個別指導WAM ブログ

  1. 2023.03.31

    高校に入学するまでに、やっておきたいこと。

    • 魚崎南校

    皆さん、こんにちは! 個別指導塾WAM魚崎南校の瀬尾です。 高校ってどんな勉強をするのだろう? 難しくなるのかな…と不安に思っている学生さんも多いですよね。 本日は「高校に入る前にやっておくと良い勉強」についてご紹介します! まず数学は「式の展開、因数分解」を復習しておくようにしましょう! この単元は、高1の最初に扱う単元なので復習をしておくと良いスタートを切ることが出来ます。 次に英語は、中学で習った英文法を復習しておくようにしましょう! 高校になると「仮定法」や「関係代名詞」などがより難しくなって登場します。 その基礎となる中学英文法は完璧にマスターしておくようにしましょう! 個別指導塾W

  2. 2023.03.29

    自立学習ノート活用のススメ

    • 筑紫が丘校

    自立学習ノート活用のススメ

    こんにちは(^∀^)兵庫県筑紫が丘校の河合です。 早いもので3月も残りわずかとなり、外の空気も暖かくなってきましたね。 怒涛の如く受験シーズンが過ぎ去り、筑紫が丘校では新学年に向けて生徒がせっせと春期講習に励んでおります。 春休みは短いですが、たった2週間程度の勉強を集中して取り組むか、面倒臭がってサボるかでは 4月以降の学習理解度に大きな差が出ます。しっかり頑張りましょう(‘ω’)   さて、筑紫が丘校では日々の授業で「自立学習ノート」を使うようになって早や1年が経ちました。 最初は定着できるか不安もありましたが、先生方の協力もあって最低限の使い方は浸透でき…

  3. 2023.03.29

    何事も最初が肝心です!!

    • 御影校
    • 未分類

    こんにちは! 個別指導WAM御影校 教室長の山口です。 街中を歩いていると桜が咲き乱れている所がチラホラ。 春ですねえ~ まもなく新生活のスタートです。 何事も心機一転の絶好のタイミングです。 短い春休みではありますが、皆さんしっかり充電をした上で良いスタートを。 何事も最初が肝心です!!    

  4. 2023.03.27

    3月29.30.31日の営業について

    • 玉津校

    3月末の営業日及び営業時間について   3月29日:休業 3月30日:通常授業なし・春期講習は開催 3月31日:通常授業なし・春期講習は開催   お間違いのなきようご留意ください。  

  5. 2023.03.20

    全員合格、おめでとうございます。

    • 名谷校

    WAM名谷校です。 先週、公立高校入試の合格発表がありました。名谷校は、一昨年開校したばかりで、入試を迎えたのは今年で2回目です。去年に引き続き、公立高校一般入試で「全員合格」という快挙を達成しています。生徒のみなさん、おめでとうございます。お疲れ様でした。今後も頑張ってください。

  6. 2023.03.17

    敬語

    • 名谷校

    昨日、東落合中学の2年生(新3年生)が、教室に自習に来ました。学校の国語の問題集で、「敬語」のところを勉強していました。 「敬語」は、入試でも出題される大切な分野です。社会に出てからも、必要ですね。 「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」の違い、「食べる」「言う」「行く」を敬語で使うとどうなるか?など、しっかり勉強しましょう。自習に来た生徒さんも、集中して頑張っていました。

  7. 2023.03.15

    英語は動詞が大切。

    • 名谷校

    動詞の英単語テストです。 新中2のみなさんは、現在形と過去形がわかりますか?新中3のみなさんは、過去分詞も要チェックですね。 ①貸す ②持っていく ③運ぶ ④挑戦する ⑤練習する みなさん、動詞の勉強をしっかりしましょうね。

  8. 2023.03.09

    本当に価値のある塾とは?

    • 魚崎南校

    皆さん、こんばんは! 個別指導塾WAMの瀬尾です。 今日は、生徒さんにとっての、本当に価値ある塾とは何かを考えてみたいと思います。 受験を含めた、学習の不明点を解消できる場所であること、 居心地よく学習ができるところ、 心の通じ合う仲間を沢山作れるところ、 等々色んな尺度で価値を考えられます。 でも、一番大切なことは、本当にやる気のある生徒さんならば、 想定外に素晴らしい結果を出させてくれるところではないでしょうか? 例えば、一般に偏差値が低いと言われる高校から、信じられないような高偏差値の大学に合格させる。 通っている高校での、大学への推薦枠すらない大学に実力で合格させる。 こんなことを実現

  9. 2023.03.09

    【中1(新中2)の英語復習】

    • 名谷校

    中1から中2に上がる前に、英語の復習をしっかりしましょう。 1週間で、教科書Lessonを2つか3つずつ。教科書と単語を頑張りましょう。早く復習を始めると、楽になります。 新学期が始まるまでに間に合わせましょう。

  10. 2023.03.07

    方程式の復習は?

    • 名谷校

    中学1年生、2年生の方程式の復習は?? 「計算」「簡単な文章題」「速さ」「割合」 そして「食塩水」までできれば、完璧ですね。 新学期が始まる前に、終わらせましょう!!

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)