキです💦 しかし、むしろ新しい葉が出てきてることに 喜びを感じることがでました♬ 後は生徒たちがこの1週間で夏休みの課題、 塾の課題をしっかりやってくれてることを祈ります♬ 地道に努力して小さな芽が出る夏にしたいですね!
2021.08.15
【終戦記念日】一番伝わりやすい言葉で一緒に考えよう
こんにちは!!!小曾根校田中です 8月15日は 「戦没者を追悼し平和を祈念する日」とし一般には「終戦記念日」「終戦の日」です 8月15日正午の玉音放送により前日に決まったポツダム宣言を受け入れ 日本の降伏が国民に公表されこれにより第二次世界大戦が終結した日となりました 2021年で終戦より76年目となります 終戦記念日は 戦争での教訓を親といっしょに考えられる大切な日になります 日本は国土にも空襲をうけた唯一の原子爆弾の被災国であり 戦争は二度と繰り返してはなりません 終戦記念日は戦争の悲劇を忘れないため 次
2021.08.12
若い子たちへ伝えたい、大切なこと。
こんにちは。名谷校の青山です。 今回は、まじめに勉強しないとどうなってしまうのかのお手本がここにいますので、若い子たちに向けたメッセージとして受け取っていただけたらと思います。 私が就職活動をしたのは、1999年のことでした。 コンピューター2000年問題がどうのというのが専らの話題で、ノストラダムスの予言なんかもありましたね。(笑) 私は地味な大学の4年生。 世間の就職事情は超・氷河期。女子学生であれば100社受けなさいと言われていました。 もちろん、就職活動もうまくいっていませんでした。 うちの実家は、兵庫県の神戸に近い地域にあるので…
2021.08.10
個別指導Wam名谷校の素晴らしい講師陣
いつもありがとうございます。 名谷校の青山です。 さて今日は、ふだん名谷校を支え、ともに盛り上げて下さっている講師陣をご紹介させていただきます。 個別指導塾が売るもの(商品)といえば、授業と教材。 そのため、講師こそ名谷校の大切な看板です。 名谷校では、この講師に絶対的な自信を持っています。 〇〇先生という紹介もできますが、ここは遊びごころを持って、秘密組織っぽく エージェント〇〇 という紹介の形をとらせていただきます(笑) 【エージェントK】 どちらかというと理数系のほうが自信あり。でも文型科目もばっちり対応いただけます。 急な授業の依…
2021.08.10
5講目 傘をわすれないように
こんにちは!!!小曽根校田中です 本日西宮は 気温も急激上がり暑い日になっています 2年ぶりに夏の甲子園も本日より開催されています これからオリンピックに負けない熱戦が繰り広げられることでしょう 今15:42の空 黒い雲に覆われてきました 5講目予定の生徒さんにソラくんという男の子がいます 一雨来そうなので 傘を忘れないように!ね
2021.08.09
平常心をもって一切の事をなす人、これを名人と言うなり。
皆さん、こんにちは。個別指導Wamの瀬尾です。 江戸時代の剣豪で大名だった『柳生宗矩(やぎゅう むねのり)』の言葉の第2弾です。 勉強やスポーツでもそうですが、物事を上手にこなす人は、どんな時でも平常心を保っていると言われます。 どれだけ練習しても、本番で平常心を保てず動揺しては、何事もうまくいきません。 では、どうしたらよいかですが、やはり何度も何度も繰り返して練習して、経験の幅を広げることです。 練習すればするほど自信がつきます。場数を増やすことですね。 そうすると、経験し勉強したことが、身にしみこむのです。 ただ、そこに至るには、生半可な練習や経験では、平常心を持つにまで至らないのです。
2021.08.07
われ人に勝つ道を知らず、われに勝つ道を知る。
皆さん、こんにちは。個別指導Wamの瀬尾です。 今日は、江戸時代の剣豪で大名でもあった『柳生宗矩(やぎゅう むねのり)』の言葉をご紹介致します。 今まさに東京オリンピックが開催されており、各国の選ばれた選手たちが、国家の威信と名誉の為、自己最高到達の証としてのメダル獲得の為、競っています。 クラブ活動の対外試合等を含むスポーツでもそうですし、受験での競争や社会人になっての競争でもそうですが、 私たちは常に競争相手のことに心を奪われがちになります。 例えば、戦う相手の弱点はどこか、逆に得意な部分は何かとかです。 凌駕したい試験があれば、合計何点必要か、どの分野・科目で点数を取るか・・・・・とか。
2021.08.07
お盆による休校のご案内
こんにちは!!教室長の春名です(^o^) 7月22日から始まった夏期講習も折り返し地点まで来ました。 【いままで学んできた単元の総復習!】としてはじまった夏期講習。 グーンと力をつけてきている生徒、苦手科目でウーンと苦戦している生徒… 通塾生それぞれの前半戦でした。 当校は、8月8日~15日まではお盆により終日休校となります。 このお盆の期間を利用して、夏休み前半戦の成果を振り返ってみましょう。 通塾生の皆さんに私からのお願いがあります。 1 教室からの課題に取り組んで学習習慣が乱れないよう注意しましょう。 2
2021.08.07
個別の良さ!
Wam姫路校です。 高2数学の授業です! 数列が苦手だということで、 色んなところから色々問題をチョイスして 打ち込んで作ったものです💻 Wamの個別指導とは、 その生徒にしっかりコミットして、 わからなかったところがわかるようになるのではなく、 『わからなかったところが、できるようになる』 を目指してます♬ これは塾として当たり前なことなのかもしれませんが、 当たり前ことができることが大事だと思います! その当たり前のことをするために、 授業の準備はしっかりやっております。 明日からお盆休みで教室閉まっております。 8/