2021.09.28
秋祭りのない寂しさをぶっ飛ばせ!
姫路市含め、播州地区は、この時期、町を挙げての「秋祭り」が盛大に行われるわけですが、今年も昨年同様、コロナの影響で、中止となってしまいました。播州では、盆、暮、正月よりも、皆の思い入れが強い行事であり、それがないとなると、なんだかぽっかりと心に穴が空いたようで、秋風がより冷たく、寂しい気分になってきます。とはいえ、永久になくなるわけではないので、ここはひとつ「世の中、こんなこともあるさ。今は、祭りに浮かれず、しっかり勉強しなさい!って神様が言ってるのさ。ちゃんと勉強できるようになったら、また祭りを再開するから、頑張りなさい!」ってね。普段経験したことのないようなことが続いているから、逆に「自分
2021.09.27
鳥羽校テスト対策で中間前最後の追い込みをしよう!
みなさんこんにちは! 鳥羽校の教室長の中村です! さて鳥羽校近隣の中学校では10/7、10/8に中間テストが実施されるのではないでしょうか? テスト範囲も、もう出ているかと思われますが準備はどうですか? 復習で見直したときに 「あれ?ここどう解くんだっけ??」 「この範囲は学校の授業で理解できなったところだ…」 等々一人では解決できないかもしれない問題が出てくるかもしれません。 そうなってしまった時、すぐに解決できないともやもやしませんか? 次の問題をしたいけどさっき分からなくて飛ばしたところをどうしよう。。 そんな思いが続いていたら勉強も集中できない…
2021.09.27
ケアレスミス 対処法①
Wam姫路校です 対処法その① 【問題文のポイントに下線を引く】 問題文の読み間違いを防ぐためには、 問題文を漫然と読み流さないことが必要。 その際、問われていることをしっかり 押さえるために問題文のポイントに アンダーラインを引く方法がおすすめです。 アンダーラインをを引くのは「 何を問われているのか」「どう答えるか」 が書かれている部分。 たとえば「棒線部のように述べる理由について、 当てはまらないものを選びなさい」 という問題文であれば 「当てはまらないもの」 に下線をひくようにしましょう。 📞079
2021.09.24
小学生講座受講生の追加募集を開始しました!
こんにちは。教室長の春名です。 当教室で大変ご好評いただいております「小学生講座」! とても充実した内容、かつリーズナブルなこともあり、3月の開校後あっという間に定員に達したのですが、もっと多くの子どもたちに小学生講座を体感していただきたいと思い、このたび女性講師を増員し、追加募集をいたします! ========== ▼「小学生講座」の内容 ・月謝 →週1回(月4回)で月々5,500円(週2回(月8回)なら8,250円) ・ポイント ① 個別指導のようなきめ細かい指導が受けられる ② 国語・算数をメインに5教科すべてに対応している ・授業スタイル 通常期 ⇒ 学校授業の予習…
2021.09.23
【暑さ寒さも彼岸まで】 夜は肌寒く長袖も必要になってきた
こんにちは!!!小曽根校田中です 暑さ寒さも彼岸まで とはよくいったもので 秋分の日は彼岸の中日にあたります 日本では彼岸の中日は祝日に当たり 祝日法での趣旨は 「春分の日」・・・「自然をたたえ生物をいつくしむ日」 「秋分の日」・・・「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日」 都会の喧騒を忘れ お彼岸にお墓参りにいくのもいいですよ 本日 夜は結構 肌寒い
2021.09.23
中間テスト対策
皆さんこんにちは! 個別指導Wam名神校の武居です。 今週25日(土)に中学生の中間テスト対策を実施します!✨ 2学期からは、1学期に比べ、学校の勉強内容も難しくなってきます。 つまずいたり、悩んだりしていないでしょうか? 家ではなかなか集中できない、自習だけでは厳しいと感じるならば、是非私たちを頼ってください。 当日は名神校のベテラン講師陣が皆さんの疑問や質問に対応します。 数、英の選りすぐりの重要問題を復習でき
2021.09.21
18:50曇り☁ 20:00からは雲はれそう 曇天の合間から見えるかな
こんにちは!!!小曽根校田中です 本日 中秋の名月 満月が重なるのは8年ぶり 秋は気温が下がり空気中の水蒸気が減るため くっきり見える時期 しかし 現在兵庫は曇天 月は見えません 西日本は断続的に雲がかかってます しかし20:00くらいから 若干晴れる予想 雲間から 僅かに 少し期待がもてます
2021.09.21
ケアレスミス
Wam姫路校です 今回のテーマはケアレスミス ケアレスミスは、非常にもったいないものです。 「せっかく正しい答えを 導き出せていたのに減点されて悔しい」 と気持ちが落ち込んでしまうこともあるでしょう。 ケアレスミスを防ぐにはどうすれば良いのか? まずは原因から考えましょう! 【問題や設問の読み間違い】 【単位や記号の書き忘れ】 【書き間違えや脱字】 【問題の解き忘れ】 などがあげられます。 次回は対処法をお伝え致します 📞079-263-8599 📮670-0962 姫路市南駅前町96-1サウスワン1F &
2021.09.20
2学期中間テストがもうすぐ!!
加古川市の皆さま、こんにちは。 ネットショッピングで実家に敬老の日のお祝いを送ろうとして、間違えて自宅に送った個別指導Wam野口校の松本です。(^^; 今日はその敬老の日。学校もお休みですね。 昨日は中部中も浜の宮中も体育大会だったようです。 昨年来新型コロナの影響で色々な行事が中止になったりしていますが、 徐々に対策をしっかり講じながら行う方向になっているようですね。 いずれにしても、目下の敵は2学期中間テスト!! ここでしっかり結果を出してこそ、行事も楽しめるってモンです。 中部中、あと14日!! 浜の宮中、あと17日!!
2021.09.17
理系女子・・・今年も医療系
こんにちは!!!小曽根校 田中です もう志望校によって学校推薦型選抜が始まります 今年も小曽根校の理系女子は医療系 公募から共通テスト 2次試験の流れです ここ数年 小曽根校の理系女子は 医療系の志望が多いですが どうやらOECD(経済協力開発機構)の調べでは 2019年 STEM(科学・技術・工学・数学)分野、 理工系に入学した女性の割合が 比較可能な36か国中最低だったそう たしかに女性のエンジニアはあまり聞きません 女性活躍推進法施行以来一億総活躍社会の実現に向け 女性活躍の場所は大きく変化してきました ガールズインテックやヤフー