2015.07.25
大学入試について。
皆さん、こんにちは。 2020年から大学入試制度が変わる予定です。 現在の知識・技能から思考力・表現力・判断力に重点が置かれます。面接や論文も主体性・協働性・多様性が求められます。 現在の小学生は上記内容を考え学んでいく必要があります。又、教える側も勉強しなければなりません。 「凡庸な教師は教える。良い教師は説明する。優秀な教師は例を示す。偉大な教師はインスピレーションを与える。」 皆さんと共に成長し、誠実な生徒の皆さんに希望やインスピレーションを与えられるような塾を目指します。 Wam 魚﨑南校
2015.07.25
日々の目標を明確に!
皆さん こんにちは。 夏期講習がスタートいたしました。 自習の生徒達に、今日は何をどこまで頑張るの?と質問すると、精一杯頑張ります。や、出来るとこまで。などの答えがかえってきます。 不確実で不安定な言葉です。目標・目的がなくただやっている勉強は、成果が少なく、時間だけが過ぎていきます。 結果、出来るだけの成果しか期待できません。 この「出来るだけ主義」をなくすには、目標設定と計画が大切です。 やるべき事を明確にし、今日はここまでする!ここまで覚える!etc しっかり自分の目標を声髙に言えるようにしましょう。そこから間違いなく何かが変わり始まりますから(^^) Wam 筑紫が丘校
2015.07.20
やる気・根気・負けん気・本気を大切に!
皆さん こんにちは。 夏期講習がスタート致しました。 何かに取り組む時には、最初にやる気、次に根気、最後に負けん気、プラス 本気が伴えば必ずものになります。 やる気がない は やりたくない言い訳。愚痴や言い訳はガムと一緒で何にでもくっつくし、一文の得にもなりません。 やる気はやっていく中で芽生えていきます。上手くいっても『なにくそ!』上手くいかなくても『なにくそ!』 『なにくそ精神』で勉強に取り組み、有意義な夏休みにしましょう。 Wam 桃山台校 078-752-1200
2015.07.20
今が明日を開く!
皆さん こんにちは。夏休みが始まりましたね。 今日は誰の中にも必ず眠っている『眠れる森の五つの財産』をお伝えします。誰でも持っていて、しかも使っていない人も多い財産です。これを生かそうと努力する人は幸せになる(^^) と言われます。 1.時間 神様から平等に与えられています。お金のように貯金もできず 過ぎれば終わりです。 2.エネルギー 誰でも秘めたエネルギーを持っています。外に出して 燃やすことができれば元気良さ・明るさ・自信につながります。 3.集中力 虫眼鏡で光を一点に集めると紙や木が燃える事があります。 決めたら集中して取り組むことですご…
2015.07.18
受験生に送る言葉
こんにちわ!個別指導Wam 魚崎南校のS講師です! 受験生は【つらい】【しんどい】【イライラする】など、マイナスな言葉が並びますか?? しかしやりたくなくてもやらなければならないそんな時期はきます! 「絶対に負けられない戦いがそこにはあるんですっ!」 とそんな時、自分を奮い立たせる言葉として! 学べば学ぶほど、自分が何も知らなかった事に気づく、気づけば気づくほどまた学びたくなる。 アルバート・アインシュタイン 明日はなんとかなると思う馬鹿者。今日でさえ遅すぎるのだ。賢者はもう昨日済ましている。 チャールズ・クーリー 成功者はかならず努力してます!!頑張りましょう!!
2015.07.18
夏期講習の災難。。
こんにちは。。筑紫が丘校のスタッフです! 昨日はすごい雨でしたね…。。教室に水漏れが…。。発生しました…。。 至急、業者に連絡ですわ! 子供らに最高の勉強環境を与えなければいけませんからね。。 業者さん!早く直してくださいね(笑)
2015.07.17
夏期講習前に…。。
どーも!兵庫エリアのスタッフ橋本です。ものすごい雨と風ですね。。 大丈夫でしょうか?? 三ノ宮~尼崎の移動なのにJRが大幅な遅れ、運休となり、教室の移動にえらい時間がかかってしまいました…。。 しかし台風に負けないぐらいの熱い気持ちで明日もがんばります(笑)
2015.07.13
夏期講習 新規生徒 募集中
どうも!兵庫エリアスタッフ橋本です。 夏休みといえば,塾の夏期講習が始まりますね。。受験生にとってとても大切な講習になります。 2学期以降はゆっくり時間をかけて、理解をするための時間を確保するのが難しいのです。。。 長いようで短い夏休みをどう過ごすのか?それが大切です!夏休みにきちんと勉強するかで受験の結果がかわってきますよ!! まだ何もやっていない生徒様!何をしていいかわからない保護者様!個別指導Wamに来てください!! スタッフ一同、心よりお待ちしております!
2015.04.02
サクラサク・・
こんにちわ。。兵庫エリアのスタッフ橋本です。 受験生は入試も終わり、新学期が始まりますね。新入生のみんな!ご入学おめでとうございます!! 新学期は自分を変えるチャンスです!昨年はできなかったけど、今年はやってみようとか自分なりの目標を決めましょう。。 え??私の目標ですか??内緒です(笑) では!!
2014.10.16
開校から1年
夏休みが終わったと思えばもう10月の半ばです。 個別指導Wam玉津校が開校したのがちょうど去年の10月です。お陰様で無事に一年を経過することができました。 これからもご指導ご鞭撻宜しくお願いいたします。 さて受験生のみなさん、あえて言いますが残り時間はわずかです!ただやれることはまだまだたくさんあります! ここからすべきこと、ここからできるようにすることこれらを意識して計画的に頑張って行きましょう! まずは体調管理、風邪などひかぬように。。。