個別指導WAM ブログ

  1. 2025.04.09

    🌸新学年🌸新学期🌸新入学🌸応援します

    • 小曽根校
    • 未分類

    🌸新学年🌸新学期🌸新入学🌸応援します

    こんにちは!!!小曽根校 田中です 西宮市内の小・中学校は4/9が始業式 🌸新学年🌸新学期のスタートです なぜ新学期は4月スタートなのかというと 主に国の会計年度に合わせたためなのです 世界的には圧倒的多数は夏休み明けの 北半球9月前後・南半球1月前後のようです   さあ🌸新学年・🌸新学期スタートします 小曽根校もみなさんの新生活を 🌸応援します🌸

  2. 2025.03.19

    兵庫公立高校合格発表 その前に朗報「リアル逆転合格」

    • 小曽根校
    • 未分類

    こんにちは!!!小曽根校 田中です 本日19日 兵庫公立高校の合格発表日です みんなの笑顔が届きますように!   その前に 早稲田大学 スポーツ科学学部 合格の朗報です   この時期まさに大逆転 第一希望です ひやひやものでしたが連絡もらった時 背筋ぞ~ 日々の努力が結実した瞬間でした おめでとう!!        

  3. 2025.03.14

    【祝】2024年度ご卒業 おめでとうございます

    • 小曽根校

    【祝】2024年度ご卒業 おめでとうございます

    こんにちは!!!小曽根校 田中です 本日3月14日は西宮市内の公立中学校の卒業式   長らく西宮市の中学校の卒業式は入試前日の開催でしたが 「集中できない」という受験生の配慮から 2024年度(25.3月)より入試後に行うこととなりました   入試も終わり晴れて卒業             「塞翁が馬」 どんなできごとにも必ず意味がある。 これからの未来、全てをプラスに

  4. 2025.03.10

    3月12日は兵庫公立高校一般選抜

    • 小曽根校
    • 未分類

    3月12日は兵庫公立高校一般選抜

    こんにちは!!!小曽根校田中です いよいよ3月12日兵庫県公立高校の入試になります 西宮市の入る第2学区は 市立西宮高校 1.30倍 市立西宮東高校 1.32倍 県立西宮高校 1.74倍 鳴尾高校 1.06倍 西宮苦楽園高校 1.04倍 市立尼崎高校 1.21倍 稲園高校 1.80倍   他有力ところでは 神戸高校 1.16倍 兵庫高校 1.43倍 長田高校 1.15倍   と単位制高校は総じて倍率が上がった結果となりました   倍率がでたことでテンションも上がるとは思いますが あと2日  できることに精一杯取り組んでください 悔いの残らないように  

  5. 2025.02.11

    かわりつつある中・高制服

    • 小曽根校

    かわりつつある中・高制服

    こんにちは!!!小曽根校 田中です 近年 近隣の公立高校で「標準服制度」が導入されるところが ふえてきています 式典や学校行事などの指定された日には標準服を着用し それ以外の日には自由服での登校が可能という制度です   これにはすべてが自由で気崩してもOKというのでなく 学校の品位や節度 またその高校らしさが求められます また 私立高校ではパーカー制服が注目を浴びていて 制服をパーカーに変えることで爆発的に志願者が 延びている高校もあるようです たしかにブレザーin や上着を脱いだあと教室内でパーカー は見た目かわいいよね   標準服制度導入は 経済的負担の軽減・多様性へ…

  6. 2025.02.05

    令和7年度兵庫県公立高等学校推薦入学等志願状況

    • 小曽根校

    令和7年度兵庫県公立高等学校推薦入学等志願状況

    こんにちは!!!小曽根校田中です 本日2/5 令和7年度兵庫県公立高等学校推薦入学等志願状況が確定しました 推薦入試は定員7700人に対し9983人(前年度比254人増)平均倍率1.30 特色選抜は定員1430人に対し1776人(前年度比121人減)平均倍率1.24 専門学科では 御影高校(文理探求)2.78倍 ↑(R6 2.38) 神戸高校(総合理学)2.60倍 ↑(R6 2.45) 市西宮高(グローバルサイエンス)2.23倍 ↓(R6 2.50) 単位制では 尼崎稲園高 2.45倍 ↑(R6 2.21) 市六甲アイランド高 2.11倍 ↑(R6 1.38) 特色選抜では 伊丹西高 2.5

  7. 2025.01.31

    2026年8月末

    • 小曽根校

    2026年8月末

    こんにちは!!!小曽根校 田中です 2026年8月末 公立中学校での部活動を終了する予定の日です 学校単位での部活動を地域のスポーツ団体などの運営主体とするクラブ活動に 段階的 令和8(2026)年にはほぼ地域クラブへと移行されてゆきます 理由には ・教員の負担軽減と働き方改革 ・少子化 ・専門的指導の必要性 ・地域コミュニティーの活性化 があげられています 2025年は休日の部活動が完全に廃止され地域でのクラブ活動が主になるようです 神戸市などは地域クラブ活動として 「KOBE◆KATSU(コベカツ) 」 ・校区を越えて子供たちの「やりたいこと」をえらんで活動 ・新種目や気軽に取り組める活動

  8. 2025.01.01

    謹賀新年2025

    • 小曽根校

    謹賀新年2025

  9. 2024.12.26

    年末年始のお知らせ

    • 小曽根校
    • 未分類

    年末年始のお知らせ

  10. 2024.12.02

    兵庫県令和7年度進学希望動向調査結果

    • 小曽根校
    • 未分類

    兵庫県令和7年度進学希望動向調査結果

    こんにちは!!!小曽根校 田中です 兵庫県令和7年度進学希望動向調査結果がでました 2025年春の兵庫県の中学卒業予定者を対象に第一希望校の動向を調査したもので 進路指導にも参考にしている数字です。                       全日制の県内公立高校進学希望者は 令和7年度は6年度にくらべ全体で1060マイナスで卒業予定者の79%となり 前年より0.4%低い数字となりました   しかし 小曽根校がある第2学区主なところでは 市立西宮 普通科 1.24倍 市立西

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)