個別指導WAM ブログ

  1. 2021.05.23

    またまた戦略にはまってしまった【7&11】

    • 小曽根校

    またまた戦略にはまってしまった【7&11】

    こんにちは!!!小曽根校田中です   昨年9月の いつものセブンで7倍に挑戦(わかめ7倍のカップラーメン)から   半年     こんどはいつものセブンで「どん兵衛」を「U・F・O」の濃い濃い濃厚ソース で作ったらうまかった件に挑戦しました あのカップうどんの「どん兵衛」に「U・F・O」の濃い濃い濃厚ソースを 絡めた焼うどんタイプです   もの珍しいのでまたまた買ってしまった   戦略にのせられてばかりです              

  2. 2021.05.22

    継続になり個人的にはよかった【季節観測】

    • 小曽根校

    継続になり個人的にはよかった【季節観測】

    こんにちは!!!小曽根校田中です   「生物季節観測」     桜の開花などの時期をしらべて季節の移り変わりを調べる 植物34種類、動物23種類 開花時期や初鳴きなど日を70年に渡り調べてきました 気象庁の生物季節観測は昨年11月に都市化を理由に 大幅に減少すると発表しましたが 専門家からの異論もあり 環境庁とも協力し対象外となった生物についても継続観測してゆくことに なったとのことです   今やデジタル化で リアルタイムで雨や気温・雲の状況まで 分かるようになりましたが   身近な植物や動物の様子で季節や気候を感じると もっと自然を肌感覚で

  3. 2021.05.21

    「みどりの窓口」なくなってしまうんですね

    • 小曽根校

    「みどりの窓口」なくなってしまうんですね

    こんにちは!!!小曽根校 田中です   このコロナ禍 インターネットが急速に普及し いろんなものが見直しになったり 無くなったりしていますが JR東日本では 「みどりの窓口」が7割 廃止になります スマートフォンを利用した切符なしの乗車に 移行してゆくためだそうです   ポケットに入れておいた切符がなく 慌てふためいて探すことや切符を残すなんて文化は 無くなってゆくんですね     あ~あ 11.11.11の切符を持っているけど それも過去の遺物となってしまうのか          

  4. 2021.05.20

    【炎色反応】みんなもよく知っている語呂合わせだけど・・・やってみて

    • 小曽根校

    【炎色反応】みんなもよく知っている語呂合わせだけど・・・やってみて

    こんにちは!!!小曽根校田中です   高校始めの化学のテスト 化学の炎色反応は語呂合わせで覚えました   Li (リチウム)⇒ 赤 Na(ナトリウム)⇒ 黄色 K (カリウム)⇒ 赤紫 Ca(カルシウム)⇒ 橙赤 Sr(ストロンチウム)⇒ 赤(紅) Ba(バリウム)⇒ 黄緑 Cu 銅 ⇒ 青緑   リアカー  なき  ケイ村  動力 借りるとう するもくれない 馬力で いこう! Li(赤) Na(黄) K(紫) Cu(緑) Ca(橙)   Sr(紅)     Ba(黄緑)     単純ではありますが 覚えるにはもってこいの語呂合わせ &nbs

  5. 2021.05.19

    環境も変化していて今の日本なら生きてゆけちゃうかも

    • 小曽根校

    環境も変化していて今の日本なら生きてゆけちゃうかも

    こんにちは!!!小曽根校田中です   横浜の個人宅から3.5mのニシキヘビが逃げ出してから 約2週間が過ぎます しかしまだ見つかっていません   アフリカ・オーストラリア・インドネシア・フィリピンなどに生息する ニシキヘビは比較的神経質で扱いにくく性格も荒く 一般家庭では飼育しにくい種類のようです 「特定(危険)動物」に指定されていて飼育に関しては 都道府県知事の許可が必要です     最大種のアミメニシキヘビは最大全長990cmも確認されています     28℃前後の気温がないと活発には動けないようで寒いとダメ見たいですが 早くも

  6. 2021.05.18

    5月18日「18リットル缶の日」なぜか懐かしい

    • 小曽根校

    5月18日「18リットル缶の日」なぜか懐かしい

    こんにちは!!!小曽根校田中です 5月18日は「18リットル缶の日」   みなさんは四角いブリキの缶を見たことがあるでしょうか 日頃はあまり目にはかけないかな 今はよく業務用の油や塗料などで使用されています     なぜ18Lなのかというと 人が運ぶことができる最大容量だと言われていて 四角だと運搬するのに積みやすい利点があるからです JIS規格により大きさは決まっています   そんな18リットル缶(一斗缶)は以前は「5ガロン缶」と呼ばれていて それが「18リットル缶」に統一されて 5ガロンの5 18リットルの18 より 5月18日が「18リットル缶」

  7. 2021.05.17

    今年は近畿も5月中になる【梅雨入り】

    • 小曽根校

    今年は近畿も5月中になる【梅雨入り】

    こんにちは!!!小曽根校田中です 「梅雨入り」       先日前倒しになりそう と書きましたが既に11日 九州南部で例年より19日も早い 「梅雨入り」となりました 九州南部では本格的に雨が降りだしています   例年近畿地方は6月10日くらいに梅雨入りとなっていますが 今年は近畿も5月16日に梅雨入りしました 観測史上一番早い梅雨入りです   最近は予想を上回る大雨などで 災害も 起きやすいので ハザードマップ・避難場所の確認や飲み物などの備蓄も キチンと確認しておくとよいかも   今日からは近畿も じとじととした日が続きそう &n

  8. 2021.05.16

    店頭から消えたのも遠い昔って感じ【マスクの供給】

    • 小曽根校

    店頭から消えたのも遠い昔って感じ【マスクの供給】

    こんにちは!!!小曽根校田中です   昨年はこの5月中旬ぐらいにアベノマスクを 各家庭に配っていました マスクや消毒液さえ準備できず大変苦労したものです   今年は マスクで四苦八苦することもなく 十分供給されています   あの1年前の マスクなし 消毒液なし 全く想像もできません   検温器はほぼ日常になりましたし アクリル板も大活躍です   マスクは国内流通量が感染拡大前の 5倍にのなっているのだそうで シャープでも 2021年3月25日には累計生産枚数が2億枚を達成したとのことだし 海外からの輸入も14億枚をOVER   もう

  9. 2021.05.15

    もうすぐ【中間テスト】高校生は実施します

    • 小曽根校

    もうすぐ【中間テスト】高校生は実施します

    こんにちは!!!小曽根校田中です   今回新学習要項の改訂に伴い 中学校での1学期中間テストを実施しない所が増えました   ですが 来週頭から高校の中間テストになります。 各学校により期間は若干違いがありあますが 各校実施の方向です。   新高1生には初めてのテストとなるわけ 中学の時とは大違い 進むスピードも速いので しっかり理解度を高めておかないと   高校では欠点もあり キチンと点数を確保しないとダメ     うかうかはできないよね    

  10. 2021.05.14

    アイドルのチケット争奪戦みたい 【ワクチン接種】

    • 小曽根校

    アイドルのチケット争奪戦みたい 【ワクチン接種】

    こんにちは!!!小曽根校田中です   各地方地自体により高齢者のワクチン接種 予約が始っています   地域により対応に違いはあれど予約が必要です WEB/電話が主流 予約が殺到しつながらない サーバーがダウンするなどの問題が多発しています   それも1度ではなく2度の接種が必要で 適切な間隔 ファイザーなら21日が必要です ワクチン接種も 高齢者にはなにかとハードルが高いですよね 自身も親族の予約をとるのに 朝はやくPCとにらめっこ 時計の秒針が0になった途端に予約ボタンを押す しばらくするともうつながらない   アイドルの コンサートチケットの争奪戦の

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)